おばさんが電子決済端末で注文を入力したあと現金で払いたいと言ってきて、レジでの支…

回答8 + お礼3 HIT数 98 あ+ あ-


2025/11/18 20:08(更新日時)

おばさんが電子決済端末で注文を入力したあと現金で払いたいと言ってきて、レジでの支払いになると伝えると「もう一回注文しないといけないの!」とキレ気味に言うので「注文しなくてもいいです」と答えたら私の態度がどうのこうのキレてたのですがどうでもいいのでちゃんと聞いていません。全スルーして立ってました。おばさんが黙ったのでとりあえず「はい」と言ったら「二度と来ない!」と叫んで出ていったので嬉しいです。
こういうおばさんは一度も来なくていいので、世の中のおばさんは自覚してほしいです。

25/11/18 20:07 追記
回答も概ね、やはりおばはんはカスハラで頭悪いしマナーも悪いし家から出ないでほしいということですね。

タグ

No.4393779 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

おばさんと電子決済の組み合わせげんなりする

No.2

それでもすごいいい気分で帰らせることができる店員さんてすごいですよね。
接客のプロだなって。

たぶんあなたに落ち度はあると思いますよ。

もっと他の接し方ありましたよね。
来なくていいってあなたはオーナーや社長ですか?

No.3

>> 2 私は接客のプロになりたくありません。
バイトなんて時給安いんだし、楽に時間を潰して金もらうだけです。

バイトの接客にプロ意識を求めるならお前も来店するな、家にいろ。
迷惑だから。

No.4

日本はクソ客を甘やかしすぎる風潮がある。

よほど高級店でなければ、主さんぐらいのメンタルと対応で良いと思います。『クソは出禁』で世の中が少し平和になる。

No.5

あなたみたいな使えない店員しか雇えない会社お気の毒。

そのやっすい時給にすらみあってないわ。
その客は論外だけど、あなたもひどいわ。

No.6

若者も
みんな同じではないでしょ?

おばさんもみんなこんなんじゃありません

No.7

昭和の時代の、有名な演歌歌手が、、
「お客様は神様です」ってフレーズの歌がヒットしたのがきっかけで、日本は過剰サービスが当たり前になったとも聞きます

最近はカスハラも増えてますから、バシッと言って良いと思いますよ

No.8

私は接客のプロになりたくありません。

↑だったら接客業つくなよ。


バイトなんて時給安いんだし、楽に時間を潰して金もらうだけです。

↑しらねーよ、客には関係ない。お前の私生活なんか知らん。


バイトの接客にプロ意識を求めるならお前も来店するな、家にいろ。
迷惑だから。

↑来店するなって笑小学生かよ笑
てかお前が家にいろよ、そしたら平和やん

No.9

そんなカスハラおばさんは出入禁止にして塩撒いて追い払えばよい。

No.10

>> 5 あなたみたいな使えない店員しか雇えない会社お気の毒。 そのやっすい時給にすらみあってないわ。 その客は論外だけど、あなたもひどいわ。 根拠となる具体的な事実は示さず、曖昧で適当なことを、勝手に想像して感想を言っているだけで、完全に無意味な回答で、確実に頭が悪いです。

No.11

>> 8 私は接客のプロになりたくありません。 ↑だったら接客業つくなよ。 バイトなんて時給安いんだし、楽に時間を潰して金もらうだけで… 接客のアルバイトは接客のプロを目指す人しかやってはいけないという勝手なルールを前提にしていて頭が悪い。

客に関係のと同じ、店員にも客の都合なんて関係ない。
イヤだと思うなら来なければいい。

お前とおばさんの二人が既に社会的にゴミ確定で、こちらは一人、2対1でお前らが家にいたほうが平和。

2と1ってどっちが多いかわかるかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧