注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

皆様の意見を聞かせてください🙇

回答19 + お礼6 HIT数 2365 あ+ あ-

月(ライト)のママ( 34 ♀ Nmrsc )
07/09/24 15:03(更新日時)

私は2階建ての軽量鉄筋のコーポに3才の息子と二人で住んでいます。
それで、約2ヶ月前に引っ越しをしてきた2階の家族について相談にのってもらいたくてスレさせてもらいました!
平和は、21時位~24時位で土曜日、祝日、休みの前日は20時位~夜中の2時位まで旦那の罵声、犬の吠える声、床に何かを叩くような音、ピアノの音、毎日毎日続いて私は寝不足で毎日がイライラして過ごしています!因みに私は毎朝4時半には起きて洗濯、朝ご飯の仕込みをして、息子が6時頃に起きて朝食って感じで1日が始まります。(本来は22時頃に私は寝ていました)
皆さんでしたら、警察に相談しますか?、不動産屋に相談しますか?、直接言いに行きますか?
皆様の意見を聞かせて下さいませ🙇

No.466563 07/09/23 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/23 00:28
匿名希望1 ( ♀ )

こんばんは、まずトラブルが怖いから絶対直接には言いません。最近はキレる人が多いから、直接は止めた方が良いですよ。管理会社に話して様子を見ましょう。それから他の部屋の方はどうでしょうか?旦那さんの罵声気になりますね、気をつけて下さいね

No.2 07/09/23 00:38
通行人2 ( 20代 ♂ )

出来たら1人よりは、複数のが良いので、近所の人達にも聞いてみて、同じ意見なら皆さんで、苦情を言いに行かれては?

No.3 07/09/23 00:40
通行人3 ( ♀ )

コチラのサイトでこの手のスレを拝見してる限り不動産屋さんとかに注意してもらったりしても反って状況が酷くなる事の方が多い様に感じます。

旦那さんの罵声が聞こえるなんて本当怖いし
主さん引っ越しは無理ですかね~💦

No.4 07/09/23 00:51
通行人4 ( 20代 ♂ )

男の人に頼んでうるさい時に言いに言った方がよいですよ

自分も昔にありました

仕事で疲れきって熟睡中に何回もボンボン音がして起きましたよ

②週も続いていい加減キレました3時に起こされ下まで降りて

上を見上げたら
自分の上の部屋だけ電気を付いてるの確認して

その部屋に言ってピンポン連打😣

親でてきてうちは静かですよとか言い張りやがってもろクソ腹が立ちました…夏休みで小学校を夜の夜中まで毎晩遊ばせてる親😣大上際が悪い😣

認めなかったけど
何日かで静かになりましたよ

ただし
金、土曜の夜になると
また明け方まで子供を暴れさせてましたけどね😣
常識ないってか
きっと一戸建でポーっと育てられてる人ですよ
達悪いし言っても分からないかもです。

彼女もうちにくると
テレビの音とか考えないです😣聞こえないとか言うてるけど十分聞こえるし、夜の物、音とかしゃべる声も散々、彼女に言ったけど分かりませんでしたよ…でも隣の若夫婦が越してきた時に喘ぎ声が毎晩聞こえてからは大人しくなりましたよ😂笑

No.5 07/09/23 00:52
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

常識のない人はとことん常識ないですから、直接苦情を言って逆恨みされても怖いですよね💨主さんには守るべきお子様もいらっしゃるから尚更です⤵やはりまずは不動産や管理人に相談されて、空いている部屋があるのなら移動させてもらったりとか出来ませんかね❓

No.6 07/09/23 00:53
匿名希望6 

私の場合は下の階の住人(小学生)が早朝・夜にピアノを引いたり、夜中でも走りまわったり、重低音の音楽をかけてとうるさく酷い状態が続いたので郵便ポストに苦情の手紙を入れました。入れた手紙の最後に「このままうるさい状態が続くのであれば管理会社と警察に通報します。」と書いたらかなり静かになりました。
主さん、絶対に直接苦情を言いに行くのはやめた方がいいです。それだけ非常識な住人だと逆恨みなどありますから。

No.7 07/09/23 01:03
匿名希望7 ( ♀ )

朝の4時半から洗濯って…お互い様ではないでしょうか😭

No.8 07/09/23 01:16
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

⬆あ…確かにそうかも💦洗濯機の音って重低音で意外に響きますね💧主さんの上の階の方が夜型の生活ならその時間帯の洗濯機の音や朝早くに元気に起きるお子様の声が下から響いてきて同じように思っている可能性ありますね💧
やはりお互いの生活パターンが違うと周りの音が異常に煩く感じてしまうのかもしれませんね。やはり部屋替えしてもらった方がいいですね💨

No.9 07/09/23 01:28
通行人4 ( 20代 ♂ )

↑自分は違うと思います
共働きや夜勤の人の
朝早くや夜にでる音はしょうがないと思います
生活するために必要な事ってありますけど
自分はコレは持ちつ持たれつだと思います

昼間の騒音は誰も苦情を入れられないと思います
我が物顔でやりたい放題と同化しちゃいけないと思います

結果
騒音出してる変わらないじゃんなん言ってたら
みんなやりた放題になるし

夜勤だから休みの時に
家でうるさい音を出されてるのと

仕事で帰ってきて
明け方に洗濯機やら
シャワーなどの騒音と違うと思います

上の方
自分への仕切がなく
ハチャメチャな気がします。

No.10 07/09/23 02:18
匿名希望10 ( ♀ )

早朝に洗濯は非常識だと思います。

No.11 07/09/23 02:40
通行人11 ( 30代 ♀ )

私だったら4:30~洗濯される方が嫌だなぁ。

それに3歳の男の子でしょう?走り回りますよね?

きっと相手の方も我慢していると思いますよ。

お互い様だと思います。

因みに朝4:30の洗濯は世間では非常識の部類に入りますよ。

私なら集合住宅に住む以上お互い様と思って我慢します。

我慢できない位になったら野中の一軒家に引越します。お金無くて無理ですけどね(笑)

あくまでも私の考えを述べているだけで、主さんを責めている訳でも間違ってるって言ってる訳では無いですよ。

ただ相手に4:30に起きて22:00に寝てって願うのは無理かなぁ。

自分の常識は他人の非常識って事もありますよ。

相手が嫌がらせをしている訳では無く、あくまでも生活音なら仕方無いと思います。

No.12 07/09/23 03:00
通行人12 ( ♀ )

でも不動産屋さんに相談するだけでも何か変わるかも知れません。

No.13 07/09/23 03:48
通行人13 ( ♀ )

他の生活音はお互い様として犬の吠える声がうるさいとありますがペット可の住宅なんですか?ダメなら、不動産やに言ってみたら?

No.14 07/09/23 07:10
お礼

早速のお返事ありがとうございます🙇
そうですよね、最近キレル人多いですよね😥管理会社に今日早速管理会社に電話をしてみます😊
お返事ありがとうございました🙇

No.15 07/09/23 07:23
お礼

私の住んでいるコーポは1階6部屋、2階6部屋って感じのコーポで部屋私の部屋も上の部屋も門の部屋で私の隣は空き部屋で2階の騒音の部屋の隣の人は耳が聞こえない家族が住んでいるので周りの人に聞いても無理だと思います😥
でもご意見ありがとうございました🙇

No.16 07/09/23 07:30
お礼

不動産屋に言っても無理ですかね😥
私も引っ越しが出来るならしたいくらいです😠
でも私達、親子は生活保護を受けながら生活をしてる身で引っ越しが出来ないですね😥
罵声は本当に怖いです😠
ご意見ありがとうございました🙇

No.17 07/09/23 07:43
お礼

今、近くに頼れる男性は居なくて😥
本当に悩んでいます😥男性が居ないから警察に言って相談しようかとも思ったくらいです😥
私も貴方と同じ様に一軒家の感覚で住んでる様な気がします!でも貴方の彼女さんのお話少し笑えました😊
ご意見ありがとうございました🙇

No.18 07/09/23 08:28
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

引っ越したところで次住むとこも同じような状況かもしれないし、とりあえず管理会社に言ってみては。主さんからと言わずに“近隣から苦情きてます”って言ってもらえばいい。わたしも以前同じようなケースでそうしたら直りましたよ。 あと自分で紙に書いて相手の部屋のドアに挟んだりとか。

No.19 07/09/23 10:44
お礼

本当に部屋を変われるなら変わりたいくらいですね!
直接、苦情を言いに行くのは息子も居ることなので不動産屋に相談してみます😊ご意見ありがとうございました🙇

No.20 07/09/23 10:48
お礼

お手紙書くのも良いですよね!早速、私も書いてみますね😊ご意見ありがとうございました🙇

No.21 07/09/24 10:28
通行人13 ( ♀ )

再レスですが私は以前生保受けてるました。
母子家庭で生保受けてるのなら役所の担当に相談してみて下さい!特別な理由が無いとなかなか引っ越し許可出ないけど怒鳴り声等に怖くて子供が精神的に情緒不安定だと言って保育園とかから一報、役所に連絡入ると子供が絡んでると慌てて対処してくれ私の場合スピード引っ越しさせてくれました!

No.22 07/09/24 12:03
通行人22 ( 30代 ♀ )

朝4時半の洗濯は近所迷惑になりますね。

この場合 【お互い様】ですね☝

どうしても我慢が出来ない様なら、警察ではなく不動産に一度ご相談されるとイイと思います。


後、7レスから早朝の洗濯は迷惑だと言う意見が続いてますが、そこら辺はお返事されてませんが どうしてですか❓
書き捨ててる方もいらっしゃいますが、きちんとレスしてる方もいますよね❓

その辺も 非常識ですね。

No.23 07/09/24 13:34
匿名希望7 ( ♀ )

7です。都合悪いレスは無視ですか?人の振り見て我が振り直せ、って昔から言うのになぁ…

No.24 07/09/24 14:16
お助け人24 ( 30代 ♀ )

あえて近所でもめ事を作らない方がいいと思います。役所の生活保護係担当者に引っ越しの件相談されてもいいと思いますよ。相談にのってくれると思いますが。子どもめいるわけだし家の環境は大事ですから担当者も相談にのってくれると思いますよ。ちなみに私も朝五時から洗濯してます洗濯機は静音設計に買い換えしました。

No.25 07/09/24 15:03
通行人25 ( 30代 ♀ )

前住んでた家のお隣さんは4時頃から起きてるみたいで洗濯機もかなり早いです。でも気ににならなかったです。私は仕事が夜型で遅寝遅起きだったから朝早くから頑張ってるなぁ~✨偉いな😱とさえ思ってました。寝室の横だったらチっ😤て思ったかもしれないけど(笑)設置場所にもよると思います😃苦情を言うとなると相手も今までは気にならなかった主さんの生活音の事必要以上に気にし出して反撃されるかも…私は主さんは4時半から起きて音の出ない順に作業されてるだろうと読んでたんですがもし起きた瞬間にスイッチ押してたら洗濯機の事で逆ギレされちゃうかもです…旦那さんの罵倒が聞こえるようなお宅なら尚更心配🙀せめて6時位ならなぁ…と思います🙊無理なら夜洗濯か休みの日にまとめたり…色々大変でしょうが頑張って下さいね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧