注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

ママ友がいません

回答9 + お礼0 HIT数 1008 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/09/21 16:33(更新日時)

育休中です。来年一月から職場復帰です。ママ友ほしかったけど、予防接種などで会って話すと、ドッと気疲れし、ママ友ほしいけど… まぁいいやと平日はずっとべビと二人、休日は旦那、数ヵ月に一度高校時代の友人と会う位です。職場に女性がいたら良いんですが、男性ばかりで女がいません。だからママ友作りたいなぁと思うのかもしれません。今日は洗濯してべビと二人で用事もないんでボーッとしてたら隣のママさんの所に子連れの人が2-3台車で着て、うちの前でワイワイ遊んでます。なんだか寂しくなりました。私何やってんだろ… と。子供一歳になるのにママ友いない人いますか?独身時代の友人も遠くの地にいて、ほぼ毎日一人です

タグ

No.460970 07/09/20 11:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/20 11:56
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

職場復帰なさるということは子供さん保育園に❓それなら保育園ママ友達ができますよ🎵
私も結婚で今住んでるとこに来て、なかなか友達出来なかったよ💧でも子供を通しての友達が徐々に増えました。頑張って下さい💪

No.2 07/09/20 11:58
匿名希望2 ( ♀ )

居たらいたで面倒ですよ!やたら自分の子の成長自慢してくる人もいるし💨例え遠くても学生時代の友達いるなら素晴らしい事じゃないですか❤無理に作ろうとすると良い事ないと思います💨別にママ友いなくてもいいや、と思ってると案外良い人と友達になれたりするもんです。今はまだお子さんも小さいのでママと2人の時間大切にしたらいいと思います😃

No.3 07/09/20 12:04
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

無理にママ友なんて作る必要ないです😥幼稚園や小学校行けば嫌でも付き合いあるから💧
今は赤ちゃんと二人の時間をまったり楽しんでください!

No.4 07/09/20 14:49
匿名希望4 ( ♀ )

私は子供が1才の時はいませんでしたよ😃
3歳前くらいから、ケンカもあるけど、子供同士が一緒に遊べるようになって、輪が広がりました😃
まだ1才だと一緒に何か遊ぼっていう感じでもないと思うし、ママはもちろん付いていなくては、危ないし、友達がいても、ママと結局は遊んでる感じでは😃❓だから、とりあえずは、まだ必要ないと余裕をもっていて大丈夫だと思います😃✨

No.5 07/09/20 16:19
通行人5 ( 20代 ♀ )

特に親しいママ友は居ません😱確かにたまに良いなぁ~とは思うけど、なんか疲れる💦話しの内容とか子供中心ぽいし😩
気も使う👿

だから私は何かのイベント(運動会とか)ぐらいしか話しかけません😱年齢も5~10歳ぐらい離れてるので余計に💦

職場の人と話しするのは楽ですが👿遠くても友人が居れば良いです✨
あいさつと何か世間話し少ししてみるとか笑顔で接すると仲良くなれると思います😱意外と主さんと同じ気持ちのママさんは居ると思いますよ😩ただ私はグループとか苦手😱一人の方が楽✨

そんな人も居ます✨来る者拒まずですが🙌

No.6 07/09/20 18:06
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

ママ友は楽しい時もあるけどストレスになるときもありますよ💦ましてや、1歳ならまだ子供同士で仲良くは遊べないと思うし、保育園や幼稚園に通うようになったら嫌でもママ友と仲良くしないといけなくなりますよ💦学生時代の友達と違ってママ友は子供が絡んでくるので、何かと気を使うし大変です😥私もママ友はいるけど毎回子供の自慢ダラダラ話されるし、おもちゃの奪い合い😫💦人の子供には注意しにくいし気を使うので疲れます😥 仲には気の合うママ友もいるけど、やっぱり気は使いますよ~💦
あと、傍目には仲良く見えるママ友同士でも陰で悪口言ってたりするので精神的に疲れます😩

No.7 07/09/20 21:18
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私もママ友全然いません😁息子は来月3歳になるんですけどね💦
未就園児の集まりとか行っても、ぽつんてかんじで一時はすごく悩んでましたが諦めました。
来年から幼稚園だし、ママ友できなくても息子がお友達と仲良くしてくれたらいいかな😚
姉の子とか義姉の子と遊んだりしてるから、同年代の子と関わってないわけでもないしな~とか自分に言い聞かせて笑

No.8 07/09/20 21:26
くれよん☆ ( 30代 ♀ Bljqc )

私もあまり居ませんよ。要らないと言うか‥。誘われても断ってしまいます。気を使って疲れてしまうんです(^_^;) 幼稚園でママ付き合いでかなり疲れてしまいますよ~。 一歳の頃が懐かしいよ。

No.9 07/09/21 16:33
通行人9 ( 20代 ♀ )

1歳10ヶ月の娘持ちです。
私もママ友いませんよ~面倒くさそうで。
ほとんど娘と一緒です。時間があれば本読んだりネットしたり、娘とドライブしたり。
親友とたまに会うくらいかな?親友も子持ちですが、独身時と会うペースは変わりありません。
あと児童館とかたま~に行きますが、その場その場でお話するだけでママ友作りはしません。
考えてみると、私結構寂しい生活かも(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧