これって僕が悪いんですか?この人と縁を切るべきですか? 遠回しに、貴方の話は知…

回答1 + お礼0 HIT数 48 あ+ あ-


2025/11/09 21:07(更新日時)

これって僕が悪いんですか?この人と縁を切るべきですか?
遠回しに、貴方の話は知り合いと似てて同じ事話しててつまらないも言われました。
バイト先の宿舎で二人共同で生活中、オーガニックだの環境問題だのに関心があり、こちらの生活に口出しする人と居ます。

最初はこちらのことややりたいことなど話してたんですが、急に
「なんか、昨日はあれだけ話してたのに寂しい」
とか言い出します。

いや、そんな職場でべらべら喋る奴いねぇよと思うし、そもそも二人しか居ないんだから話にも限界がある。

彼は発達障害の雰囲気があり、複雑なことが理解できないのに難民の受け入れをすべきだとか、政府が金を出すべきだとか、いってくるわけです。

グレタに憧れており、環境問題に危機感を抱いて仕事中もトラックの排気ガスが気になるとか言うのです。

んで僕がそれは良いけどその難民の受け入れ先で対立おきたりするよね?とか、
難民の要求はエスカレートしていくけど金かけて国民は納得するの?

というと、余裕が無い人の発想ですねとかいうのです。

んじゃあなた方個人で出来る範囲でやれば良くないですか?
というと、使える金が無い。

ならもう現地に行って活動家すれば?

と言って黙らせました。

共同体に外から来る者はどんな存在も侵入者でしか無くて、審査されたりするのは当たり前なのに奇麗事しか言わない彼

友達が高校時に一人しか居なかったらしく、声も小さく理解力も低い、どうすりゃいいんですかね。

こういうのは正論で黙らせれば良いのですが、会話のネタが切れてきて気まずいとか言われたらこっちも困っています。

アドレスも交換しちゃったし、後で消すかな


タグ

No.4389918 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

自分と意見違うなあと思ったら
主も黙って聞いてれば良いのに
いちいち自分の話をするから
そうなる
別に他人を正論で黙らせる必要
無いよね
小さな事まで勝ち負けこだわる
あなたがおかしい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧