注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

💢💢副園長💢💢

回答12 + お礼5 HIT数 2201 あ+ あ-

☆カナ☆( 27 ♀ Hsgqc )
07/08/23 21:13(更新日時)

うちは子供3人いて、下の2人(上をA、下をBとします)は市の認可保育園です。

Bのクラスは一番小さい子供のクラスなので前からエアコンがありました。

でも、B以外のクラスにはエアコンはありませんでした。

そこで、去年寄付金などを集め、遊戯室に2つエアコンを設置したんです。
暑い日は皆で遊戯室で寝ます‼
って副園長が言ってたのに、今年になってまだ、エアコンを使ってないらしいんです。

Aの部屋なんて西日があたって、40℃以上になるんです💦

役員さんとか役員会で副園長に言ったら、電気代がかかるとか言ってるみたい😭昔はエアコン使ってなかったからなんて…

おかげで、保育園の子達は昼食はすすまない、昼寝は出来ない‼そんな環境じゃああたりまえですよね‼

市の認可だから、副園長がダメなら、市の社会福祉事務所に連絡して何とかなんないですかね❓

No.459086 07/08/22 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/22 13:45
お助け人1 ( ♂ )

エアコンがあるなら、今の時期に使用するのは当たり前ですよ、ましてや寄付を募って設置したのならなおさらです。
公立の園なら市役所に、『園内の先生方じゃ話しを聞いてくれない、暑い時間帯だけでも使用するように指導して欲しい。』みたいな感じでお願いしてみてはどうですか。

No.2 07/08/22 14:00
通行人2 

市役所に言うか 民生委員に言うか。🏠の子供達の通ってた 保育園は 全5クラスにエアコンついていて 昼寝の時は エアコンつけて 寝てましたよ。市立保育園でしたが…。

No.3 07/08/22 14:09
お礼

そうですよね‼お昼寝の時くらいエアコンかけてもおかしくは無いですよね💦

市の認可なんですが、公立ではないと思います‼
だからか、市役所でもいいのかな⁉って思って💦

うちのAがこの前帰ったら、39℃近い熱があって…軽い熱中症ではないかな⁉

No.4 07/08/22 14:10
匿名希望4 ( ♀ )

恐ろしいですよね。
寄付金のこととかそういう問題の前に、人の命を預かってるのに、そういう環境を管理できないなんて・・・
今じゃ毎日のように、熱中症で死亡したり救急車で運ばれたりが多いのに。

No.5 07/08/22 14:51
お礼

それが心配です😣

No.6 07/08/22 16:01
2児☆ママ ( 30代 ♀ Pzmpc )

子供の命と電気代とどっちが大切か💢その人分かんないのかなぁ😱

今かなり暑さがピークなのに…😢

早く子供さんが快適に園生活出来るといいですね‼

そね園に行って、勝手にエアコンつけたい位ですよ😤

No.7 07/08/22 17:40
お礼

ありがとうございます😊
本当ですよ💧

中にはのどかわいたって言っても、トイレ行くようになるからって麦茶も飲ませて貰えない子達もいるらしい💧
虐待ですよね💢

ちなみにうちはすぐのどが渇くみたいなので、ジャンジャン飲ませて下さいと言いました‼

No.8 07/08/22 17:45
匿名希望8 

じゃ、保育料上げて
クーラーつけてもらいましょう。
電気代 負担したら
つけてくれますよ❤

No.9 07/08/22 20:10
通行人9 ( 20代 ♂ )

難しい問題ですね。保育所に係る費用というのは保護者が支払う保育料になります。この保育料が支払われることによって保育所は成り立っています。ところが一部の保護者はこの保育料を滞納しているのです。滞納が長期にわたる、滞納者が多いと保育所の収入が減るわけです。そのような状況が続けば経費削減をしなければいけませんから、保育士をクビにするか格下げする、あるいはアルバイトにするしか方法はありません。保育士をクビにしようにも法律によって配置基準が決められているのでクビはまずできません。保育士も生活がかかっているので、身分を格下げや降格するような不安定な状況なら辞めるでしょうから経営上それもできません。
そうすると電気代やら食費を削るしか経営の道は残されていないのです。
滞納者のために保育料を上げるか保護者が電気代を払うしか解決は難しいかもしれません。
参考程度ですが、ある自治体では年間の保育料滞納金額が約5億です。

No.10 07/08/22 21:30
通行人10 ( 30代 ♀ )

保育園職員です。この猛暑で、連日熱中症のニュースを見ますね😢私立の認可保育園ですか?私立でも認可なら福祉事務所の管轄です。うちの園の場合は、些細な事でも保護者が福祉事務所に匿名で連絡します。福祉事務所が来て園長を指導しますよ。お子様の体の事が心配だから、是非福祉事務所に相談して下さい‼エアコン設置の為に寄付金出したんですよね?電気代どうこう言う前に、在園児の体調を心配すべき‼

No.11 07/08/22 21:58
匿名希望11 ( ♀ )

寄付する際に、電気代まで考えなかったんですか?

私たちの子供会は、道路の街頭一つとっても設置、電気代、メンテ、維持、修理、すべて話し合ってから設置します。
保護者の勇み足ではありませんか?

No.12 07/08/22 22:40
お礼

皆さんありがとうございます🙇

電気代も役員さんが
『一つの家庭から500円徴集する』って案が出されましたが、副園長が却下💦

市内でも、人気の高い保育園で人数も先生のわりに園児が多いです‼

エアコンを取り付ける際に電気代マデは気にしませんでした💦

ここのところプールも消毒液がなくなったという理由でありません💦

私は、子供が熱中症になるのが怖いんです。
40℃ってかなり高いデスよね‼

No.13 07/08/22 22:48
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

認可保育園の保育士ですο
この暑さは異常ですよね(;´д`)
未満児クラスはクーラーついてますが、以上児クラスはついていない園は多いと思います…ο
まぁ、体もしっかりしてきて、逆にクーラーが体によくないという見方もあると思いますが…食事と昼寝はつけてほしいですね!
ここは強気でいいと思いますο

あと、高熱は言い過ぎかも?疲れも出やすい夏は、プール熱など…多いですしね(((・・;)

No.14 07/08/22 23:38
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

お話読ませていただきとても心無い服園長だなと思い保育士さんと子供達がとても可愛そうになりました😥

ただでさい子供の熱気で暑いとゆうのに付けないなんて酷い‼
副園長先生たちのお部屋は涼しいんでしょうか❓
うちの保育園はかなりボロッチィ所ですが全室完備ですよ⤵

それと副園長は年配者ですか⁉うちのとこは前の年寄園長が引退し若園長になったらずいぶん素晴らしい園になりました✨

No.15 07/08/23 07:30
お助け人15 ( 40代 ♂ )

子どもを死なせないためにもお母さん頑張ってください。市役所に言っても改善されなければ、市会議員に話してください。びっくりするほど早く解決しますよ! こういう時に政治家に働いてもらわなければ!!!

No.16 07/08/23 12:25
お礼

皆さんいろいろな意見ありがとうございます🙇
園長と副園長は親子で副園長は50歳前後だと思います。
この保育園は本も破れたモノ、オモチャは各家庭で、要らなくなったモノ。

決して、贅沢な保育園生活をしていません💦

プールも去年マデは年3回水がもったいないという理由で、昨日もプールは消毒液がなくなったから、中止‼

そんなにお金無いのか⁉不思議⁉

市内の違う認可保育園との差‼

今日にでも、他の親子さん達と連絡をとり、何とか子供達が良い環境で生活出来るように話し合いをしたいと思っています😊

No.17 07/08/23 21:13
通行人9 ( 20代 ♂ )

それだけ保育料を払わない保護者がいる、ということです。年間90億近く保育料が払われていない日本の現実。日本の保育所も死活問題しているのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧