母が、ご時世で言う「メンヘラ、かまってちゃん」で、この時間は部屋で作業しているか…
母が、ご時世で言う「メンヘラ、かまってちゃん」で、この時間は部屋で作業しているから戸を開けるなと言っているのに入ったり、家から離れた姉には毎日「何食べてるの?」答えなかったら電話してくるや、母の職場の友人に願われて無いのにこまめに近況報告する等、僕が大学卒業してからの負担にならないか心配です。親は昭和思考で言葉には疎く、注意しても渇き笑い又は「でもだって」フレーズ。ネットも嫌い・音痴でそれを活用して友達を作るような事もしません。僕は美術系で学費を費やしてくれた事には感謝していますが、一人暮らしして一年に一回会うくらいならまだいいけれど、こまめに連絡されたら、特に孤独が好きな自分にはたまったもんじゃない。医者には治って来ていると言われている母がかかったうつ病がまだ治ってないんじゃないか?と考える程で呆れています。家族仲も悪い方の中の下。と、同時にざっとこの家庭と繋がっていると嫌な事が怒るんじゃないかと不安です。育ててくれたお礼はしたいが、やりたい事があるので、薄ら縁を切るような形になればと。一人暮らし家の場所も知られたくない。まだする年齢や知識も届きませんが、そのようなことが可能なのか。
愚痴多めでしたが閲覧頂いた方はありがとうございました。
タグ
No.4392872 2025/11/16 13:06(悩み投稿日時)
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


