注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

別れについて

回答11 + お礼0 HIT数 1610 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/10/03 22:38(更新日時)

別れについてなんですけど 振る方と振られる方なら絶対振られる方が辛いですよね?
振る方は自分が心に決めて決着をつける訳やから覚悟があるけど 振られる方はある日突然バシっと思いが切られるみたいで心の整理が出来ないし引きずりますよね?
振る方と振られる方 どちらが辛くて引きずるんでしょうか?
皆さんはどういう考えや 経験をされましたか?

タグ

No.478109 07/10/02 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/10/02 13:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

こんにちは。私は今付き合って5年の彼がいます。だけど、いろいろあって一度別れました。お互いすごく好きなまま。別れは彼からでした。私はその彼の決断を仕方ないと思ったしお互い凄く辛かったです。別れてからもう二度と逢うことはないだろうと思い、私は突然彼のいない生活が耐えられず、時々の📧はいいよと言われしてました。大晦日に『どうしても逢いたい、あたしがどれだけ辛いかわかる❓逢えないのはわかってる、だけどあたしはそんな強くないよ』って泣きながら言ったことがあります。『俺もそんなに強くない、お前は俺の気持ち考えたことあるか』って言われて、その時初めて彼も辛いんだ…と思いました。別れる状況にもよりますよね❓辛いのって。私達は結局3ヶ月で寄りが戻りました。きっと、別れを決心して、伝えるのも凄く辛いと思います。

No.2 07/10/02 13:08
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

うーん。どちらが辛いかを限定するのは難しいでしょうね。
それこそ個々の別れの数だけ事情が違うから。
例えば、もう別れるしかないと互いに分かっているような時。
それを言い出した方が勇気も必要だっただろうし、より辛かったかもしれません。
勿論、主さんの仰るように、突然振られた時の衝撃や痛みも、大変なものですからね?
私は今迄経験した別れを、振るとか振られたとは捉えていないので、(どちらの立場でも別離は残念なものだから)言い出したのはどちらか?で思い出してみたけど、それはあまり関係無いようです。
それよりも、より深く愛した、必要とした相手だった場合のダメージが大きく、今後もずっとその彼は私の中に居続けるのだと思います。
主さん、振られちゃったの?
元気出してね!
その、振られた方が辛いぞ!という勢いを前向きなパワーにして下さいね。

No.3 07/10/02 13:50
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

状況によりけりですが、ふる方がつらいというか責任ありますね。決断をするわけですから後に引けない。強い意志でのぞまないと。相手が意と違う時はなおさら。

No.4 07/10/02 14:21
悩める人4 ( ♀ )

ふられる方が 辛い😭

何となく冷めた相手の気持がわかっちゃって
フラレる前に自分から去っちゃう😭

No.5 07/10/02 14:26
匿名希望5 ( ♀ )

私も状況だと思います それほど想いが強くない相手なら振られたらたしかにくやしいけど、しばらくすればあんなの別にいいさ!って思うけど すごく好きで自分でこの人って思ってる場合は別れは辛いし、ひきずります。たしかに振るほうは準備してるし決心もしてるので 少し情は残っても 長くはひきずらないし、相手に未練だされると うざいです。

No.6 07/10/02 14:46
通行人6 ( ♂ )

フるのも辛いとは綺麗事のような気がします。
なぜフるのか…、相手のためという事例は少なく、我がためというのが真実だと思う。我がためで良いんだけど、綺麗事でまとめられると情が無い感じします。

No.7 07/10/02 17:13
ぶりぶり佐衛門 ( 30代 ♂ 5bfpc )

同感です。
個々のケースで違うのは当然ですが、概ねフられたほうが辛いでしょう。
その証拠に、例えばここのような所への相談を見ても、フられて苦しんでいるケースの方が、フって苦しんでいるケースよりはるかに多いですから。

No.8 07/10/02 17:47
通行人8 ( 30代 ♀ )

このたび初めて振られました。
それまでは、振るほうも同じくらい辛いと思っていました。
が…お互い辛いのでしょうが、振られるほうが辛いと思います!
心の準備ができてないのと覚悟ができてからはかなり違うと思うんです。

No.9 07/10/02 18:34
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

再レスです。

いきなりスパッはよくないのかな。音信不通は除いて。

何度か話をしてみての方がいいのかな。理由を知りたいもの?
思い出とかぐちゃぐちゃになってしまわないのかな。好きだったという気持ちの他に嫌な気持ち湧いて。

余計な思いさせない優しさもあると思うの。けんか別れが一番だったり。

No.10 07/10/02 19:25
匿名希望5 ( ♀ )

横スレ6さん もちろんきれい事でも相手に問題あるから振るんですよ。振られると被害者意識強くなるけどそれだって綺麗事なのでは? 振るほうも限界まで一応頑張ってます。

No.11 07/10/03 22:38
通行人11 ( ♀ )

私はどっちもつらいと思うよ。
本当にその人の事を愛していたなら、振る方も振られる方も辛さは同じだよ。
別れを決める理由にもよると思うけど、お互いまだ気持ちが残っているのに、何らかの事情で別れをきりだすとき。
振る方は、その決断までの過程で苦しみ、その後相手を傷つけてしまったことで苦しむ。
振る方も、すんなり別れを決める訳ぢゃないんだよ。
自分なりに一杯考えて、苦しんで、相手の事、お互いの事を思ってってゆう別れ方もあるんだよ。

多分、その人のことどれだけ好きだったかで、辛さは変わってくるよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧