注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

辞めるべき❓(長文です)

回答2 + お礼0 HIT数 775 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/08/27 17:05(更新日時)

うちは子供を2人もつ、共働き夫婦です。ローン返済等もありますので、家計の足しにとパートをしているのですが、今月は子供達が次々に病気になりまして、一週間程休みを戴きました。が、そのせいか来月のシフトを大幅に削られ、給料の計算をしてみると、毎月八万円程あった収入が約半分程に減ってしまいます😭その金額ではとてもやって行けません…😢思いきって次の仕事を探すべきでしょうか?それとも、働きなれた職場なので、上司に相談して何とか出勤日数を増やしてもらうよう交渉すべきでしょうか?本当に悩んでいます😔皆様どうかご意見等下さい!宜しくお願いします。長文を読んで戴きありがとうございました🙇

No.468745 07/08/27 02:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/08/27 15:24
通行人1 ( ♀ )

次の仕事が簡単に見つかれば良いけど、次の月も同じように減らされてるなら上司に相談するか別の職場探した方が良いと思います💦

No.2 07/08/27 17:05
匿名希望2 

今の職場を続けながら次の職場を探すか、ある程度今の職場でシフトに入りながら、登録制のバイトをしてはどうですか?

他に転職したからといって、今回の様な事がないとは言えません。
主さんからすれば、先ずは母親・主婦でしょうが、会社側からすれば、パートと言えどもシフトを守って貰いたいのですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧