ワカンナイ

回答3 + お礼3 HIT数 896 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
05/12/19 23:00(更新日時)

この前友達に言われた事で悩んでます。
その友達とは部活が一緒でよく話したり遊んだりします。この前話をしているといきなり「○○(名前)ってよく自分の事考えんと無理するやんな~。体壊すよ。」っていわれました。そしてそのあと「そういうところちょっと嫌いかも。」と言われてしまいました。
多分気づかって言ってくれたんだとおもいますが、最後の言葉がグサッッッッときました。自分は無理してるつもりは全くありません。嫌いだと言われたならば直さねばと思うんですけど自覚が無いためどう直せばいいかわからないんです。こういうのってどうしたら直りますか?
また無理してる人を見るとどう思いますか?正直な意見をください。

タグ

No.4605 05/12/19 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 05/12/19 15:12
めのう ( 10代 ♀ Htco )

無理してる人をみたらそりゃあ無理しないでと言いますよ。嫌いまでは言い過ぎだけど。自分でわかんないなら逆に聞いてみたらいいじゃないですか。私どうゆうとこで無理してるのと。

No.2 05/12/19 19:43
通行人 

なんでも自分でやらないと気が済まない…とか?? 友達に聞いてみないと…アドバイスしようがないかも。原因は一体何でしょうね…

No.3 05/12/19 20:25
お礼

1の人へ
ごもっともな意見ありがとうございます。

No.4 05/12/19 20:38
お礼

2の方へ
多分原因はこの前のパレードについてだとおもいます。本番2日前に足を捻ったんです。僕は別に平気だから大丈夫だと思って出ようとしたんですけど、楽器が重いからという理由で結局出さしてもらえなかったんです。
あと、同じクラブの女子からの深刻な相談をメールで明け方まで聞いていたこと。この2つについてだとおもいます。ただ両方とも大した事ではないとおもいます。心配してくれるのはいいんですけど、僕は大丈夫だとおもいます。友達に心配かけさすのは好きではありません。どうさたらいいですか?

No.5 05/12/19 21:54
めのう ( 10代 ♀ Htco )

原因の文も読みました。そりゃあ心配になるでしょう。多分貴方が他人を心配しすぎて自分のことを考えてないんじゃないかと思ったんじゃないですか?だからちょっときつくいってしまったんだとおもいます。その点はわかってあげてくださいね!僕はほんとに大丈夫だということを伝えれば安心すると思いますよ。それに互いに気遣いあえる友達はだいじにしてください。心配かけるのも悪いことではありません。あなたも疲れたときは疲れた。辛いときはぐちをこぼせばいいと思いますよ。案外自分が気付いていないだけで実は大丈夫じゃないのでは?他人から見ればそうゆうことはよく分かるもんなんですよ。大丈夫に見えないから心配してるのでしょう。

No.6 05/12/19 23:00
お礼

そうですね。せっかく気づかってくれてるんですから、その言葉に甘えるのもいいですよね。ご意見ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧