慰謝料

回答7 + お礼2 HIT数 1495 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/09/24 02:45(更新日時)

私の夫はW不倫してました。
そのゴタゴタで私は、通院生活をしています。
離婚前提別居半年です。
夫は反省したみたいで、できる限りの~と、せめて扶養にしておいて、慰謝料は分割で少しずつですがもらっています。
でも、今月中に離婚届けを出す事にしました。

さて、不倫相手へも慰謝料の請求をしましたが、私が不倫相手の家族に話した事が悔しいし、私の言いなりになりたくないと、逆恨みされ、払う意志はないとの事です😱
私は子ナシですが、相手には2人子がいて、早々に旦那様の実家に行きました。元々、金土日曜日や夏冬休みは旦那様の実家に子をあずけ、飲んだくれ不倫を楽しんでいた人です。
自分を棚に上げて逆恨みし、都合の悪い事は他人のせいにし、反省しない態度に憤慨です。
かといって裁判とかも面倒⤵時間の無駄みたいな気がするし…
やっぱり泣き寝入りするしかないのでしょうか😢ちなみに、夫からの慰謝料は私名義の夫の借金返済の一部になってます😢相手から慰謝料もらって借金キレイにしたいのに…

No.463793 07/09/21 03:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/21 03:50
通行人1 ( ♀ )

やっぱり、不倫相手の女の人は皆開き直るのでしょうか?
私も主人が不倫をして、相手の女性に慰謝料請求しますよと言ったんです。
その時はどうぞ好きにしてください。と言いながら
主人にはお金は借りているは、私には関係ないこととらちあきませんでした。
でも、しっかり法律で守られているのは奥さんですよ。。
弁護士に相談したりして、頑張ってください。

No.2 07/09/21 04:56
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

W不倫では難しくないですかね。
貴方が本気で慰謝料請求したら相手の旦那さんも貴方の旦那さんに対して慰謝料請求出来るのでするんじゃないですか❓
貴方が悔しい気持ちは分かります。そんな低レベルな女にもう関わらず旦那さんにしっかり働いて貰って旦那さんからしっかりとお金をもらいましょう!
私がそうでした。

No.3 07/09/21 06:20
匿名希望3 ( ♀ )

②さんの 言う通りです☝
相手の旦那さんにも 慰謝料請求される権利は ありますからW不倫の場合 慰謝料請求をしてもなんの 得にも なりませんよ。

No.4 07/09/21 07:51
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

離婚するなら
相手の旦那さんが慰謝料請求しても
主さんには関係ないと思いますよ

とりあえず、市役所にある無料相談ぐらい 行ってみてはどうですか?
30分だと思いますので 聞きたい事をまとめておいて

予約制のとこもあるので 市役所に電話してみては?
請求をあきらめるのは、話を聞いてからでも遅くないと思います

No.5 07/09/21 08:24
匿名希望5 ( ♀ )

裁判しなければ払いたく無い所からは取れないですよ。調停とかも相手が出て来なかったり話つかなかったら不成立ですしね。
不倫の慰謝料って取れるか取れないかは相手によりますからね😥
裁判して勝っても月千円払ってたら強制執行無理って聞いた事もあります。そんな方と不倫した旦那が馬鹿だと思い、関わらない方が無難だし時間の無駄にもならないと思います。

No.6 07/09/21 08:55
通行人6 ( 30代 ♀ )

W不倫なら、相手から慰謝料請求→旦那さんは相手方へ支払い→主さんへの慰謝料は払えない…
ってなりませんか?損して得取れじゃないけど、旦那さんが有り余るお金があるなら話は早いですが、ないなら旦那さんから貰えるだけ貰った方がいいと思いますよ。

No.7 07/09/22 14:56
お礼

まとめてお礼でスミマセン🙇
ほんと、たちの悪い女にひっかかったもんです😢
夫は反省してできる限りの責任を果たそうとしてるから…ですが…
不倫する女はしたたかなもんですね😱

なんとか女に反省して欲しいけど、腐った人には無理なんでしょうね⤵

裁判とかで時間を無駄にしてお金とっても、マイナスの方が大きいと思うし…

やっぱり泣き寝入りかな…😢

No.8 07/09/22 16:19
匿名希望8 ( 40代 ♀ )

私は民事裁判して、この件に決着をつけた方が良いと思います。
つまり関わった者が同じ土俵で白黒はっきり第三者を交えて話するのが一番だと思うからです。
金銭絡みであれば尚更だし、おまけに愛憎絡みなのですから冷静に話し合いが決着するとはとても思えません。
時間や金額がうんぬんではなくて‥つまり前に一歩踏み出す為のケジメが必要だからです。
弁護士に依頼されることをお勧めします。いらぬ神経使って老け込まないように‥。どうぞご自愛下さい。

No.9 07/09/24 02:45
お礼

アドバイスありがとうございます🙇
その通りだとは思います…
でも、同じ土俵にも乗りたくないんですよね…

時間かけずに新たな一歩を踏み出したい😣

二次災害って感じですよ…まったく😫

あっ、老け込みは大丈夫ですよ‼
ご心配ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧