注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

子供と人生

回答10 + お礼10 HIT数 1886 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
07/08/12 12:35(更新日時)

私は子供好きな主婦です。年齢は34歳です。

いろんな事でレスとなり、子供を授かる環境にありません。

前に、お互い仕事が忙しく疲れてレス気味になった頃、主人から「俺達子供はいらないね」と一方的に言われ、今は仕方ないかも と子供の事を我慢した事が悔やまれます。それから夫婦生活は無くなりました。3年目です。


今は、年齢も気になり始め、もう子供は持てないんじゃないかと毎日悲しみに暮れ、元気に走り回る子供を見ては涙が出てきます。

女として生まれたから?老後の心配?
あきらめ前のもがき?

子育ての大変さを知らないから考えが甘いと思われるかもしれませんが、期限が迫っているような強迫観念に似た気持ちにもなります。

同じように悩まれている方、やっと授かったという方、お話しを聞かせて下さい。 また、子育て中のお母様もご意見あれば勉強させて下さい。

No.440729 07/08/10 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/10 18:20
匿名希望 ( 30代 ♀ 91Csc )

旦那様に今の主さんの気持ちを真剣に話してみたらどうでしょう。
子供は1人では出来ないのだから。
主さんの気持ちが旦那様に伝わることを願っています。

No.2 07/08/10 19:08
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

子供を願うなら、まず旦那さんとの関係を改善するのが先決ではないでしょうか?今のままではとても無理ですよね😔やはり旦那さんときちんと話し合う必要があると思います。主さんにこのままずっと後悔してほしくないです

No.3 07/08/10 20:28
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

微妙な歳になると子供が欲しいのか?旦那の子供が欲しいのか? 大事ですよね💧
後者なら話し合いを!でもあまり望んでる風ではないので育児等非協力的な事になるかもと覚悟必要じゃないカナ?

No.4 07/08/10 20:47
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

子供をもつ親はみな子供が生まれてから育てながら学んでいくんだから変に難しく考えずに旦那さんに気持ちを伝えて元気な子供産んでください😊 子供は憎たらしいけどかけがえのない存在ですよ😉

No.5 07/08/10 23:16
通行人5 ( ♀ )

一児の母です。同じ女性として主さんのお気持ち、痛いほどわかります。決して甘いなどと思いません。

まずは皆様がおっしゃるように、旦那様と向き合って話すしかないですよね。子供がいる人生は大変豊かです。私自身日々成長させてもらっているし、小さなことで目をキラキラさせる娘から、毎日感動という宝物を頂いています。

本当に子供を産み育てることは、かけがえのない大切な時間です。
もし話し合った結果、それでも望めないのならば、主さんには出産以外の方法で人生をもっと輝くものにできますよ、と神様がおっしゃってるのかもしれません✨

主さんらしい素敵な人生になるようお祈りしてます。

No.6 07/08/10 23:40
通行人6 ( 20代 ♀ )

旦那さんと話し合って下さい。旦那さんの事は好きなんですよね?子供を産むというのは女の特権です‼欲しいのに、作る行為さえしてないなんて…。
本当に子供が欲しいと思うのであれば、離婚して違う人と…という手もありますが💧💧
私の知り合いは、そういう理由で離婚しました😫😫😫旦那さんが、子供要らないと💧エッチすらしないと…💧💧子供が欲しかった彼女は、価値観の違いを感じで離婚しました😔😔

No.7 07/08/11 08:33
お礼

>> 1 旦那様に今の主さんの気持ちを真剣に話してみたらどうでしょう。 子供は1人では出来ないのだから。 主さんの気持ちが旦那様に伝わることを願ってい… ありがとうございます。何度となく話さなきゃとは思っていました。
あまりにレスの期間も長くそんな雰囲気にもならないくて。
お互いその話しには触れず、避けてる感じです。
いけないですね。

No.8 07/08/11 08:50
お礼

>> 2 子供を願うなら、まず旦那さんとの関係を改善するのが先決ではないでしょうか?今のままではとても無理ですよね😔やはり旦那さんときちんと話し合う必… ありがとうございます。まずは気持ちをきちんと伝えて改善しないと駄目ですね。

主人は望んでないのかもと思うと、いつも話す前から尻込みしていました。

10歳上の義兄夫婦にも子供は無く、自分の将来を重ねたりしては寂しくなったりして。

勇気が出ないのは女性として自信を失っているからかな。

No.9 07/08/11 08:59
お礼

>> 3 微妙な歳になると子供が欲しいのか?旦那の子供が欲しいのか? 大事ですよね💧 後者なら話し合いを!でもあまり望んでる風ではないので育児等非… ありがとうございます。 実はわからなくなる時があります。

主人の子供が欲しいとずっと思っていましたが、こうまでなると単に子供が欲しいだけ?と。

主人以外の人は考えられないけれど、子供で関係を繋ごうとしてるのかな?と何が何だかわからなくなってきます。

No.10 07/08/11 09:10
お礼

>> 4 子供をもつ親はみな子供が生まれてから育てながら学んでいくんだから変に難しく考えずに旦那さんに気持ちを伝えて元気な子供産んでください😊 子供… 男性からの貴重なご意見ありがとうございます。

子供と成長、いいですね。少しずつ親になっていくんでしょうね。

主人は自分の遊びで精一杯みたいです。

かけがえのないもの、私にも心からそう言える日を待ちたいです。
子供想いのいいパパさんなんでしょうね。

No.11 07/08/11 09:24
お礼

>> 5 一児の母です。同じ女性として主さんのお気持ち、痛いほどわかります。決して甘いなどと思いません。 まずは皆様がおっしゃるように、旦那様と向… ありがとうございます。
優しい言葉と憧れる日々を想像して涙が出ました。
子供のいる生活が豊かなもの。素敵ですね。現実は大変なんでしょうけれど、追い込まれた私の心には買ってでもしたい苦労です。

愛情を感じて心が温まりました。素直に勉強になりました。

No.12 07/08/11 09:37
お礼

>> 6 旦那さんと話し合って下さい。旦那さんの事は好きなんですよね?子供を産むというのは女の特権です‼欲しいのに、作る行為さえしてないなんて…。 本… ありがとうございます。

離婚も頭の隅にはあります。したい訳ではないのですが、主人が望まなければ、、と思うと 私の人生を歩むべきか とも。

子供がいなくても夫婦で支えあえればいいのですが、関係も無いせいか淡々とした仲です。

まずは話し合いですね。

No.13 07/08/11 17:39
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

子供を産むのを諦めるのには✋まだ早い😁私は34で結婚36で産んだよ😁だから大丈夫😉それより旦那さんと話をしてみて☝ダメなら新たな自分の人生にかけてみるのもいいかも😊やっぱりお互い支え合えないと夫婦の意味ないもんね😊

No.14 07/08/11 20:08
お礼

>> 13 ありがとうございます。 少し自信持てました。

一度離婚の危機もあり修復中で、話し合おうとすると逃げに入ります。
今、子供の話しをするのは主人にとっても重いかな、と思うと躊躇してしまいます。
この前も違う話し中、嫌になったのか離婚を盾に話しを終わらせました。。もぅそこから問題ですね。
子供やっぱり諦められないです。

No.15 07/08/11 21:26
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

こんばんは2です。ちょっと心配になってきてしまいました。離婚の危機もあり修復中とのこと…旦那さんかなり逃げてますね~主さんはどうなのですか?他の人と別の人生とか、ふっと考えたりしませんか?
私の友達は42歳で初産…3年後には第2子をもうけました。旦那さんとの間に授かれば言うことありませんが、なんか協力的ではないですよね😔

No.16 07/08/11 22:42
お礼

>> 15 再レスありがとうございます。
まだ希望を捨てる歳ではないのかな。いろんなリスクが心配でもあります。
違う人と、、と考えないわけではないのですが、気持ちがまだ主人にあるしとても難しい問題です。
逃げるの捕まえてでも向き合わないといけないですね。。

No.17 07/08/11 23:03
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

主さん 凄く辛いですね💧
私は去年の6月に❌1同士で再婚して旦那に子供が欲しいって言われて今年の3月に♂👶産みました。そこまでは良かったんだけど👶連れて🏥退院して一週間後に脳梗塞で倒れてしまい 約2ヶ月近く🏥入院して来ました。今は後遺症として めまいだけが残りましたが👶産んだ事には後悔していません👍私が命がけで産んだ大事な命です。凄く×2可愛い💕ですよ😹女として この世に生を受けた以上は👶生みたいと思う事 当然の話です。旦那さんは 根本的には子供嫌いなんじゃ無いですか❓本当に子供を欲しいと心から望むなら何歳でも若い方が良いですよ😱年齢が上がれば上がるほどリスクは高まります。第2の人生 考えるので有れば それも早めが良いし 子育ては体力勝負です。良い道に進める様に祈ってます。

No.18 07/08/11 23:21
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

主さんのお気持ちなんとなくですがわかります。
子供の事を話して微妙な夫婦関係が壊れてしまうかもという事でご主人と向き合うのも怖かったりもしちゃうんぢゃないでしょうか❓😢

でも、女として生まれたからには生みたいという感情があるのも当然ですよ😊

ご主人にも一方的にではなく、今主さんが子供を望む事を話し、ご主人が子供を本当に望まないのかと望まないならそのわけを尋ねてみたらどうでしょう❓
そのわけもふまえて、子供を産まない人生を選びご主人といるか、新たな人とかも考えられるし、もしかしたらご主人も子供 いてもいなくてもどっちでもいいという考えもあるかもしれないですし、深く気をいれて話そうと思わないで気軽に産みたいんだよねみたいな感じから話し合いに入ってもいいのでは⁉😃

No.19 07/08/12 12:26
お礼

>> 17 主さん 凄く辛いですね💧 私は去年の6月に❌1同士で再婚して旦那に子供が欲しいって言われて今年の3月に♂👶産みました。そこまでは良かったんだ… お礼遅くなりました、ありがとうございます。
出産後、大変なご苦労されましたね。
でも産んでよかったという言葉から母の力強さを感じます。
女としては本能なんだと思いますが、またそこが苦しいさがになっています。
実は気になって、今日婦人科の検診を受け、子宮自体問題なし。との事、安心しました。
体力勝負ですよね。。

みなさんが気にかけて下さった事本当に嬉しく思っています。

No.20 07/08/12 12:35
お礼

>> 18 主さんのお気持ちなんとなくですがわかります。 子供の事を話して微妙な夫婦関係が壊れてしまうかもという事でご主人と向き合うのも怖かったりもし… ありがとうございます。

夫婦の微妙な関係を壊さないか心配です。主人の意見も聞いて納得し、どう動くかですね。
子供ができたら、なおのこと支え合わないといけないですもんね。

切り出すのが怖いなんて情けない話しです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧