注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

30歳後半以降に仕事辞められた方

回答5 + お礼4 HIT数 2302 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♂ )
07/09/09 01:23(更新日時)

自分は今36歳の独身男ですが、鬱の症状がかなりあり、消えたい死にたいで、自分の心と体を考えて仕事辞めたいです。30代後半以降に仕事辞められた方にお聞きしたいですが、辞めて正解だったですか?ご意見等も含めて、たくさん回答いただきたいので、よろしくお願いします。

No.441222 07/09/08 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/08 10:07
通行人1 ( ♀ )

仕事辞めたら生活はどうするのですか?
親元にいるなら療養してはどうでしょうか。
生活が成り立たないなら病気持っていると再就職は厳しいから、今の所で働いていくしかなかな。
私自身、産まれつきの障害があるけど、主人に先立たれて子供三人育てあげる為に四人で暮らし通院しながら意地でも仕事しています。
今の職場に迷惑かける事もあるが、ここ辞めたら再就職は難しいので。

No.2 07/09/08 10:13
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主人が40歳で初めての転職をしました。
以前は家に帰ってからも仕事をしてキツそうでした。
今は仕事を持ち帰る事もなく家族との時間も会話も増えて心に余裕がでてきたと思います。 給料は下がりましたが、この選択は間違いではなかったと思います。

No.3 07/09/08 10:35
お礼

ありがとうございました。親元にいて、療養も考えてます。最近、電車に飛込むか、電車内で痴漢で捕まれば仕事に行かなくて済む…等と通勤時に考えるようになりました。親もおりできる訳ないですが。

No.4 07/09/08 10:44
お礼

ありがとうございました。自分は四月に転勤して環境が激変し、ある意味敵地みたいな組織に転勤しました。馴染めず仕事も教えてもらえず…出てくるのは愚痴だけですが、消えたい死にたいと思うようになってます。ご主人転職されて良かったですね。ちなみにどんな業種に就かれましたか?

No.5 07/09/08 10:48
お助け人5 ( 40代 ♀ )

私は39才で転職しましたがかなりきつかったです❗
若い時は直ぐに慣れ覚えも良かったと思いましたね~新しい仕事に慣れるまで半年くらいかかりました、プライドも捨てて回りに頭下げて一からの出直しは精神的にも辛かった、でも仕事をさせてもらえるだけでも有難い事なんだ!今の自分じゃ他にどこも雇ってくれる所なんてないんだと言い聞かせ嫌々だけど逃げないようにしてます
良い仕事とは自分が乗っている時ポジティブな時に来ると聞きます、ネガティブな時は転職は止めた方が良いですよ❗ネガティブなものを引き寄せるらしいです明るい未来を想像出来たら転職のチャンスかも❗

No.6 07/09/08 10:59
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

再レスです。職場の環境よくないですね💦
やる気がなく塞ぎこんでると自分の取り巻く環境や人間関係は悪化する一方よ。電車に飛び込もうなんて思う前に就活してみたらどうかな? 多少条件は悪くなっても自分を切り換えるチャンスになるかもしれないし。
ちなみに主人の以前の仕事はメガバンクの銀行マンです。今は外資系企業の経理課に転職です。福利厚生は銀行にはかなわないし年俸制なのでボーナスも無くなりました💦…

No.7 07/09/08 11:04
お礼

ありがとうございました。そうですね、ネガティブの時はネガティブを引き寄せそうですね。

No.8 07/09/08 11:09
お礼

再度ありがとうございました。転勤する三月までは仕事も順調で楽しく周りからもそれなりに認められ、自分が鬱や仕事を辞めたい等と考えるとは想像してませんでした。休養や就活が必要かもですね。

No.9 07/09/09 01:23
匿名希望9 ( ♀ )

30代半ばですが半年前辞めて、貯金と失業保険で食いつないでます💦
ゆっくり休んで何だかんだやってるうちに、新たにやりたいことができてきました😃
しかし、なかなか思い通りの職につけません(採用されない)…半年も家にいるとさすがに病んできますが😔夢のためには小さな障害なんでしょうね✨

主さんは金銭的余裕があるなら、まずはゆっくり休んだら良いデスネ😃
もう嫌だっちゅうぐらい休んだら又働きたくなるもんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧