注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

家を出たい

回答4 + お礼0 HIT数 916 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
07/08/23 12:55(更新日時)

赤ちゃんが出来たのと、自分が軽鬱になったのとで、妻の実家に入ることになって、入ったのが6月でした。
2ヶ月経った今でも、妻の母と父とはあまり会話がありません。
先月、赤ちゃんが生まれて妻の母が何も言わずに、世話をしてくれてます。
世話をしてくれてるのは、助かってるんですが、妻の父がそのことで「人任せにすんな」、「ちゃんとやれ」などと怒ってきます。
自分は、やれることはやりたいんですが、妻の母が「お風呂入れる?」とか聞いてこないで、全部やってしまいます。
自分もやります。って言えれば、いいんですが、なかなか言えないです。
そういうこともあって、今日、我慢の限界がきて、喧嘩になりました。
出てけ!と言われて、自分も出てくよ!と怒鳴りました。
もう、すぐにでも出ていきたいんですが、赤ちゃんもいるので、どうしたらいいか分からなくなってきました。
出てくのにもお金がかかるし、かといってこの家には居たくないしで、どうしたらいいか分かりません。
アドバイスあれば、教えて下さい。

No.459632 07/08/22 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/08/22 23:40
通行人1 

だからといって、家を出るわけにいかないですよね?赤ちゃんや奥様を置いて一人で出ていくのは…。義父母とのコミュニケーション不足がありますね。腹を割って話合ったらいかがでしょうか?

No.2 07/08/23 00:18
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

自分から進んで僕がお風呂入れますとか、何か手伝いましょうかとか言うて見ては、分からない事あるなら、分からない教えて下さいて言うと教えてくれますよ☝パパ何だからしかり💪て

No.3 07/08/23 12:12
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

舅さんは姑さんが孫にとられたように感じてるのかも。今まで自分中心だった我が家が孫中心になり、イライラしてる(孫はかわいいけどまた別に)奴あたりされてるだけなんですよ。


会社の上司と思って我慢するしかないでしょう。姑さんと仲良くなるのがポジション掴みやすいんじゃないかな😺

No.4 07/08/23 12:55
通行人4 ( ♀ )

主さんは体調が悪くてお嫁さんの実家に入ったのですよね?良く考えてください。お姑さんは主さんの体調が良くないから助けてくれてるんですよ。勝手にやってしまうという考えは間違いです。自分でやれるなら声を掛けましょう。当たり前のことです。お舅さんは娘や孫が心配なんです。それぞれの立場になって考えてください。感謝の気持がない限り主さん自信も変わりませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧