病院の誤診

回答3 + お礼1 HIT数 2525 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/09/10 17:09(更新日時)

姉の旦那の事で質問させて下さい。 姉の旦那は、市の病院でC型肝炎と診断され、半年後 総合病院で血液検査してC型肝炎はマイナスと言われました、この様に病院側の誤診て許される事でしょうか?姉の旦那は、その間悩み続け見てるのが可愛そうな位でした。半年間の苦痛など…合わせて、病院側を訴える事って出来ますか?

タグ

No.444203 07/09/09 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/09 23:59
通行人1 ( ♀ )

出来るとは思いますよ☝
私もC型肝炎といわれ他の病院でA型肝炎と言われました😂
5年近く悩んだ分は病院側に言わない事には分かってはくれませんが、たぶん時間が経った分知らないと言われてしまう確率もあるかも😣

No.2 07/09/10 00:51
通行人2 

弁護士へGO‼‼

No.3 07/09/10 11:39
通行人3 

訴えるとは?医師を告訴したいと言う事ですか?
医療裁判に持ち込んでって事ですか?

この場合難しいですよ
診断ミスにより患者さんが的確な治療機会を失い命を落とされたか健康を害されたという事実がないものは無理だと考えられます

でも、謝罪くらいしてもらわないと腹の虫が納まりませんよね

一言抗議はするべきだと思います
地元医師会にも報告されたらどうでしょうか

No.4 07/09/10 17:09
お礼

やはり色々と難しいのですね。一言の謝罪だけでも欲しいです。一括のお礼ですみません。皆さんレス有難う御座いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧