嫌な店長

回答2 + お礼0 HIT数 834 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
07/11/02 00:39(更新日時)

バイト先の店長がいやです。何がいやなのかというと、声が小さいんです。一番最初、面接のための電話入れたときから嫌な予感はしてました。なぜなら、まるで聞こえず、面接の時も店に音楽が流れてて、よーく神経を集中させないと聞こえませんでした。極めつけは、採用の電話がかかってきたとき、「採用です」と言うのも聞こえにくく、「え?」と聞き返してしまいましたTT 仕事上はどうなのかというと、もちろん、仕事上も聞こえにくく、そのくせ聞き返すと、嫌な顔で怒鳴りつけるような感じで言います。
もっとも、その人は店長ではなく、元店長ですが、今の店長が休みのときに入ります。でも、その人とラストまで入る日は最悪です
社会に出たら嫌な上司、先輩なんて普通に会うモンですが、指示が聞こえにくいと仕事もしづらいです・・・どうしたらいいんでしょうか?

タグ

No.480194 07/11/02 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/02 00:28
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私も経験あります。私の場合は店長なのに責任取らない、自分のミスを私達に押し付ける。傷んだ野菜類の点検は適当、お客さんから苦情がくると、なぜかレジで働いてる私達の責任、お客さんにはいらっしゃいませやありがとうございます。もろくに言わない、その事で何で言わないんですか❓と問い掛けると、上司に向かって何やその態度は💢と逆ギレされたあげく部長に言われ、クビ寸前💧その時は、1から10まで説明し、店長が叩かれてました🙌他の店にもそんな人いるんですね😭まず聞こえない程の音量って結構高いですよね❓少し下げてもらうとかは無理なんですか❓

No.2 07/11/02 00:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

私の上司も同じです!聞こえないんですよ。何言ってんのか。必ず聞きなおさないといけなくて、もはや喋りたくないですよね。私は仕事上の事だと神経をとぎすまして聞き、もう察してあげます。どうしてもわからない場合何度も聞き直します。世間話と判断したら「そーですよね、あははは~」と適当な相づち打ってその場からそーっといなくなります。
お客様に「あんた、声が小さいから聞こえない」と言われても「あのお客がおかしい」と、自分の声が小さいのに全く気づいてないんですよね、ほんと、困ります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧