中三です。友人関係での悩みです。 私たちは5人グループでいつもいるのですが …
中三です。友人関係での悩みです。
私たちは5人グループでいつもいるのですが
みんなクラスが一緒な訳ではなくて、
休み時間に廊下で集まって話したりしてます。
でも私と同じクラスのAちゃんが、
他の3人に、嫌がらせや、いじめ的なことをします。(無視 悪口)3人ともめっちゃ仲良い時もある。
Aちゃんは私にはすっごく優しくて、毎朝家の近くまで来てくれて、 朝電話で起こしてくれたり、忘れ物を自分から貸してきてくれてり、話やノリもあってすっごく仲がいいです。
でも夏休み前頃に、Aちゃんに嫌なことをされてる3人が耐えられなくなって、Aちゃんとは距離を置く。ちゃんと伝えてから関わるのを止める。となりました。 私も反対はしませんでした。Aちゃんがしてることは酷いとわかっていたからです。 でも私はAちゃんとも3人とも仲が良くて、どっちも大事な友達です。3人の方には保育園から一緒の親友もいます。Aちゃんにも「(私)とは親友だよ。」と言われました。どっちの方にも親友がいて、どっちといるのが正解なのか分かりません。
どうしたらいいですか?しんどいです。
長文すいませんでした。
タグ
> どっちといるのが正解なのか分かりません。
正解は無いと思うし、別に両方とも居てもあなたの自由。
でも悪いけどAちゃんには良識が無いし、あなたに抱いているのは友情ではなく執着だと思います。
本当にあなたを大切にしてくれる友人なら、あなたが大事にしている他の友人も大事にするよ。
縁を切れとは言わないけれど、高校に行って距離を置いたらAちゃんはまた別の執着や依存先を見つけると思うから、そのタイミングで徐々に離れて行くのが良いかな。
Aちゃんがあなたをどう思おうと、あなたが親友だと認めているのは保育園から一緒の子であり、それがあなたの真実。
そこは他人の言葉に振り回されてはダメよ。
- 共感1
- ありがとうが届きました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


