注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

未婚で出産。教えてください

回答8 + お礼6 HIT数 2181 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/09/13 22:48(更新日時)

いま未婚で二人目妊娠中です。事情があり1年くらい仕事をできずにいます😥母子家庭での出産について制度など詳しい人教えてください。ちなみに生活保護と母子手当ては無理でした…産婦人科の診察で子宮ガンなどの検査をしましたがタダでした。母子家庭は妊娠でも保険がきくんですか❓よろしくお願いします🙇

No.448358 07/09/12 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/12 14:28
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

未婚で2人目 妊娠だなんて… 何か事情があるんだと思うけど⤵ 母子手当も保護も受けれないって当然だと思います。キツイ言い方して、すみません。 産婦人科では母子だからタダとかありません。

No.2 07/09/12 14:55
お礼

>> 1 ありがとうございます。妊娠したのには事情はありますが言いたくないのですいません。それについての相談ではないし思い出したくもないので何も言わないでほしいです…すいません。母子家庭なので医療費はいりませんが妊娠については別だと思ってたので不思議で質問しました。不愉快な思いさせてしまったのならすいませんでした。できればそれをわかったうえで質問に答えて頂ければと思います。

No.3 07/09/12 15:33
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

妊娠は保険きかないんですよね🙇母子でも同じです🙇
あの…ちょっとスレから話がそれてしまうのですが、どうして未婚で妊娠してたら手当てが貰えないんですかね❓妊娠してるとはいえ…母子に変わりはないと思うんですが…🙇

No.4 07/09/12 15:44
お礼

ありがとうございます。私の場合、上の子を預けてる託児所の事が理由のようです。親がいない子供もいる施設みたいな所なので…なぜそんな所にと思われるかもしれませんが田舎なので他に託児所がないんです😔診察料については何故かわからないので役所に行って聞いてみます😃

No.5 07/09/12 19:42
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

事情って、やっぱり省いたらいけないと思うよ。ここで相談にのってもらう以上は、きちんとある程度の事情を話した上で…じゃないと、自分の都合で事情を省くのは、相談にのってもらう人に失礼なんじゃないかな…(?)って思ってレスさせてもらいました。関係ないレスでごめんなさいm(__)m

No.6 07/09/12 19:53
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さん 私も未婚で子供を産んで育てています。女1人で子供を育てる事は並大抵の事ではないですよね。 だけど未婚で産んでるんだから同じ事の繰り返しをしてたらダメだと思うんです。 正直 不快に思ったし何考えてるの…?って思ったけど主さんには主さんの事情があるんだろうと思い初めは言わなかったけど。

No.7 07/09/12 22:01
お礼

そっちの話に行きたくないし思い出したくもなかったからいわなかったんですが…二人目ができてすぐ旦那は事故でいなくなりました。命を軽く考えてる訳でもないし同情されたい訳でもないので言いたくなかったです…何で相談以外で言いたくない事を言わないと失礼で相談にのってもらえないのか…すいませんでした。ありがとうございました。不愉快な思いをさせてしまったなら謝ります。気分悪くなるだけだと思うのでスルーしてください。そのほうがお互いイヤな思いしなくてすむと思います。ほんとにすいませんでした。ありがとうございました。

No.8 07/09/12 22:09
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も、未婚のまま妊娠していて、今9ヶ月です。
予定日3日前まで働いて産後は2ヶ月で復帰予定です😊
他の医療費はやっぱり保険がきくから、母子の手当がきくのかな…💦
ガン検査も、妊娠の検診には入らないとか…❓
私も毎回検診費用キツいけど、頑張ってます✨
主さん、上のお子様を託児所に預けているんですよね❓働けないっていう理由は妊娠しているからですか❓それとも他に理由があるんですか❓

No.9 07/09/12 22:14
通行人8 ( 20代 ♀ )

再レスすみません💦
市役所とかで、安くすむ病院とか紹介してもらったりするのはどうですか❓
やっぱり、掲示板で聞いても地域によって違うし、地元の役場に聞くのが一番かなぁと思います💦
他の不安や愚痴をこぼすのは、全然オッケーだと思いますよ☺
今は妊娠何ヶ月ですか❓お互い頑張っていきましょうね✨

No.10 07/09/13 00:19
お礼

>> 9 ありがとうございます😃仕事ができない、預けてる理由はうつ病だからです…今は貯金で何とかしています。精神科の診察や薬もいらないので助かってます。病院によって金額違うんですか😲調べてみます!私はまだ2ヶ月です😃妊娠は3年ぶりなので覚えてなくてこのサイトで勉強させてもらってます😊不安な事だらけだけどお互い頑張りましょうね✨

No.11 07/09/13 09:42
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

私も未婚ママです。助けになるかわからないけど、円ブリオ基金センター検索してみてください。産みたいのに…と色々な事情で悩む妊婦さんを応援してます。公的援助、私的援助が無理なときに費用の給付または貸し出しを申請できます。もちろん金融会社じゃないので誰でもOKて訳ではありません。面接もあり審査にとおらなきゃいけませんが…

No.12 07/09/13 11:35
お礼

ありがとうございます。初めて聞きました!調べてみます😃

No.13 07/09/13 22:38
匿名希望13 

こんばんは。


主さんの質問には答えられないかもしれないけど…………




役所や、相談窓口、相談ダイヤル、病院、サイト………


いろんな手段で 一番良いと思われるものを探してみるのも 悪くないかもしれません。


ご自身も大変だと思いますが、負けないで頑張って下さいね。



何か分かる事があったら またレスします。

No.14 07/09/13 22:48
お礼

ありがとうございます。色々調べたりはしてるんですがなかなか…何かあったら教えてくださいね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧