注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

効率の良い勉強方法を教えてください!!

回答2 + お礼1 HIT数 684 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
07/09/18 15:22(更新日時)

こんにちは。
私は、11月に栄養系の公募制推薦を受けようと思っています!!私が受けたい大学は、成績表40%と当日の適正テスト60%で決ります。倍率は、約2倍です。

昨日、適正テストの過去問をやってみたのですが、全然できませんでした。


25問中17問は取りたいんです!!

塾には通ってません。内容は、化学10問・生物10問・家庭科・数学で5問です。

数学は、1年生でしか習ってません。理科も2年生までで理解総合A・Bを習いました。


これからどのように勉強したら良いのでしょうか?


時間がないので効率良い方法を教えてください(>_<)

No.456173 07/09/17 11:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/17 13:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

人それぞれありますが、私が受験の時は朝の5時前に起きてから学校に行くまでの短時間集中方法でした😊
テストは朝から始まりますので、その時間には頭の回転がついていくようにと✋
勉強方法はいろいろありますので、自分にあったやり方でやれば🙆ではないかと思います😤
主サン頑張って🙏

No.2 07/09/17 15:14
お礼

ありがとうございます😃
朝に慣れて置くことも大切なんですね✨

勉強頑張ります✊

No.3 07/09/18 15:22
通行人3 ( ♀ )

効率の良い勉強法なんてないよ💧。

考えてる時間がもったいない‼

けど、対策の一つとしては過去問を5年分を完璧に暗記するところから始めたらどうかなぁ❓❓。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧