注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

結婚式挙げたいけど…

回答4 + お礼0 HIT数 766 あ+ あ-

匿名( 37 ♀ 6Fh2w )
07/09/16 02:07(更新日時)

結婚式を挙げたいのですが…式らしい式やなく 披露宴パーティー的なものでいいんです✋挙げたいねって話してるんだけど、貯金もお金もありません💧
会費制とかにして 自己負担なく 式を挙げることは難しいでしょうか⁉
詳しい人教えて下さい😢

No.452860 07/09/15 07:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/15 07:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あまり詳しくないんですが、レストランウェディングとかにしたらどうですか😄?
例えば50人呼んで、
一人5000円だとしたら
25万ですよね?
で、場所代、衣装代だけ自己負担で安くなる所捜すか25万で納まる所を捜すか✋

レストランとかだと安く済みますよ⤴

No.2 07/09/15 07:48
通行人2 ( ♀ )

主さんおめでとうございます💘わたしも来年結婚式するのですが、1さんのレストランウェディングは場所などにもよりますが大体普通の結婚式と金額がかわりません💦なのでよく二次会、三次会とかに使われるBARなどでしてみてはいかがですか?呼ぶ人数にもよりますが男性1万円女性7000~8000円だとそこまで赤にはならないと思います。ドレスとかも静かめのでレンタルすればいいかと思います。友達とワイワイ楽しいですよね!

No.3 07/09/15 12:32
お助け人3 ( ♀ )

ウェディングプランナーをしてましたが、招待客は何名位予定されてますか❓❓会場にもよりますが、会費制よりもご祝儀制にした方が、2人の負担は少なくすむと思いますよ😃

No.4 07/09/16 02:07
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私は北海道なんですがほとんどが会費制で人数×会費=でだいたいの予算が決まるので 披露宴でこれはいらないとか余計な物はやめて式挙げました!親戚などは会費とは別にご祝儀も頂いたのでそれも合わせて結婚式は出来ましたよ。私達も貯金などなく…親が癌で余命を宣告されてたのでケチってでもどうしても結婚式は挙げたかったからです。式場などに相談してみたらいかがですか?豪華じゃなくていいならいろいろ案を出してくれますよ。 長文失礼しました。幸せになってくださいね!おめでとうございます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧