家を出たい!離婚したい!

回答4 + お礼1 HIT数 1135 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
07/10/01 18:17(更新日時)

主人の両親と大姑と同居してます。敷地内には妹夫婦と弟夫婦が住んでます。
結婚して17年間子供の為と今まで我慢してきましたがもう限界です😢今ではほとんど口も聞かず私は引きこもり状態で、精神的なものからか体調もすぐれません。
決心するときなんでしょうか…。子供の為と我慢してきたけどギスギスした生活は逆に悪影響ですかねぇ…
長々とすみません

タグ

No.476272 07/10/01 05:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/01 07:08
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

まずは別居して冷静に考えてみてください。今まで自分なりに頑張ってきた!と前向きに離婚できますか?
もういいや!と投げやりではないですか?
子供さんは連れていきますよね?
あなたが明るく楽しく生きる事ができれば子供さんも幸せです。
母子家庭は大変です。でもあなたの気持ち次第で楽しくもなるんです。

別居して冷静に考えてみてください。
離婚について出版されている本などをよんでみるのもいいと思います。

No.2 07/10/01 07:13
匿名希望2 ( ♀ )

主さんほどではないですが、うちにも大嫌いな姑がいます。生活感の違いやうちの子供達と義妹の子供への差別が我慢出来なくなり、旦那に同居が無理だと言いましたが、その為には離婚しかないと前々から言われてたので、全て姑に話しました。少しずつは改善されてますが、人間的に嫌いはなおらないので、子供がもう少しおおきくなったら連れて出たいと考えています。

話し合いは出来ませんか?

No.3 07/10/01 07:43
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

お子さんは中学生?高校生?なんでしょうか?
離婚されるなら、子供の教育費をクリアにされるのが先決ですよね。
まずは、旦那さんに自分の思いを全て話しては?
教育費をクリア出来れば主さんの自由に行動されれば良いと思います。
まずは、色々なあふれる思いでぐちゃぐちゃな気持ちだと思うので、頭の整理をする為に&旦那に少しでも理解してもらう為にもノートに自分の思いや考えを書いてみて下さい。
自分自身も気持ちの整理が徐々に出来て、進むべき道がしっかりと見えてきますよ。

No.4 07/10/01 10:50
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

もちろん、悪影響です😃

子供は、小さいながら気付いてますよ。やっぱり、主さんの笑顔が子供は好きだと思います✨


子供のためには、絶対ならないと思います。

私は、今年、同居から別居しました。少しずつですが、笑えるようになってきました😃早く、元の明るい自分に戻りたいです。


主さんも、自分に良い選択して笑顔でいてください!

No.5 07/10/01 18:17
お礼

皆さん有難うございます。私は勤めに出ていて(家にいるより全然気が楽)家に帰らなきゃ思うと気分が悪くなります。
昔から旦那の収入が安定しないため、子供が小さい時から働きに出ていました。泣く子を置いて仕事に行くのは本当に辛かったです。旦那に「家族を養う」と言う責任感は無く私がお金お金と働いてきて子供には寂しいおもいをさせてきました。
もう私は旦那にも未練はありませんが、子供達は旦那と一緒にいた分なついています。
引き取ってまた寂しい思いをさせるのか、旦那に任せてぐうたらに育てられてしまうのか…
悩んでます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧