大学って

回答6 + お礼0 HIT数 861 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♂ )
06/05/12 23:21(更新日時)

今、私は大学二年生なんですが、すごく疑問を感じることがあります。大学は単位をおとさないように出席しなければならないとか、授業中はみんな好き勝手やってるし、テストではカンニングする人はたくさんいるし、なでも、自分もあんまり変わらないんだろうなって思います。なんかむなしくなりませんか。将来役立つんでしょうか?今の貴重な若いときの時間が無駄に思えてきます。いっそ、学校辞めて家業継いだ方がいいと思うんですけど、みなさんはどう思いますか?

タグ

No.46074 06/05/12 03:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/05/12 03:45
通行人1 ( 20代 ♀ )

わたしは今大学3年目だけどとても充実してますよ。大学って中高生とは違って、みんなと同じにやるわけじゃないから積極的に何かしようとか、こんな事勉強しようとか自分からどんどん行動起こさないと意味ないと思いますよ。ある程度の自由は大人として認められてるからです。好き勝手やる人がいるとすればモラルに欠けてるんじゃないですかね?それにせっかく色んな経験(遊びも含めて)できる時間があるのに急いで厳しい社会で働こうとしなくても良いんじゃないかな。大学ひとつ通えない人がお仕事できますか?

No.2 06/05/12 03:46
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

大学はある意味資格だと思います。卒業して無駄にはなりませんよ。ただ主さんが大学出なくても出来る仕事(例えば、専門職)がはっきりあるんなら、辞めても構わないと私は思います。授業料払ってくださった親には申し訳ないと思いますが。私も大学で4年間も無駄だと思って専門学校に通ってます。はっきりと主さんの悩みに答えてなくてすいません。

No.3 06/05/12 17:00
通行人3 ( 10代 ♀ )

大学に行っても得られるものがないんなら自分で探せばいいじゃないですか。何か見つかると思います。それにカンニングとかやってないんならあなたは周りとは違うと思いますけど…?流れに乗った気でいないでしっかりしてください。

No.4 06/05/12 17:39
通行人4 ( 20代 )

私は大学、一年たたないうちに辞めました。両親には大変申し訳ないことをしたとは思いますが、後悔はしていません。在学中はいつも違和感をおぼえながら過ごしていました。今は自分のやりたいことを仕事にし、毎日充実しています。向学心を忘れなければ、大学以外でも学ぶ機会はたくさんあります。自分次第だと、思います。

No.5 06/05/12 20:29
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

大学にもよるんじゃないかな。
私の卒業した大学は、そういう人はいなかったよ。
みんな目標もって学びに来てるから。

No.6 06/05/12 23:21
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

大学は黙って口開けて待ってる人には何も与えない、しかし自分から積極的に取り組めば多くの物が得られる場所です。
大学時代は自由な時間が確保しやすい時ですよね。
たとえ自分一人でも、何がしたいか、何をすべきか、悩んで考え行動すれば、そういう気持ちにならないと思います。(自分はそんなに偉そうな事が言える程努力してませんが(^_^;))
大学で得るものは自分の姿勢次第だと思います。
主さんの納得する生き方をして下さいねo(^-^)o

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧