注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

お酒を強引に薦められた時の回避方とは?

回答6 + お礼6 HIT数 1415 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♂ )
07/10/01 01:57(更新日時)

仕事柄、飲み会では毎回色々な方と一緒になります。
参加する事そのものに抵抗はないのですが、僕は体質的にお酒に弱く(休みの日になんとか飲めるようにと訓練もしますが、ビールをグラス半分で意識が薄れます)、その上バイクで通勤しています。当然毎回烏龍茶などソフトドリンクを注文するのですが、その場にいる方によっては「俺の薦めなのに飲めないのか?」「下戸とか言うやつってバカじゃないの」「俺だってこの後車乗るんだからさ」と言って強引にお酒を薦めてきます。

毎回言い逃れするのにも四苦八苦です。


そこで、もし同じような境遇の方がいらっしゃったら、どのように切り抜けているのかと思いスレを立ててみました。アドバイスなどいただければ幸いです。
レスは翌朝以降になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

No.474221 07/09/28 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/28 23:08
通行人1 

私は、少し強めに断り。それでも、しつこい様ならマジギレに近い感じで断り、さらにいくら先輩だろうと説教をします。
間違った事は、言ってませんからね✌。

No.2 07/09/28 23:13
匿名希望2 ( ♀ )

は~っ💨 今どき、まだそんな人がいるんだね👊

うちの会社は、車だったら飲ませないし、形だけグラスにもらうだけの人もいるし、はっきり「飲めない」と、言う人には、お茶やジュースをつぐわねぇ😊

まだ、昔ながらの人がいる事にびっくり😲
無理して合わせる必要なし‼

No.3 07/09/28 23:54
お礼

>> 1 私は、少し強めに断り。それでも、しつこい様ならマジギレに近い感じで断り、さらにいくら先輩だろうと説教をします。 間違った事は、言ってませんか… レスありがとうございます。
確かに今まで下手に出てばかりでした。一度強気にでてみようと思います。改めて感謝です。

No.4 07/09/28 23:56
お礼

>> 2 は~っ💨 今どき、まだそんな人がいるんだね👊 うちの会社は、車だったら飲ませないし、形だけグラスにもらうだけの人もいるし、はっきり「飲めな… レスありがとうございます。
2さんの会社が羨ましいです。僕は僕なりに自分の砦を守っていきます!
励ましていただきありがとうございました。

No.5 07/09/29 00:10
通行人5 ( 20代 ♀ )

あまり何回もは使えないかもですが、「今日、頭痛くて薬飲んだから酒は無理です😣」と言うのはどうですか?
それにしても日本って付き合いを重視しますが、アメリカでは同僚で飲みに行くとか少ないらしいです😣付き合いで飲んでしんどくなるなんて、なんか馬鹿らしくなりますよね💦

No.6 07/09/29 00:23
通行人6 ( 20代 )

法律が厳しくなって、運転するの知ってるのにお酒を勧めた人も処罰されるようになりましたよね?
その辺も伝えてみてはいかがでしょうか😥

No.7 07/09/29 10:02
N ( 20代 ♂ 2mVqc )

俺は、空気悪くなったらまずいから飲んだふりして見て無い時に捨てますよ。

No.8 07/09/29 15:43
お礼

>> 5 あまり何回もは使えないかもですが、「今日、頭痛くて薬飲んだから酒は無理です😣」と言うのはどうですか? それにしても日本って付き合いを重視しま… 5さん、レスありがとうございます。
そうですよね…憩いの場である筈の飲み会が、時として僕には試練の場です。
薬服用中って手もありましたね!今後も工夫して切り抜けていきます。

改めてありがとうございました。

No.9 07/09/29 15:48
お礼

>> 6 法律が厳しくなって、運転するの知ってるのにお酒を勧めた人も処罰されるようになりましたよね? その辺も伝えてみてはいかがでしょうか😥 6さん、レスありがとうございます。
そうですよね!飲酒運転に関する法律が改訂された折ですからね。
「お互い、逮捕は避けましょう」とも言えるわけですよね!

助言、改めてありがとうございました。

No.10 07/09/29 19:05
お礼

>> 7 俺は、空気悪くなったらまずいから飲んだふりして見て無い時に捨てますよ。 7さん、レスありがとうございます。
バレずに捨てる、という7さんのスキル欲しいです!飲む特訓より捨てる特訓をするべきかもしれないですね。
改めてアドバイスありがとうございました。

No.11 07/09/29 23:54
お助け人11 ( 40代 ♂ )

お酒は私も駄目 下戸です 入社してすぐに お酒は飲めない体質だから とハッキリ 宣言しました 長く勤めてると 沢山の方と出会い 飲み会も増えていく一方だけど 出会う人すべてに 同じ事を言います 二次会 または三次会まででもソフトドリンクですよ まぁたまに レモンサワーほんと薄く作ってもらって飲むくらい とにかく自分に嘘をつかない無理はせず 自然体で行きましょう さらりと言い切る 私のまわりはみんなそれで納得してる あまり役に立たないかな? 以上少しのアドバイスです。

No.12 07/10/01 01:57
お礼

>> 11 11さん、レスありがとうございます。

11さんは下戸の先輩?にあたるんですね。体験談などを交えていただいて、味方を得た気分で励みになりました。

「自然体」、大切にしていきたい言葉ですね。
改めてありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧