デート中に道案内しはじめる彼氏 私の彼はいわゆる良い人です 困ってい…

回答20 + お礼8 HIT数 325 あ+ あ-


2025/11/27 18:42(更新日時)

デート中に道案内しはじめる彼氏


私の彼はいわゆる良い人です
困っている人がいれば隣に恋人がいようと
走ってまで駆けつけていきます。

この間デート中
道に迷って女性二人に道を聞いているおばあちゃんがいました。

わたしはその時点でおばあちゃんは解決しているように感じました。

しかし彼は
心配だなぁ~。といい、

急に無言でなにも言わずに私の手を離し、走っておばあちゃんの元に駆け寄りました。

それって、
私とのデートをいまここで終了破棄して
おばあちゃんを目的地まで道案内しようとしている行為ですよね。

わたしは昔道に迷ってる人に声かけたら痴漢されることがあったので、
それ以来は他人の業には触れないのがいいとおもい聞かれたら答えるスタイルです。

わざわざ彼みたいに聞かれてもいないのに自らおばあちゃんの元に行くようなことは
しない価値観なんです。

一人の時ならともかく、
デート中なら
いま俺がおばあちゃんが心配ってエゴで彼女まで巻き込ませちゃうしな
という思考が一切なかったこと。

良い人の彼と歩くのがいつも疲れるんです

タグ

No.4397358 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

別れたら?

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.2

相性が悪いので別の人をお互い探せば

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.3

私も置き去りにされて困ってるとか、自己満足うっとうしいとか言えばいいじゃん

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4

その彼は自分がトピ主さんを傷つけ困らせている事には無頓着なんですね。

将来は他所に泣いてる子がいたら、自分の子供から玩具を取り上げて与えてしまいそうです。
実際に主さんとの時間は奪っていますから。
とても独善的で、世界は自分を必要としているとでも思いたいのかもしれません。

ヒーロー願望と承認欲求の塊なので、主さんがあれこれ言ったところで直す可能性は微妙です。
しばらくは会わずに距離を置いて考えるのも良いし、諦めて彼を受け入れるのも選択肢にあります。

でも相手は病的に承認欲求が強い人なので、彼が変わる期待は持たない方が良いでしょう。

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.5

主さんの
>私とのデートをいまここで終了破棄しておばあちゃんを目的地まで道案内しようとしている行為ですよね。

は極端すぎる考えだと思いますけど、私も概ね4さんと同じ印象を受けました。

もしかしたら「いい人」「優しい」「かっこいい」「素敵」と“主さんに”思って欲しくてやっている可能性あるんじゃないかと思うんですけど、主さんから見て、他人に親切にした後の彼氏の主さんへの対応から何か感じるものはありますか?

なんにせよ「今デートしている彼女」を犠牲にして「目の前の困っている人」を優先している時点で主さんを私物化しているような印象は受けちゃいますよね。そこは主さんのおっしゃる通りエゴだなって思います。

親切なのはいいことだけど、すでに他の方に助けを求めている人、助けが足りていそうな人に駆け寄るというのはちょっと多方面に対して失礼だと思いますね。

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.6

その親切や人助けに奪われるデートの時間がどれくらいかにもよりますね。
10分前後ならまあ許容範囲かなと思いますが、30分以上ならハァ??と思っちゃうし

私の彼氏も以前、乗る電車が分からずに困っている外国人男性の話を聞いて(なんかスムーズな英語で会話してた…)
「ごめん、ちょっと待ってて」と私をその場に置いて(一緒に乗ろうとしていた便を1本見送りました)外国人に案内・説明をし、10分〜15分で「ごめんねー!」と戻ってきたことがありましたが、
「いや〜あの姿はスマート♡カッコイイ♡イケメン♡♡」と惚れ直しました

そんなタイプの女もいるから、5さんがおっしゃるように「彼女(主さん)にいいとこ見せるぞォ〜😏✨️」という心理である可能性もありますね。
そこで主さんが悲しんでいるのを知らずに…
主さんの気持ちは伝えていますか?

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.7

良い人?

お節介の押し売りの間違いでしょ

聞かれたり頼まれても無いのに行動するのは一歩間違えたらヤバい奴になる

ましてやデート中の彼女を置き去りにしてまでやる行動も自己中ですし

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.8

削除されたレス (自レス削除)

No.9

>> 1 別れたら? 考え中です

No.10

>> 2 相性が悪いので別の人をお互い探せば 確かに価値観全然違いますね

No.11

>> 3 私も置き去りにされて困ってるとか、自己満足うっとうしいとか言えばいいじゃん 言うとですね、泣いたり逆ギレされたりわたしが負担になるんです

No.12

>> 4 その彼は自分がトピ主さんを傷つけ困らせている事には無頓着なんですね。 将来は他所に泣いてる子がいたら、自分の子供から玩具を取り上げて与… 彼は言うならば、戦隊ヒーローを見すぎた子供みたいな感じで
(或いはそういう道徳の授業かなにかをつよく植え込まれた感じ)
恋人より街の平和が優先!
守るべきは弱者!
みたいな価値観。
俺は人助けの宿命担ってるみたいな
なんかのヒーローになってるんですよ

横にいる「家族」より
突然現れた「おばあさん」を優先するのは、ヒーロー・主人公ごっこそのもの..

ヒーローショーで
困ってる人(大体おばあちゃんやベビーカーを連れているお母さん)
に走って行くのがありますが
まさにそんな感じです。

彼が助けにいくパターンは
大体おばあちゃんか、ベビーカーを連れているお母さんです。
体の不自由な人が頑張って階段を登っていてもなぜか彼は素通り。
何故それは助けないんだ?と思いました。

長文ですみません..

No.13

>> 5 主さんの >私とのデートをいまここで終了破棄しておばあちゃんを目的地まで道案内しようとしている行為ですよね。 は極端すぎる考え… >主さんから見て、他人に親切にした後の彼氏の主さんへの対応から何か感じるものはありますか?

ごめんね~って謝ってきます。
或いは謝らずに困ってた人の状況だけ言います(あの人こうだったああだった)

この、彼のごめんねってなにに対して謝ってんのかなっていつも感じます。
とりあえずごめんねって言ってる感じ..
申し訳ないって思ってるなら、困ってるひと助けに行く前に無言で走り去るのではなくちょっと待っててねとか
一言さきに言ってくれたら良いのになと思います..一人で歩いてる訳じゃないし

いい人に見られたい、格好つけたいからやっているのでしょうか?^_^;

昔彼に「申し訳ないけど、困ってるひとがいたら助けにいく」
と言われました。その意味って

他人が優先>自分を犠牲にしてでも
      (彼女や身内を含めた)
たぶんそういう意味で言っててそういう価値観なんでしょうね..。

No.14

>> 6 その親切や人助けに奪われるデートの時間がどれくらいかにもよりますね。 10分前後ならまあ許容範囲かなと思いますが、30分以上ならハァ??と… >「彼女(主さん)にいいとこ見せるぞォ〜😏✨️」という心理である可能性もありますね。

恐らく...
彼はバスでも後ろ側で家族内で「次どこにおりるんだっけ?」と迷っていた会話を盗み聞きしていたのか家族内の会話に急に入り出し「次は◯◯で◯◯まで行って~降りるといいです」と言いご家族はちょっと驚いた表情でキョトンとしていました…

わたしに良いとこみせよう!
というよりは..

自分は詳しいから言いたくなる
(言わずにはいられない)
心配だから案内したくなる

そういう感じですね。それが赤の他人でもです。

>そこで主さんが悲しんでいるのを知らずに…
主さんの気持ちは伝えていますか?

バスの時は「こういうの嫌?」と聞かれ「嫌かな」と伝えました。
道案内のときは、はっきり伝えませんでした。伝えると、彼はごめん..と落ち込みだしネガティブムーブに入り始めてかなり重くなるからです..。

伝えたいのですが、
彼が泣き出したり逆ギレするのが
怖くて
言い出せず我慢してきました。

No.15

>> 7 良い人? お節介の押し売りの間違いでしょ 聞かれたり頼まれても無いのに行動するのは一歩間違えたらヤバい奴になる ましてやデ… >聞かれたり頼まれても無いのに行動するのは一歩間違えたらヤバい奴になる

不審ですよね。
聞かれてもないおばあさんに自ら近寄り声をかけ

隣にいる恋人にはなにも言わずに急に手を離して走り去っておばあさんの道案内しにいく

どちらも「配慮」がないですよね。
でも本人は良いことしていると思ってるんです。そして、なんの配慮がなかったのか本気で分からないんです。

自分が逆に彼女に
デート中道に迷ってそうな男性がいて会話中だろうとあの人心配だなあと独り言をいい、黙って急に手を離して男性の元に走り去って彼を置き去りにして
勝手に道案内しはじめたら
どう感じるんですかね?
(自分は大事にされてないって感じませんか?)

彼みたいな行動するような人が周りにはいなかったから“痛み”を知らない。
そういう他人の気持ちを考える部分が欠けすぎてるんです。

No.16

他人の気持ちを理解できない若干アスペルガー入ってますね
私もそういう人と付き合った事があるので分かりますが、長期では絶対上手くいきませんよ

その元カレはその後別の人と結婚しましたが、案の定1年で離婚してました

No.17

伝えたい気持ちがあるのに躊躇する理由が彼の逆ギレや泣き出すことならお別れ覚悟で自分の言いたいこと言ったら?

それで逆ギレや泣き出すなら、だから伝えたくても伝えるのに躊躇してて話し合いにもならない人とはこれ以上交際出来ないから別れると告げたらいいと思う。

彼は彼で一緒に親切の押し売りしてくれる人や理解してくれる人がお似合いです。

No.18

何か大変ですね…。

うちの夫の場合、おばあさんが荷物持って階段降りていたり、危なっかしい時は、サッと手伝ったりはしますが(内心惚れ直します😃)さすがにわざわざ駆け寄ったり、そんな押し付けがましいことはしませんよ。

例えば、小さい子どもが一人で泣いていて、周りは知らん顔とかなら別ですが、ちょっとレベルが違いますよね。
極端な話、通り魔とか、主さんの側を離れてまで他人を助けに行くのかな?
別れを考える方がと思います。
悪い人じゃないとは思いますが、訊かれてもいないのに教えるとか、助けるとか、単なる自己満足としか思えません。

No.19

道案内だけじゃなく友達が困ってるからとお金貸したり保証人とかなり出したら別れたほうがいいかも

No.20

人が良過ぎるとだまされやすい

No.21

うちのかみさんも同じタイプです。

でもかみさんのそういうところが好きだから、まったく気にならん。
もしスレと同じ状況なら、
一緒におばあちゃんを目的地まで道案内するよ。
たまにはそういうデートもいいじゃない、って思う。

でも、考え方が合わない人だと、
自分のデートを優先しろって思ってイライラするんだろうな。
別にそれも間違ってはいないし、要するに相性が悪いと思う。

No.22

これは一つ例として読んで下さい
昔の彼女が同じように優しい人でした。当時お互い30代で彼女の優しさに惹かれおつきあい。
あるトラブルから精神的に落ちてしまい病院で検査を受けたところ彼女の精神年齢は中学生。
いわゆる発達障害
正直ショックでもあり、純粋さは精神年齢からきているものだと納得しました。彼女の学生時代の成績は田舎の学校ではありますが上位だったと聞いていました
その後私は大人の考えとして、人と関わる事について彼女に教えました。時間はかかりましたが極度な他人への優しさや関わりは減っていきました

人と関わる事はそれなりの責任が伴います
時にはトラブルにも巻き込まれます
優しさも大切だと思いますが関わる、関わらないの判断ができるのが大人だと思います

No.23

>匿名さん16
(お礼の形で返信ができなくなったため回答から失礼します;))

アスペルガーですか..
有名大学でるほど頭が良いのでIQは高いのですが、EQという他人の気持ちを読む力が極めて低いと感じます。

LINEでもいつも絵文字がないので、
淡泊に見え怒ってるように感じるんです。友人にも冷たく感じるとか怒ってるの?と言われてるみたいです。
(本人はどんな絵文字をつけたらいいかわからないそうです)

No.24

>匿名さん17
確かにわたしと価値観がまったく違うので、恋人より人助けが大事だという価値観の人と一緒に居た方が気が合いそうですよね。

ただ、わたしもわざと彼に無言でその場を離れて他の所へ行ったとき
(彼と同じシチュエーションは出来ませんでしたが)
凄い泣き目で追いかけてきました。


つまり、自分はしてもいい
けど自分がされると許せない性格なんじゃないのかなと思います。

No.25

>匿名さん18

>極端な話、通り魔とか、主さんの側を離れてまで他人を助けに行くのかな?

多分行ってしまうと思います。
他人を疑う目をまったくもっていないし困ってる人が一番ですから..

良いことではあるんだろうけど..
遠くで自転車が倒れたときに
会話中遮って全速力で走ってまで助けに行ったんですよ
(これもまた無言で)

走ってまで一生懸命だから知り合いなのかな?と思ったのですが
まったく赤の他人で

このとき
「自分より他人が大事なんだ」
と、ふと感じてしまうわけです。

お店のドアを開けにくそうなおじさんがいたときも走ってまで開けに行くんです。べつに、走らずとも自分のいまのお店に向かうペースで扉の前に来たら開けてあげるくらいで良いじゃないですか^_^;
(個人的な価値観ですが)

No.26

>匿名さん19

>道案内だけじゃなく友達が困ってるからとお金貸したり保証人とかなり出したら別れたほうがいいかも

お金の貸し借りの価値観は意外と厳格でしないみたいです。


No.27

>匿名さん20

>人が良過ぎるとだまされやすい

仰る通りで..
寒い中ティッシュ配りしてる人がいたそうで
彼は「可哀想」と思い、
受け取りに行ったら携帯の契約の勧誘をされ、ショップまで連れて行かれ長々と勧誘され続けたそうですよ。

No.28

日本の場合は名門大学ほどアスペルガー率は高いんですよ
東大は50%を超えています

「東大卒は仕事ができない、変人が多い」とよく言われますが、あれはアスペルガー率が高いからです(一部僻みもあるとは思いますが)

日本の入試はあまりにも覚える事が多過ぎるので、東大など名門クラスを突破するためには並外れた記憶力が必要です
アスペルガーの中には異質の記憶力を持った人がいるので、必然的に名門に入る割合が増えます
しかしアスペルガーの場合勉強ができても、人の気持ちを読むのが苦手で社会性が乏しいので、他人と上手くやれなかったり仕事ができないのです

政治家が何故名門大学だらけなのにあそこまでズレた政策や失言を繰り返すのかというと、アスペルガー率が高いからです
鳩山さん(東大卒)なんかは典型例だと思います


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧