旦那の話が聞けない

回答5 + お礼2 HIT数 1321 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/08/25 00:24(更新日時)

旦那は機嫌が悪いと、暴言や怒鳴ります。子供にもですが…私は特に多いです。
旦那は夜勤の為、日中家にいて気が休まりません。
最近、そんな旦那の話をまともに聞けずにいます。聞かなかったり、聞き間違えたり…どうも聞きたくないと"拒否反応?"します。今までの暴言で声を聞きたくないのか…私が育児や息抜きをしてない疲れなのか…それでよく喧嘩になります。聞こうとすればなぜか息苦しくなってしまいます。聞けなかった訳も(周りの音がうるさかったり、育児や家事で忙しくて)言うのですが"聞こうとしてない❗"と怒鳴ります。
後、物事を決める時旦那に相談をします。大体私が動くのですが、後々文句を必ず言います。はっきり言うと逃げ腰です。責任は全てお前にある…といった感じです。

こんな事で毎日自分を責めてしまい辛いです。旦那も私の話は聞かなくなりました。私が聞かないからだと思います。
もうどうしたらいいのか分かりません。
何でもいいのでアドバイス下さい。

No.463347 07/08/24 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/24 00:27
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

私は旦那と意見が食い違う時は手紙にします。書いているうちに冷静になるからです。
旦那も同じように手紙にかくようになりました。馬鹿!怒鳴ってない手紙はおかしいです。子供じみて この人は一生懸命虚勢をはっているんだぁ。なあんだ!弱虫なんだ!とおもえるようになりました。

さて
この文章にするって面白いよ。自分も強気になれます。
一筆 私に任せたなら文句は無用と書けばよし!
どうか 旦那と同じレベルにならないで。

No.2 07/08/24 01:01
悩める人2 ( 30代 ♂ )

私も主さんと立場は逆ですが似た様な状況になっています。私は営業職で対人であるという事と仕事の責任が全て自分にあるし、精神的に余裕がありません。だから妻の話がまともに聞いてあげる事が出来て無い状態です。主さんもおそらく精神的に余裕が無いだろうし、いつも怒鳴られたりで旦那さんの話が聞けないし聞こうとしないから聞き間違えたりするんですよね。私も毎晩ガミ2と妻に言われるので、精神的に余裕が無くて聞けないし、聞こうとしなくなっちゃうんですよね。「もう限界」ってよく思うんですけど、その都度私は自分が妻をそうさせてしまっていると反省して、妻在っての自分だと『感謝』する様にしています。そうする事でその日は無理でも翌日には謝って話をまともに聞いてあげる事が出来たりします。要は人の根本を自分の都合の良い様に変える事は人には出来ません。だから自分は愚かな人間であるという事に反省し、今自分が生かされている事、今の自分が何故在るのかを深く考え、総ての人、物、事に感謝する事で己が『人として』向上する外にないと思うんですよね。そうすれば、旦那さんの話も聞いてあげる事が出来ると思います。

No.3 07/08/24 02:01
通行人3 ( 20代 ♀ )

🏠も同じです😔

周りが騒がしい時や、私が疲れてて放心状態の時に旦那が話し掛けて来た場合に聞き逃してしまって聞き直すと、旦那は2度も言いたくない😣1度で聞かないお前が悪い😣と怒ります😔

これが祖母を相手の時なら繰り返し言うのに、私は1回で必ず聞かなくちゃいけない様です😔
旦那だって私が話し掛けた時、自分のことで夢中になっていた場合には聞き返して来るのにムカツク時あります😣

No.4 07/08/24 06:34
匿名希望4 ( ♀ )

レス読みながらフラッシュバックしてます😥
まさに、うちと一緒だと…。

うちも、旦那が夜勤で昼間は寝ているので、常に子供を連れて外に行かなければ「うるさい」「公園でもいけ」との言葉だけ💧
旦那のくだらない頼み事を忘れた日には、罵倒の嵐🌀

主さんのように、会話も嫌になるけど、また聞いてないと文句言われるんですよね😭いろいろ、私なりに頑張っても一回のミスでボロクソに言われ、結局 旦那を甘やかすだけだと思いました。
一緒にいるのが苦痛になるし、言葉だけでは足らず、暴力もありましたので、今は子供を連れて別居中です。

No.5 07/08/24 16:18
お礼

皆さんありがとうございます。
まず、"旦那への感謝"ですが…私に"死ね""母親失格"など言われ、子供に私を馬鹿にする言葉を毎日言ったり、何にもしないのにお前の育児はダメだ…と言われ感謝はあまり無いのが正直なところ。私より器用なので助かりますが…できない私に"何にもできないんだな💢"とキレます。でも、子供にはパパが働いてくれるから食事したり服が買えるの…と話す事はあります。
褒めたら図に乗るので止めました。


先程も"お前の育児はダメ❗注意の仕方が悪い❗"と怒鳴って来まして…今別室にいますが。

もう嫌です。

No.6 07/08/24 16:32
お礼

主です。
手紙でのやり取りを試みましたが、旦那が"読むなんて面倒だ!直接言え"と言われた事があります。忘れるなら書けと言われますが、馬鹿にされながらかくのも辛いです…

No.7 07/08/25 00:24
通行人7 

逆に開き直ってみてはどうでしょう❓

できない物はできないんだと‼

貴方はなんでもできるのよね⁉と逐一子供がこうした あ~したと主さんが子供に対応できる事でもこぅなんだけど、どうしたらいいの⁉と・・・

それで子供が何かをしてご主人が怒鳴れば、あ~怒鳴ればいいのねとまねしてやったらいかがでしょう❓

それで主さんの事をご主人が怒れば貴方がした事をお手本にしたまでとしたらご主人も鏡を見るように自分の姿がわかるのでは⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧