注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

酷い咳で胃から…

回答5 + お礼5 HIT数 2812 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
06/05/13 01:51(更新日時)

ここ2年くらいの事で昔はなかったのですが、酷い咳で『ゲホ!!』って咳した時、毎回ではありませんが時々飲んだばかりの物をもどしてしまう事があります。飲んだばかりならまだそのまま出てきた感じですが、少し時間経ってると胃液の味もして、かなり気持ち悪いです。そうなる前は別に吐気もないし、咳以外はどこも不調ないのですが(咳は喘息です)その酷い咳と共に逆噴射って感じで、いきなりなので防ぎようもないです。先日も味噌汁がそのまま出てきて…手でふさいでも固形物でもないので(飲み物以外は出てこないです)凄い困ります。その後も胃から出てきた感覚が気持ち悪いだけで吐気がしたりはしないです。消化が悪いのでしょうか…同じ経験された方いますか?治るのかな…。

タグ

No.44577 06/05/11 01:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/11 01:41
匿名希望1 ( ♀ )

せきすることで嘔吐中枢に刺激与えているのでは…?

私も起きぬけになりやすいです。
口の中ヤな感じですよね…(;_;)

No.2 06/05/11 01:55
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
本当ですか!なりますか…寝起きになったら嫌ですね…辛いですね。
私は先日は駅まで走って行ったらホームで咳込んで、端に座っていたから近くに人も居なくて幸いでしたが、たまたまお茶を買ったばかりだったので、それで口をゆすいで手も洗いましたが、お茶がなかったらかなりヤバかったですね…嫌なもんですね。子供の頃からのトラウマで、酷い嘔吐恐怖症なので、物凄く焦りますし、少しでも酸っぱかったらもう倒れそうになります。その場ですぐにうがいとか出来れば何とかなるのですが…。まずは咳を治すのが良いのでしょうね…。

No.3 06/05/11 04:13
+。;゜∴のりたま゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

あたしは喘息持ちなんですけど,セキした後は確かに吐き気がしますね…ο
セキを出さないようにするためにお医者さんに相談して,とりあえずセキを止めたほうがいいと思いますο
でも,理由も無しにセキが出るはずではないでしょうから,その原因をつき止めてそのセキは薬で止めていいものか判断してもらうしかないと思いますο
セキと吐き気が同時にするのは当たり前のことらしいので,『吐くかも…』とばかり考えないほうがいいかも知れませんね(≧□≦)=3

No.4 06/05/11 06:10
通行人4 ( ♀ )

私も喘息になってから咳の時に吐気は あります 喘息になってから麺類を吸う時も咳き込んだり 気を付けて食べてます 今は内服薬で 咳き込みは落ち着いてますが内服薬 やめたら 咳き込み強いです 医者からは喘息の人は仕方ない 自分で内服のコントロールするしか無い と言われました

No.5 06/05/12 00:40
通行人5 ( 30代 ♀ )

それは、胃と食道がユルイ食道裂孔ヘルニアというものではないでしょうか?日本人には結構多く、人よりゲツプが出やすいとか胸焼けしやすいとか、セキも胃酸が逆流して刺激になっているとか…医者でもないし、診たこともないのに勝手にスミマセン!!

No.6 06/05/12 07:07
ももこ ( 30代 ♀ XIbpc )

咳は水分を取ると少し治まるような感じですか?逆流性食道炎などの時にも咳が出たり、吐いたりすることがあります。喘息による咳なのかどうか素人判断するのは危険ですので、受診して検査することをオススメします。

No.7 06/05/13 01:36
お礼

>> 3 あたしは喘息持ちなんですけど,セキした後は確かに吐き気がしますね…ο セキを出さないようにするためにお医者さんに相談して,とりあえずセキを止… ありがとうございます。咳止めの薬は医者から喘息の発作予防薬と吸入薬もらって飲んでますが、まだ時々咳込んでしまいます…発作って程はひどくなりませんが。この間は駅まで走ったから咳込んだのかもしれませんが、吐気もなく咳が出そうな感じもなく、いきなりだったので、マジで胃液の味がしなくて良かったです。いきなりは嫌です…洋服も汚してしまいました…でも正に味噌汁そのものでしたので臭いもなく、なんとかそのまま仕事に行けました。早く咳を何とかしたいですが、速効薬はないと言われて…(*_*)

No.8 06/05/13 01:40
お礼

>> 4 私も喘息になってから咳の時に吐気は あります 喘息になってから麺類を吸う時も咳き込んだり 気を付けて食べてます 今は内服薬で 咳き込みは落ち… ありがとうございます。喘息の発作予防薬はずっと飲み続けないと怖い気がします…風邪みたく、体調悪くなりかけとか分かれば良いですが、いきなり来るので恐いです。でも薬の副作用も胃が気持ち悪くもなるし、この先不安です…。吐気もなく、いきなりピューって感じで咳の勢いと共に出てくるので、自分でもびっくりしてしまいます。この間のは本当に味噌汁の味しかしなかったので、 何とかなりましたが…。

No.9 06/05/13 01:44
お礼

>> 5 それは、胃と食道がユルイ食道裂孔ヘルニアというものではないでしょうか?日本人には結構多く、人よりゲツプが出やすいとか胸焼けしやすいとか、セキ… ありがとうございます。そんな病気もあるんですね、知らなかったです。子供の頃は吐気もなくいきなり咳と一緒に逆流とかなかったのですが…咳と同時に咳の勢いで出てくる感じなので、大量に吐く訳でも、その後もまだ吐くとかではないのですが、予兆もなく出るので、咳するのも恐いです…明後日また病院行くので聞いてみます。

No.10 06/05/13 01:51
お礼

>> 6 咳は水分を取ると少し治まるような感じですか?逆流性食道炎などの時にも咳が出たり、吐いたりすることがあります。喘息による咳なのかどうか素人判断… ありがとうございます。喘息は医者から発作予防薬と発作予防の吸入薬もらって飲んでます。でも速効性はなく、職場も乾燥していたりして、時々咳込んでしまいます。水分取ると楽になります。あと、食事中は咳が出ても絶対咳込まないですね。吐くのも、本当にゲーという感じではなく、咳の勢いで逆流って感じなので(吐きそうな咳が急に出る時です)でも毎回でもないし、普通に気持ち悪くてえづいた時は吐きませんので、あんなに簡単に逆流してきてびっくりしてしまいます。咳込んで水分取る時も、酷い時は飲んだ水が飛び出てきます。消化もあんまり良くないみたいですが関係あるのでしょうかね…変な病気でないといいのですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧