ひどいよ!

回答12 + お礼12 HIT数 2493 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/09/28 16:46(更新日時)

障害者年金申請のために、初診日証明がいるのに、以前かかっていた病院の意地悪で日付ははっきり記録が残っているのに書類は書けませんと言われました。この対応には役所もびっくりしていました。何としても負けたくない!病院の勝手で申請すら出来ないなんておかしい!!父の親しい友達が一部の病院関係に顔がきくので、どんな手段を使っても泣き寝入りはしません!不安で眠れません…またうつが悪化しそうです。現在の主治医にも相談してみます。なんとしても頑張りたい。詳しい方、アドバイスなどありましたら是非お願いします。うつを抱えていても病院と戦ってみせます!!

No.471505 07/09/27 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/27 11:06
通行人1 

失礼だけど、ホントに鬱?朝から元気な鬱の人っているの?
自分で何でも出来そうだし、戦う意欲満々だね。
ホントに鬱ならそんな事出来ないのに。
まぁ、💴年金💴の為なら何でも出来るんだね❗
羨ましいそのやる気。

No.2 07/09/27 14:20
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

ちがう病院で診察してもらい証明をもらってはどうでしょう? 障害を認定できる病院に行きましょう

No.3 07/09/27 16:10
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

証明書を書いてくれないと言う事は、病院側の意地悪では無く『申請に値しない』と言う判断なのではないですか?

No.4 07/09/27 18:27
お礼

>> 1 失礼だけど、ホントに鬱?朝から元気な鬱の人っているの? 自分で何でも出来そうだし、戦う意欲満々だね。 ホントに鬱ならそんな事出来ないのに。 … 一睡も出来ない状態で朝になると朝から意欲的になったりする時があるんです…。いまの病院では申請に値するとしっかり診断がつき、自立支援も受けていますが、年金のためには初診日証明がいるんです…が、この病院に顔がきく方に頼んでもらったらすぐ書いてくれました。ばかにしてますよね。申請もほぼ通るから安心して大丈夫と役所から言われました。あっとゆう間に一件落着です(笑)ありがとうございました。

No.5 07/09/27 18:34
お礼

>> 2 ちがう病院で診察してもらい証明をもらってはどうでしょう? 障害を認定できる病院に行きましょう いま現在かかっている病院では障害認定してくれるんですが、以前の初診日認定書かないと意地悪言ってた病院が問題だったんです。でも顔がきく人に頼んだらあっさり解決しました。ばかにしてます。戦うつもりが戦う場もなくあっさりです…やっぱり権力とコネなんですね…悔しいけど年金受給はほぼ確実となりました!よかった…諦めちゃだめですね。ありがとうございました。

No.6 07/09/27 18:44
お礼

>> 3 証明書を書いてくれないと言う事は、病院側の意地悪では無く『申請に値しない』と言う判断なのではないですか? いえ違うんです…カルテが残っていなかったので(5年以上経過した物は保存義務ないので)申請に値するかしないかは現在の病院が診断書を書く事で決まるんです。だから以前の病院には初診日証明とカルテがないため診断書は書けない証明を書いてもらう形になるんです。これを記録が正確じゃないとかなんとか言い逃れして書かないと意地悪を言って来たんですよ!でもその病院の上層部に顔がきく権力者に頼んだら、普通数週間待たされる書類を数時間で書いて届けて来ましたよ!この態度の違いに呆れます…医療従事者なのに弱い物には強く出て意地悪して!腹は立ったけど申請もすんなり通りそうです。スキなく頑張りましたので。安心して眠れます…ありがとうございました。

No.7 07/09/27 20:37
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

無事申請終える事が出来て良かったですね😃
初回診察の病院の対応は今一つ理解不能😫

No.8 07/09/27 22:48
お礼

>> 7 再レスありがとうございます。本当に良かったです…5年分遡っての受給が見込めるそうです。わたしがひとりでお願いした時は「不確かな記録ですから書くわけにはいかないと上の者が申しております」なんて言っておきながら、力のある人とうちの父が親しい間柄で一言言ったら大慌てで書類取り寄せて書いて届けに来ました。この態度の違い…呆れます。それでも医療従事者か!と思います。今はきちんとした先生と良心的な病院に恵まれましたので、のんびり焦らず治療したいと思いますo(^-^)o

No.9 07/09/27 23:53
通行人9 

主さん元気でなによりですね!どう見ても鬱病とは思えない・・・
受診継続してればそんな簡単に手当てもらえるんだ~

No.10 07/09/28 01:03
匿名希望10 

鬱病とは思えないとか失礼だと思います。

No.11 07/09/28 02:49
お礼

>> 9 主さん元気でなによりですね!どう見ても鬱病とは思えない・・・ 受診継続してればそんな簡単に手当てもらえるんだ~ たしかにいまはとても気分がいいです。はじめ書類記入を病院に断られた時は本当に悔しくていてもたってもいられませんでしたから…。はじめから圧力かけてもらえばあんなに嫌な思いはしなかったですよね。手当て…とゆうか年金受給は継続受診は不要です。実際私もまったく病院にかかっていなかった時期、かなり長いブランクがありますし病院も変わっています。今回とにかく大切だったのは初診日証明だったんです。病院をいくら変わってもいいけれど、初診日は動かせないきまりがあるらしいんですよ。この時加入していた年金によって担当部署も変わる面倒さ…。私はたまたま圧力かけてしっかり書類をかかせてくれた人がいたから5年前まで遡って受給も確実になるだけの納得させる書類を揃えられましたが「継続受診してれば簡単に手当てがもらえるんだ」とゆうのは誤解です。

No.12 07/09/28 02:59
お礼

>> 10 鬱病とは思えないとか失礼だと思います。 ありがとうございます。
たしかに今は無事申請出来たし、冷たく断った病院の担当者も土下座せんばかりの勢いで謝罪してくれたので気分がいいんです。だからとても鬱とは思えないってレスも付いたのでしょう。
でも元気がいちばんですから!べつに失礼なんて思っていません。はじめ書類書けないなんて言っておきながら、力のある人物が私の味方と知った途端、血相変えて書類届けに来た病院関係者こそ本当に失礼ですよ!通常数週間待たされる書類を1日で持って来たんですよ?待たされてる人達はなんなんだ!って気の毒になりますよ。

No.13 07/09/28 03:08
通行人13 ( 20代 ♀ )

いいですね…😢
力ある人が居なかった知り合いは無理っぽくて😔
コロッと態度変えるなんて、ムカツキますが 気分は勝った😁って感じですね⭐
主サンの気分のいい日が多くなって鬱が軽くよくなっていったらいいですね😊

No.14 07/09/28 04:00
お礼

>> 13 ありがとうございます。
本当に態度が変わりびっくりしました…と同時に、その書類を書く様頼んで頂いた方の力にびびりました(笑)とっくに現役はリタイアされているお年の方ですが、病院、役所はコネがすべてと改めて思い知らされました…嫌ですね、不公平で。貰えるはずの年金貰えないお友達がいらっしゃるんですか?お気の毒ですね…まぁ私も無理になるところでしたから…なんだってあんなに書類だ手続きだって面倒過ぎますよ。あれじゃあますます病気悪くなっちゃう… (-_-#)

No.15 07/09/28 08:53
通行人9 

主さん、失礼なこと書いてごめんなさいね。

受診継続していなくても手当てもらえるんですか~
それは鬱病で仕事出来なかったりした場合ってことですか?

鬱病でずっと継続受診していても、仕事出来ていれば当然もらえないんですよね?

No.16 07/09/28 11:36
お礼

>> 15 そんなことないですよ!実は障害者年金はもらえる条件を満たしているのに我慢して働いている方も多いらしいです。
継続受診していてもしていなくても、働いていても、もちろんいなくても、社会保険庁を納得させるだけの資料、書類を揃えればちゃーんともらえます。
ただ工夫…とゆうか、うまくやらないとせっかくの年金も申請通らなかったりしますから、やはり力のある方の一言は効きますね~。今回実感しましたよ…私には冷たく断ってたくせに、協力者の登場でコロッと態度変わってびっくりしましたもん。

No.17 07/09/28 11:46
通行人9 

「鬱病」と診断されていれば、仕事してて生活する上で問題なくても、
上手くやれば年金もらえるってことですね?
でも、その前に「障害者」に認定されてないとダメですよね?
社会上問題なければ認定は無理でしょうね。
ずっと薬飲んでるけど、仕事もしてるし生活には特に問題ないから・・・

主さん、ありがとうございました。

No.18 07/09/28 12:33
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

主さんその負けなくない根性と前向きさ、鬱病とは思えないくらい元気ですね。

No.19 07/09/28 15:47
お礼

>> 17 「鬱病」と診断されていれば、仕事してて生活する上で問題なくても、 上手くやれば年金もらえるってことですね? でも、その前に「障害者」に認定さ… 無理じゃないですよ!鬱と診断されて薬飲みながら仕事されているんであれば診断書が取れます。それをもとに年金支給の審査をするわけです!
ただ、ここで勘違いしやすいのが、障害者手帳を持っていても、年金支給の障害者認定とは無関係とゆう事なんです。管轄がまたべつでして、例えば障害者手帳で2級でも、うまくすれば1級の年金が受給可能なんですよ!だから薬飲みながら仕事されているなら、可能性はじゅうぶんあります。
ずっと薬飲んでる…そのずっとがあまり短い期間だと時期を待ってからの申請をおすすめします。1度申請すると記録が残るし、診断書代もかかりますし、役所にも出向いたりして時間使って手間かけて申請したからには通さなきゃばからしいですから。
いずれにしても無理なんて思わないでいいと思いますよ。私の場合は協力者がいなかったらアウトだったところでヒヤヒヤさせられましたけど(笑)
とりあえず薬飲んでるって事は自立支援公費負担制度は受けていらっしゃいますよね?

No.20 07/09/28 15:49
お礼

>> 18 主さんその負けなくない根性と前向きさ、鬱病とは思えないくらい元気ですね。 ありがとうございます。いまはすごく気分がいいんですo(^-^)o

No.21 07/09/28 15:56
通行人9 

私のことではないので医療費はどうしてるのか聞いてません。
抗鬱剤と安定剤を飲み始めて1年とちょっとです。
「障害者手帳」はもっていません。

No.22 07/09/28 15:58
通行人1 

それだけ頭が周り、知恵もお金の事も難しい年金や、自立支援の事など知ってて、流暢にこれだけの文章を書ける人に年金支給するなんて…。
世の中不公平だな。
主さん、良かったね⤴コネがあって黙っててもお金が入ってくるんだもん😄

No.23 07/09/28 16:37
お礼

>> 21 私のことではないので医療費はどうしてるのか聞いてません。 抗鬱剤と安定剤を飲み始めて1年とちょっとです。 「障害者手帳」はもっていません。 あ、ごめんなさい。ご本人かと勘違いして話してしまいました。
それならばご本人がいちばん考えて、きちんとされていますよね。失礼しました。

No.24 07/09/28 16:46
お礼

>> 22 それだけ頭が周り、知恵もお金の事も難しい年金や、自立支援の事など知ってて、流暢にこれだけの文章を書ける人に年金支給するなんて…。 世の中不公… たしかにコネがあってよかったね、はその通りなんですが…
でも頭はまわらないし知恵もないですよ…年金の事などは役所や病院で聞いて知ったり、まぁ口添えしてくださった方が本当にその手の事に強かったから私も少しは詳しくなれただけです。
流暢な文章でもないですし、第一文章書ける人に年金支給しないなんてきまりどこにもありません。
不公平とゆうか、きちんと手続きを踏んだから自分にとっていちばんいいように無事済んだだけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧