養育費って名前だけ?

回答16 + お礼16 HIT数 2762 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/09/20 22:13(更新日時)

旦那がバツイチで私が初婚です。
結婚してからずっと、養育費以外の支払いが多く、旦那の給料の残りが毎月一万円未満~多くても一桁です。
前妻が子供と通帳など金目の物だけ出て離婚届けを送りつけ、家具や電化製品やローンの最中のワンボックスカーや、自分の荷物などの全ての生活用品を旦那に送らせた時の費用です。
その借金を今も払っていて、車も支払いが終わると前妻の名義に変えました。
旦那は急な離婚で社宅から出なくてはならず、引っ越し代も借金して、通勤用に買った車のローンがあります。
前妻は法律家を利用して給料差し押さえるなどと脅すので、私の貯金からも払ったりして生活しています。
前妻に養育費以外の払い物は困ると話したけど『そっちが負担するのが常識』と言って堂々と請求してきます。
旦那名義の通帳は貯金を空っぽにしてから送り返してくれました。
毎月給料日が金銭的に精神的にストレスです。
子供も産めずみじめで過酷な生活です。
同じように悩んでる人いませんか?

タグ

No.459393 07/09/19 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/19 13:01
匿名希望1 ( ♀ )

離婚事由はなんですか?それに、離婚してどの位の期間ですか?
慰謝料や養育費に関して、公正証書はあるのでしょうか?
元妻が弁護士に言おうが限られた給与で生活しなくてはいけないので、養育費の減額は出来ますよ。🚗もお持ちになり、次の生活の準備金を払ったのなら、もう支払い義務は旦那さんに無いのでは?
主さんと結婚して間がないのでしょうか?

No.2 07/09/19 13:36
お礼

>> 1 有り難うございます。
前妻との離婚が二年前、私との結婚が一年前です。
離婚理由は旦那の給料が前妻の趣味であるパチンコをするのに足りないからです。
高額なダイエット食品や化粧品や衣類なども、コソコソ買っていたので、旦那の稼ぎに不満があったようです。
法律家を通しての契約としては子供が18歳になるまでの養育費二人分だけですが、車も買ってあげたし、前妻が借金と空の通帳を残して去ったので、契約外の負担の方が毎月多いです。
養育費を私が払っているようなものだと知っていても遠慮なしで何されるかわからないので、通帳は作り変えたり暗証番号を変えたりしました。
法律家に相談しても母子家庭の方が有利だと言われるだけでした。
でもうちの生活費が向こうの養育費より少ないので、大人二人食べてくには大変です。
旦那の弁当だけは頑張ってますが、私は麦茶ばっかり飲んでます。
米を買うのもやっとなんです。
いくらあげても本当に子供の為に使ってくれてないみたいなのが一番悲しいです。
新婚生活からずっとなのでグチるのも罪悪感みたいな感じになってきました。

No.3 07/09/19 14:02
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

もし本当ならば、ちょっとあり得ない話ですよ。契約外の部分を黙って払い続けるってことは、離婚理由は主さんとご主人が不倫していたとかあります?だとしたら、慰謝料という形で元嫁がイヂワルしたくなる気持ちも分からなくもないですが…(^^;)それにしてもやりすぎです。
主さん側も法律家とやらに相談したのですか?
一度、弁護士を通して話し合いされたらいかがですか?主さんの生活だって守られる権利ありますよ。養育費以外は払う必要ないですよ。

No.4 07/09/19 14:04
匿名希望4 

私の夫もバツ1です。奥さんの浪費と、奥さんの実家の過干渉にたえられなくて、別れたそうです。月5万の養育費と月5万の子供達の住んでる住宅ローンを払ってます(残り2年、離婚して5年)その他諸々支払い済すと生活費は食費入れて4万です。不安だし、悲しい。預金は私にあるだけ。公務員なんで、残業とかもできずです。お互い頑張りましょうよ。支払いもずーっとあるわけでないし。私は今妊娠中ですが、内職かけもちして月7万の収入を頑張って預金してます。

No.5 07/09/19 14:50
匿名希望5 ( ♀ )

そんな状況で再婚する旦那さんが無責任だと思います。生活苦に主さん巻き込むの判り切った事じゃないですか😱ごめんなさい、甲斐性無しとしか思えません💦

わかってて結婚乗り気だったなら主さんがもっと稼ぐなりなんとかしないとね。過ぎた事よりこれからを考えて頑張って下さい。

No.6 07/09/19 15:09
通行人6 ( 40代 ♂ )

弁護士を通して減額請求しましょう!背に腹は変えれません女の執念で旦那さん丸裸ですね。男と女の別れってそんな側面ありますから気持ちがないならお金ってね。しかしあなたは女神ですね旦那さんの事をそこまで受け入れるなんて極少数派の女性ですよ離婚原因がなんであれできる事じゃないです。現状とこれからを見極めて乗り越えて下さい。良い答え見つかりますよ。減額請求ですよやらないよりやって見て下さい。

No.7 07/09/19 15:11
悩める人7 ( ♀ )

前妻さんが、非常識なのもわかりますが…何故、そんな借金があり生活もままならない状態なのに、再婚に踏み切ったのか❓理解できません。また、養育費の減額にしろ、借金にしろ、旦那さんが腰をあげ動かない事には、始まりません。ちょっと、旦那さんが頼りなく感じます。

No.8 07/09/19 15:11
お礼

>> 3 もし本当ならば、ちょっとあり得ない話ですよ。契約外の部分を黙って払い続けるってことは、離婚理由は主さんとご主人が不倫していたとかあります?だ… 不倫は絶対にないですよ。
だって私が旦那と出会ったのは旦那が離婚して一年近く経った頃だから。
不倫だったら慰謝料とか大変らしいけど、私は不倫とか浮気って生理的にダメな質です。
前妻の母親が二回離婚してて、役所をだまして障害者扱いの保護生活してたりして、金をふんだくるのは筋がね入りなんです。
前妻はいちゃもんも得意で、二年前に離婚して互いに引っ越したのに、最近になって『ばあちゃんの形見忘れたから探して送れ』と言い出して、
『売って金にしたんなら高価なものやから払え』とまでいうので、
引っ越しの時に捨てそびれたゴミの中探したら、
なんと大事な形見がゴミの中から出てきたんですよ。
けっこう無茶苦茶な脅しを法律家をとおして言うので、
地域が違うと法律も違うのかもしれないし、法律家通されたら怖くてなんぼ無茶苦茶でも言いなりです。
旦那は散々な目にあったからもう養育費もやめると言ってます。本当に子供の為に使ってるのか聞いたら『いちいち計算してないしそんなもん知るか!』と言われたし。
一生懸命働いて払ってるのに。

No.9 07/09/19 15:22
お礼

>> 4 私の夫もバツ1です。奥さんの浪費と、奥さんの実家の過干渉にたえられなくて、別れたそうです。月5万の養育費と月5万の子供達の住んでる住宅ローン… 妊娠してるんですか?
私は産む費用とかその後を考えたら怖くてまだ妊娠してません。
まともに食べられなくて、産むのに輸血が必要な体質になってしまって不安だらけです。
それに栄養不足でよく倒れます。
今は貯金が頼りです。
私も公務員の経験があるけど、体力的にきつい仕事でした。
妊娠しながらも理不尽に耐えて頑張ってる人がいるんだ…
良かったらまた声かけて下さいね。
その精神力を想像すると支えになります(;_;)
有り難うございます。

No.10 07/09/19 15:32
お礼

>> 5 そんな状況で再婚する旦那さんが無責任だと思います。生活苦に主さん巻き込むの判り切った事じゃないですか😱ごめんなさい、甲斐性無しとしか思えませ… そうです。旦那が私との結婚前にきちんとけじめをつけておいてくれないのがいけないんです。
だって私は養育費五万円だけだと信じてたから、結婚してから給料から引かれてる物の内訳がほぼ全部前妻の借金だと知って、思わず詐欺やないかと叫んでしまいました(-_-;)
うちの親にも心配かけて援助してもらってここまで我慢したからには、旦那にもっとしっかり前妻との生活の区別つけてもらわなくては。
子供ほしくてもこのままでは産めません(>_<)
でもみなさんの助言を励みに頑張ります!

No.11 07/09/19 15:43
お礼

>> 6 弁護士を通して減額請求しましょう!背に腹は変えれません女の執念で旦那さん丸裸ですね。男と女の別れってそんな側面ありますから気持ちがないならお… 減額請求したら少しは人間らしい生活になるかなぁ…
助言有り難うございます。
やっぱりいろんな方の知識や情報が頼りです。
旦那だけと話しても、だんだん自分のせいだと旦那が卑屈になって終いには逆ギレするし、前妻は旦那は酷くたかれば払う華奢な性格なのを知ってるし。
私は初婚なので離婚でお金に汚いやりとりがあるなんて無知だったから、ここで色々教えてもらって試してみようと思います。

No.12 07/09/19 15:46
匿名希望12 ( ♂ )

元妻が法律を駆使して来るのなら主さんも弁護士に相談してはいかがですか?

ここで相談しても愚痴の域を超え無いと思いますけど。

No.13 07/09/19 15:57
お礼

>> 7 前妻さんが、非常識なのもわかりますが…何故、そんな借金があり生活もままならない状態なのに、再婚に踏み切ったのか❓理解できません。また、養育費… 有り難うございます。
結婚前は養育費だけの契約をしたのを確認したので、まさか私と結婚した後も車代やら前妻の押しつけた借金まで払わされるとは思いもせずに結婚しました。
結婚したから養育費以外は払えないと交渉したけれど、
離婚した時点でたまっていた借金は私には関係ないのに、
『そっちが払うのが常識!』と前妻が断言しました。
だからあまりに向こうの都合が常識と自信持って言う相手と話しても無意味だし、
旦那もどれだけ体壊してまで残業しても生活苦しいし、前妻とはもう関わりたくないと言います。
でも不満があると向こうが法律家と組んで請求してくるから恐怖です。
法律家に札束でも積んでるのか、法律家にしては無茶言ってきます。
グチだらけですみませんm(_ _)m
でも話しかけて下さって有り難う。

No.14 07/09/19 16:04
お礼

>> 12 元妻が法律を駆使して来るのなら主さんも弁護士に相談してはいかがですか? ここで相談しても愚痴の域を超え無いと思いますけど。 そうですね…
法律相談の費用をまず貯めて、今までとは別の弁護士に相談してみます。
グチっても仕方ないけど、解決の手がかりは自分の情報だけよりも、経験者の方の助言を参考にしたかったので…
有り難うございます。

No.15 07/09/19 16:12
匿名希望15 ( ♀ )

自分達が生活出来ない程の養育費は、減額できますよ😤

弁護士を変えて、頑張って‼

その元嫁は、絶対、児童扶養手当ても、養育費貰ってない~とか、少なくしか貰ってないって申請してるはず😤(多分ですが💨)

No.16 07/09/19 16:33
お礼

>> 15 ちゃんと考えて対応してくれる弁護士探し、頑張ります!
前妻は補助もらう為に実家の近所に住んでるみたいです。
悪巧みが上手でうんざりだけど、こちらは正当なやり方で頑張ります。
金に子供利用する前妻なんかに負けてられません( ̄^ ̄)
一人で考えあぐねて一年経つけど、元気でました。有り難うございます!

No.17 07/09/19 17:03
匿名希望17 ( ♀ )

真逆レスですみません。子供が欲しいという事ですが、そんな元妻と並ぶ異母兄弟をホントに必要ですか?
よく考え結婚をすべきだったと思いますが。バツイチ再婚が難しいと言われるのは、子供の将来や切れない親子の縁でずっと繋がりはあるからでもあります。金銭的な事も一番大きく負担になります。減額が通っても子供が成長するに当たれば逆に増額もあるし、何かにつけ要求するなら今度は子供を直接使うかもしれません。男の子がいれば成長段階によっては父親を望む事も多くなります。親権も子供が選択出来ますし、そういう事も想定内だったのでしょうか?
私は旦那さんにしても主さんにしても、結婚を甘く考えてるとしか思えません。特に旦那さん、結婚生活を解ってるだけに随分安易な再婚で結果二人の奥さんは幸せになってない現実はあります。
元妻は所詮場外ですし論外ですが旦那さんも同じだと冷静に考えるべきではないかしら?

No.18 07/09/19 17:46
お礼

>> 17 結婚前に法律相談にも行って後妻の権利も確認してきましたし、毎月決まった額の養育費だけしか要求しない契約も確認しました。
結婚は甘く考えていません。だから簡単に離婚もしてません。
前妻の人格がだんだん金くれ金くれの正体をじわじわ表しただけで、私には養育費全額前払いするぐらいの貯金はあります。
でも私が払う筋合いでないし、旦那を甘やかすつもりもありません。
パチンコで旦那の給料や貯金をすっからかんにして、生活苦しいから離婚して、子供を理由にいくらでもたかれる前妻は私よりずっと賢いかも知れません。
でも実際は養育費の問題でなく、前妻の恐喝が最大の出費なんです。
母子家庭を甘くみて選んだ前妻が汚い事やり続けたら別の罪で裁くことも考えてます。

No.19 07/09/19 18:06
匿名希望17 ( ♀ )

主さん。むしろ主さんは一番身近な旦那さんという敵を忘れてると思います。貴方が賢い事や経済力がある事を並べれば並べる程旦那さんは主さんを頼り利用してる姿が見えます。

元妻も論外と言ってるのに同じ土俵に立ってしまっては同じレベルにしか過ぎません。

貴方が賢いならむしろこんな旦那さんに魅力を感じるなんて皆思わないですよ。好きな人の事を悪く言われたら誰でも面白くないですし反感を持つのは解ります。でも灯台もと暗しの意味に気付かない限り、背負う物は金銭的精神的と大きくなりますよ。離婚は一方が悪いわけではありません。旦那さんの弱さもきちんと考えなくてはならないと思います。それでも間違ってないと言い張るならば相談しなくても答えは主さんにあったと言う事ですね。意地を張れば張るほど旦那さんもダメな男のまま、それを作るのも主さんです。自分の責任、そう考えてるなら尚更旦那さんに全て考えさせるべきです。

No.20 07/09/19 18:25
お礼

>> 19 冷静な助言ありがとうございます。
私が一番ヒモを締めているのは旦那に対してです。
私の財産や貯金は旦那に使わせないよう、私の身内の名義にしてあります。
旦那の借金は全部金利の低い職場の金融機関にまとめさせたし、離婚してぐーたらな旦那に家事を覚えさせました。
写真で見たことあるけど、前妻の台所が、とても食べ物を作る場所じゃない不潔な状態だったので、旦那にまずうるさく衛生観念を教えました。
だいぶ家庭の事を自分の事としてやるようになり、たまに料理もしてくれるようになりました。
奥さんにパチンコ行かせる為にだけ働いていた時より、助け合う今の方が楽しいと言います。
だからもう少し辛抱して旦那に自発的な行動力がつくのを支えようと思います。
あんまり長いことダメなら離婚しますけど…

No.21 07/09/19 18:50
通行人21 ( ♀ )

主さん、今更遅いけど結婚失敗だったね。

読めば読む程、元妻の酷さより、旦那さんの甲斐性の無さ(経済的な面だけじゃなく性格的なものも含めて)が浮き上がってきちゃってますよ。
そんな状態を隠して再婚するなんて主さんはある意味被害者ですよね。
子供作れないと嘆くより、別れたほうがいい気がします。
減額請求ももっともですが、元妻のタカリ問題が解決したとしても、この旦那さんだと幸せになれないんじゃないかなと・・

頑張っていこうとしてるのにごめんなさい。素直な感想です😔

No.22 07/09/19 19:52
お礼

>> 21 う~ん、確かにここまで頑張ったのに、何の為の結婚かわからなくなります。
離婚も大変ですよね。家具や電化製品は私のだし、引っ越しが大変。
何が理由であれバツイチになるし。
精算したら返してくれるどころか、前妻に食われて旦那が飢え死にするだろうし。
ダメ男には条件つけて飴とムチみたいにしてるんだけど。
自分の事なのに自覚がないから、前妻も私も宙ぶらりんで誰が本妻かわかりませんみたいな状態。
実家からはそんな生活したら過労死するから、帰って責任感のある人と結婚しなさいと言われてます。
まだ妊娠してないからどうにでもできるけど…

No.23 07/09/19 20:39
匿名希望23 ( ♀ )

御実家に帰れる内に別れた方がいいと思います。
主さんがしっかりすればするほど旦那さんはダメになり、前妻は調子に乗ると思います。

子供が出来たら逃げることも叶わなくなります。
意地になっていないか良く考えてみて。

No.24 07/09/19 21:17
お礼

>> 23 このまま頑張っても無駄かなぁ…
子供できたら育てるのは金銭的にも私の貯金が頼りになるし。
養われてなくて家事とか世話してるのは嫁じゃなくて家政婦みたいですよね。
前妻がどんなあくどい人間でも、旦那さえしっかりしてれば生活できるのに。
うちの親は生きてるうちに離婚して裁判しなさいって…
結婚して祝福してくれた友達とかに出す年賀状がまた変更だな…

No.25 07/09/19 21:17
通行人25 ( 30代 ♀ )

私も 主さんは ちょっと間違った方向に頑張ってる気がします。

本当に そのダンナさんで 良いのですか?

一生を賭ける価値が 本当に有りますか?

No.26 07/09/19 21:40
お礼

>> 25 実家に帰って心身を休めて考えてみようかな…
旦那は全部が悪い人間ではないけど、
責任は私が背負ってばかりだし。
旦那の実母が昔不倫して、まだ幼い旦那やその兄弟を捨てて、借金だけ残してでてったような人だから、親の姿みたら結婚の重みとかがわからないのかも。
私は信頼して敬意がもてるのは、旦那ではなく男女ともに私の友人ばかりです。
こんな堕落の世界に連れ込まれたままでは、いくら私は私で頑張っても、いつか私までダメになるのかな。
理不尽に耐えて尽くして尽くしてきたからわからなくなってきた。
たまに借金落ち着いたら前妻とやり直したらいいのにと思ったりしてました。
友達のは絶対一生大事だけど、旦那はわからないただ一緒に過ぎてるだけで私の中ではさめてる気もする。

No.27 07/09/20 01:03
匿名希望27 ( ♀ )

ふと疑問なんですが、旦那さん名義の通帳のお金って、結婚前のですか?それなら返済も要求出来るし、例え結婚後の貯蓄でも、財産分与として返却を求められないのかな?
アホな質問ですみません💦

No.28 07/09/20 08:56
お礼

>> 27 ありがとうございます。
私と結婚後は前妻が引き出せないように給料日に全ておろし、通帳も新しく作りました。
でも旦那の名義の方には貯金たまりません。
前妻との離婚までの借金を給料引きにしてあるので、手取りが一桁の時が多く、私の貯金や私の実家の援助が頼りです。
でも私の実家は旦那やその親の礼儀のなさに、「そこで過労死する前に帰りなさい、もう援助しない」と言うので、今は私が養っています。
旦那に前妻の借金の精算をしてくれるよう言うと、「口約束でも代わりに払う義務があると弁護士に言われた」といいます。
離婚した者勝ちなら私は前妻と旦那を養うヒモかしらと思うときもあります。

No.29 07/09/20 19:50
匿名希望29 ( ♀ )

別れたほうがいいのでは?
それか、別居されて考えられては?

旦那は、どうみてもヒモですね。

No.30 07/09/20 20:34
通行人30 ( 30代 ♀ )

主さんは本当によくやってらっしゃいます😔。ご主人はどう思っているんでしょうね…。大事な奥さんに金銭的にも精神的にも体力的にもつらい目に合わせて…
主さん、離婚の覚悟をしてお互いが夫婦として大事な存在であるかよく話し合われるといいと思います。
お子さんがいない今のうちですよ。

No.31 07/09/20 21:51
お礼

>> 29 別れたほうがいいのでは? それか、別居されて考えられては? 旦那は、どうみてもヒモですね。 有り難うございます。
ヒモですかねやっぱり。
旦那の親自体離婚して借金まみれで、特に母親は手癖が悪いので。
子供産みたくなくなりました。

No.32 07/09/20 22:13
お礼

>> 30 主さんは本当によくやってらっしゃいます😔。ご主人はどう思っているんでしょうね…。大事な奥さんに金銭的にも精神的にも体力的にもつらい目に合わせ… 有り難うこざいます。
話し合いにはなりません。
やりくりの話をすると、養育費やめるとか言って切れるし、煙草か酒をやめてくれたらいいのに、最近パチンコの広告ばかり見ているので、前妻との借金まみれパチンコ生活の方が楽だったから堕落したいみたいです。
彼の実家は借金まみれで死んだら子供は財産拒否すればいいという発想なんです。
まじめに働き納めるものは納め、子孫の為に貯蓄するうちとは、あまりにも家風が違い過ぎました。
多分うちの土地家屋の財産目当てで結婚したんだと今では思います。
結婚した責任は私にもあるから耐えてきたけど、まるで他人の夫婦とその子供を養ってる気分です。
体を随分壊してしまったので、回復しながら離婚を考えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧