妻が出て行きました。 理由は主にしんどいのに寄り添ってくれないから、妊娠したの…

回答13 + お礼4 HIT数 149 あ+ あ-


2025/11/26 13:23(更新日時)

妻が出て行きました。
理由は主にしんどいのに寄り添ってくれないから、妊娠したのにタバコやめてくれないから、とのことです。

妻には妊娠前から「タバコやめるのだけは絶対無理だよ」って言ってたし、妻も「まあもうそれはしゃーないわな笑」と笑ってくれてたのにいざ妊娠したらやめろやめろって言われて辛いです。
匂いは無香料のファブとかで気をつけてたし、吸う時も絶対ベランダでした。部屋では吸いません。お酒は元々飲まないし。

子供と妻のために毎日毎日自営業と仕事掛け持ちでほぼ寝ずに働いててほとんど帰れないけどその代わりお金は好きなだけ使えるようにしてあるから時短家電もたくさん買ったし、必要ならヘルパーでも悪阻の緩和治療でも何でも受けておいでと言ってありました。
我ながらかなり良い生活させてあげられるだけのお金は用意してたはずです。

お金じゃなくて気持ちが欲しかったと言われたけど、これからたくさんお金かかるから稼げるだけ稼ぐべきだし。
辛いなら話聞いてもらうだけでも違うかなと思ってカウンセリングとか通っておいでって勧めてた上で行かなかったのは妻なのに。
これ僕が悪いんでしょうか?

タグ

No.4397334 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

奥様は今、妊娠中で普通の状態ではありません。妊娠前にタバコがやめられないと聞いていたし、理解して諦めていたと思いますが、妊娠中で自分が色んなことを制限したり、我慢している状態(甘い物を食べすぎないとじゃ、お酒が好きなら禁酒中でしょうし)で、自分に寄り添わず好きなだけタバコを吸う夫に嫌悪感を持っているのでしょう。妊娠中は匂いに過敏になりますしね。妊娠中だけでも禁煙できませんか?

No.2

心に寄り添ってほしかったんだね
金渡してあるから良いだろ
好きに使いなよ
じゃ、やられちゃうな
カウンセリングに行け、じゃなく
少しでいいから、話し相手になってほしかったんだよ

No.3

奥さんの気持ちをわかろうとしないあなたが悪い

No.7

タバコを吸う人って本人は気が付かないだろうけど、息から体臭から、全てがタバコ臭なのよ。
奥さんも主さんの喫煙は理解しているつもりだったけど、妊娠した身で、そのタバコ臭がいかにツワリの身にキツイかを改めて知っちゃったんでしょうね。

No.4

タバコやめないなら離婚になりそう

No.5

そりゃそうでしょ

No.6

どっちも悪い部分あるように感じる。
離れて暮らしてお互い冷静になれて、お互い悪い部分を認め合って今後どうするか試行錯誤出来るか、ある意味試されてるみたいな。

主さんもそこまで稼ぐのはかなり大変だと思う。
ただ、その中で奥さんに思いやりのある言葉をどれだけかけていたのかが書いてないから、そこがどうなのか気になります。
「自分が仕事に集中出来るのはアナタのおかげだよ」「ありがとう」みたいな言葉、例え百%の本音ではなくても、どれだけ言葉や態度で表現していたのか。
もし、それをしていなければ「お金は好きに使って良いんだから寄り添う必要ないだろう」と思ってると思われても仕方ないです。

奥さんは奥さんで、大変な時期で色々不安になりやすいのはあるのでしょうが、お金を苦労して稼いでくれてる事が当たり前になってしまってる面もあるのかも。稼ぎが少なくなっても良いから傍にいて欲しいのか、稼ぎはそのままで寄り添って欲しいのか、そこらへんが分からないけど。

No.8

奥様に帰ってきてほしいのなら、自分の考えを全て捨てて、奥様の言う通りにしたらどうですか。
まず、タバコと妻子とどちらが大事ですか?大事な方を取って下さい。
あと、お金じゃなくて気持ちが欲しかったと言っているんですから、自営業と仕事をかけ持ちする必要などないです。どちらか1つでいいですから、空いた時間で家事をしたり、辛いなら話を聞いてあげるだけでも違います。
それが「お金じゃなくて気持ち」ということです。それができないのであれば、そのまま妻子を捨てたらどうですか。

No.9

タバコはやめたほうが主さん自身の為にも良いよ。
身体にいいこと1個もない。

うちの旦那も、妊娠したらやめると言ってたのにやめられず。
永遠に吸い続けてたけど、それが第一原因の膀胱がんになってから、これはマズイとようやく自覚したみたいで禁煙しました。
再発が怖いので禁煙も続いてます。


子供のため、奥さんのため、などと他者の為にやめられないタイプの人間なら、自分の為にやめよう!!と自戒すべきです。

No.10

出ていったってどこへ?
実家?

たぶん今から主さんが禁煙しても、主さんの体臭や部屋に染みついたタバコの臭いが無理だと思う。
ちなみにファブリーズなんかの化学的な匂いも、ツワリの身にはキツイことがある。
(私はいつも使っていた洗剤と柔軟剤の匂いがダメになりました)

奥さんが実家にいるなら、ツワリが収まるまでこのまま別居の方がお互い平和だと思う。
今後、主さんが禁煙するかどうかはまた別の話として。

生まれてくる子供のためには、これを機に禁煙した方がいいに決まってるけど、主さん自身の生活の楽しみの部分もありますからね。
逆を言えば奥さんもその環境を受け入れて(腹を括って)主さんと結婚しているんだろうし。
自分はツワリとか子供とか関係なくそもそも喫煙者と生活すること自体がありえないけど、奥さんはそこを受け入れたわけですから。
ツワリという特殊な時期が収まったら、また状況が変わるんじゃないでしょうか。

ちなみに。
主さん、奥さんのために室内ではなくベランダで吸うっていう話だけど。
これ、絶対にやめて欲しいな。周りの家にタバコ臭が広がって迷惑。
洗濯物を干している時間帯だったら洗濯物にも臭いが付くし。
喫煙者は家族内責任で、自宅で密閉した中で吸ってください。

No.11

今の感じだと主さんは完全にお金を生み出すだけの機械みたいで、奥さんといる意味がお金渡すためだけみたいになってますが主さんはそれでいいのでしょうか。奥さんはそれが嫌ということです。心のないATMマシンと結婚したつもりはないんだと思います。
心が欲しいと言ってるのに機械や金を与えても相手の求めに応えたことになっていません。
愛情を欲する子供に愛情でなく潤沢なお小遣いだけを与える育て方をしたらどんな人間に育つか。主さんがやってる事はそれみたいな事です。

奥さんも現在そして産後しばらく、アルコールやカフェインや香辛料など摂取を控えなくてならない嗜好品があるわけなので、主さんも1つくらい一緒に我慢してあげたらどうでしょうか。自分だけが自己犠牲で頑張ってると思わない方がいいですよ。

No.12

>> 1 奥様は今、妊娠中で普通の状態ではありません。妊娠前にタバコがやめられないと聞いていたし、理解して諦めていたと思いますが、妊娠中で自分が色んな… これでも一日4箱だったの2箱に抑えてるし、なるべく退勤前に職場で吸って家で吸う回数減らしてるけどしんどいです。

匂いに敏感になるのもわかるから、どっかホテルとってもいいしなんなら新しく部屋借りちゃってもいいねーって話してました。
気にいる物件あるならバカ高い家賃でもない限り借りるつもりだったし。

No.13

>> 3 奥さんの気持ちをわかろうとしないあなたが悪い 気持ちはわかるし妊婦だから優しくしないとなとは思ってるけど仕事でストレス溜めに溜めて帰ってきてから妻に寄り添うの流石にしんどいです。

No.14

>> 4 タバコやめないなら離婚になりそう 開き直ったと思われるかもだけど、人間一つや二つやめられないことありません?

No.15

>> 5 そりゃそうでしょ そんなもんなんですかね。

No.16

副流煙は低体重児などのリスクがあるから、妊娠したら神経質になるのは当然だよ

特に妊娠すると臭いに過敏になるからさ、、

別居したらどう?
奥さん出産まで実家暮らしとかで

No.17

喫煙は別のところで吸うなら私は良いけどね、いつも寂しかったんじゃない、カウンセリング?付き添ってくれないの?お金大切だけど話したりして側にいて欲しかったんだろな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧