弟が可哀想💧

回答38 + お礼25 HIT数 4908 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
07/11/06 21:04(更新日時)

10月15日に弟が盛大な✨結婚式✨挙げました。
披露宴での、お色直しも4回…
派手婚でした。😒
次の日、弟達は海外に新婚旅行に✈で出発。10日ぶりに帰って来ましたが新妻の姿は、なく聞いて見たら別れたらしいです💔
入籍もしてなかったから、すんなり別れた感じだったみたいですが😒
新妻になるはずの彼女の姿は披露宴を最後に見てません。
弟から聞けば、結婚式前から別れる別れないって、もめてたそうです😲
彼女の方が結婚式を焦ってたらしくて弟は、地味婚で結婚式を挙げるつもりでしたが彼女が絶対嫌だって言い切ったらしいです。弟達の指輪も姉の旦那の親戚が宝石屋さんなので慌てて頼んで用意してあげたらしいです。(お金も後払い⁉)
新婚旅行から帰って来てから彼女は実家に帰ったままらしいです。彼女の親も『娘が嫌がってるのに追い出せない、そっちに原因あるのでは…』みたいな一方的な言い分。
彼女は、単に結婚式を挙げたかっただけ⁉
結婚式ごっこ⁉
御祝儀返せ😫って彼女に言いたい👊
まだ、弟は別れた事を親戚や友達には伝える事が出来ず、祝儀の返しの事を気にしてました💧
これは、ちゃんと返しは、するべきですよね💧

タグ

No.483983 07/11/05 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/05 14:18
匿名希望1 ( ♀ )

ご祝儀の返しはしないといけないと思うけど… 返しというより状況が状況だから、お詫びという形になると思います💧品は商品券かな…💧 相手の彼女の一方的なワガママが原因なら、慰謝料請求できるかも⁉一度、弁護士に相談してみてはいかがですか❓

No.2 07/11/05 14:22
匿名希望2 

返しは勿論しなければならないと思います。

いわゆる“成田離婚”ですよね?結構あるみたいですよ。

No.3 07/11/05 15:06
お礼

>> 1 ご祝儀の返しはしないといけないと思うけど… 返しというより状況が状況だから、お詫びという形になると思います💧品は商品券かな…💧 相手の彼女の… 初めまして😄
返しじゃなく、お詫びと言う様な感じで、商品券がいいですね⁉
肝心な事を書き忘れてました。😓
御祝儀の殆んどは、彼女が「慰謝料」と勝手に解釈して実家に持ち帰ったらしいです。
弟は結婚式の費用から新婚旅行の費用まで借金迄して用意したらしいです😱
はっきり言って詐欺と同じじゃないですか⁉
返しは何とかするよって言ってますが😓
やっぱり弁護士さんに相談するべきですよね⁉

No.4 07/11/05 15:15
お礼

>> 2 返しは勿論しなければならないと思います。 いわゆる“成田離婚”ですよね?結構あるみたいですよ。 初めまして😄
1さんの、仰ってるように
返しじゃなく、お詫びで商品券が良いかな⁉と思うので弟と相談します…

成田離婚ですか😓⁉
聞いた事ありますが💧
うちの弟が成田離婚に、巻き込まれるなんて想像も、してなかったです😱

真面目で働き者の弟なのに💧何が不満なんだか💧
何回も結婚前から二人で❤プチ旅行も行ってたから💧
絶対もめる事もなかったのに💧って思います💧

No.5 07/11/05 15:32
匿名希望2 

お詫びという形でのお返しでいいと思いますよ。

真面目で働き者だからといって、いい夫とは限りませんからね…。
身内贔屓になる気持ちは分かりますが、両者の言い分を聞かないことには何とも…。

一度話し合いの場を設けないといけませんね。
いきなり第三者を呼ぶのも角が立ちますし、まずは両家で話してみては?

その場合録音忘れずに☝

No.6 07/11/05 15:57
お礼

>> 5 再度のレスありがとうございます。
そうですよね💧⁉
一度相手側と話しあうべきですよね😓⁉
何だか結婚式とかの為に借金までさせられた弟が可哀想で😢(弟は身内だけで、お披露目だけと言う形で式をしたかったみたいです。)
それに新居で弟が買った地デジの液晶テレビ迄勝手に無断で持って帰ったみたいです。
慰謝料だと言って御祝儀は持って帰るし
踏んだり蹴ったりですよ💧
指輪も返してもらってないみたいです💧

No.7 07/11/05 16:11
匿名希望2 

これから大変だと思いますが冷静に頑張って下さいね。

それだけ聞けば、弟さんは確かに気の毒ですが、

結婚式に関しては、新婦の希望に添う形になるカップルが大半ですし、
新郎が、当初地味婚を望んでいたとしても、合意の上だったと考えるのが妥当だと思います。

腹も立つと思いますが、冷静になって、出来る限り第三者の立場に立ったつもりで、両家との話に挑んで下さいね。

相手に「冷静なヤツがいるな。こいつは話が分かるな。」と思わせる方が話が進めやすいですから。

No.8 07/11/05 19:51
お礼

>> 7 再度レスありがとうございます。
相手の彼女は、したたかなので本当話し合いする時は冷静に…ですね?

でも私、思います。
弟と何があったかは分かりませんが…だからと言って、弟の事が嫌だからって、旅行から帰って来て別れる事ないじゃないですか?
我慢が足りないって言うか、理解に苦しみます。

結納金だって渡したと言うのに、入籍せずに別れた場合って結納金は返して貰えるんでしょうか?
後、指輪と御祝儀も返してもらえますか?
弟は一文なしです。
『また頑張って働くさぁ』と言ってますが…
穴の毛まで抜かれた様な物です。
御祝儀が慰謝料に化けるなんて、ありえないですよね?

No.9 07/11/05 20:29
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

主さんの話だけを聞くと確かに弟さんは可哀想だし、相手の女性はひどいなと思いますが、第三者の意見として、相手の言い分も聞かないと分からないのが本当のところです。
ナゼ成田離婚になったのか、原因をちゃんと聞いていますか?
身内だからかばいたくなるのは当然ですが、一歩引いて何があったのか冷静に見極める必要がありますよ。

No.10 07/11/05 20:56
通行人10 ( 30代 ♀ )

お祝儀は返した方がいいですね。

まず、何が原因で離婚なのか、それに彼女にもキッチリ責任をとらせるべきです。

No.11 07/11/05 21:20
匿名希望11 ( ♀ )

私も、ご祝儀は頂いた方達に返した方が良いと思います。式の費用も、彼女と折半するべきだと思う😥成田離婚の理由はどうであれ、責任は2人で負うべきでしょう。皆さん、2人をお祝いする為に披露宴にいらしたのですから、双方の関係者に謝罪するべきでしょう。私ならですが、入籍もせずに別れたと聞いたら、ご祝儀泥棒と思うかも😒

No.12 07/11/05 21:22
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

弟さんにも原因が無いとは言えないと思いますよ💧
結婚したかったのは彼女の方ですから…
何か意見が合わず、喧嘩になったのでしょう。
披露宴のお客様には、お詫びをしないといけませんね💦

No.13 07/11/05 22:10
匿名希望13 ( ♀ )

横スレですみません。🏠は式場予約、結納日にちまで決まっていた⁉のに破談でした。こちら側は地味婚希望でしたがあれれっと新婦側で話しが進んでいた様で‥彼女側からの破談話なので慰謝料はこちら側から請求できると聞きましたが彼女側から動きが有るまで待ちなさいと弁護士に言われましたが‥🏠は彼女が妊娠しているので養育費の支払いがあります‥

No.14 07/11/06 00:08
匿名希望14 ( ♀ )

結婚の御祝儀から電機製品迄持って行ったのなら、第三者を入れて話し会うべきでしょう。弟さんは借金迄しているのですから。無料相談で弁護士に相談されてみては如何ですか、法テラス[日本司法支援センター]📱・💻検索できますので。御祝儀はお返しするべきですね。他レスの方々の通り商品券でよろしいですよ。

No.15 07/11/06 00:33
通行人15 

主さんの内容読んで、弟さんは悲しい思いが感じません。何か諦めムードの様ですね。
何かそこが気になりました。

No.16 07/11/06 01:23
通行人16 ( ♀ )

その彼女、結婚詐欺って言っても過言じゃなくない?
慰謝料請求したら?

No.17 07/11/06 08:29
お礼

一括の、お礼になりますが。
昨日の夜、弟に色々詳しく聞きました。
旅行の時、同じ新婚さんの中に、1組だけ軽い障害を持った方が、いたそうです。歩き方を見て彼女はクスクス笑ったらしいんですよね…その事をホテルの部屋に帰って来てから『お前おかしいぞ?何で笑うの?』って、きつく叱ったそうです。そしたら彼女は逆ギレして『大声で怒鳴るから隣の部屋まで聞こえたやん💢恥かいた💢慰謝料ちょうだいよ💢それに私は働かないから💢あんた亭主でしょ💢養うのが、あんたの役目じゃないの💢💢💢』って物凄い剣幕で、喧嘩になったらしいです。
結婚決った途端から
新築買えだの、団地は嫌だの…そんな事ばかり言ってたらしいです。
弟は、一言『もう好きな様にせぇよ💧俺は、もういいわ💧』って、なったそうです。

No.18 07/11/06 09:17
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

こんにちは。レス読んでて、私の弟に似てる話で…家の弟も1ヶ月暮らした位で離婚です。式代400万、結納金50万全てパーです。家は親が出しました😱親も泣いてました😢弟もその後一年位暗かったです。自分が見る目がなかったと諦めてましたが、相手の親とも揉めて、もう結婚はいいとかなり女性恐怖症になってしまい可哀想です。おまけにデキ婚で子供も取られてしまいました。

No.19 07/11/06 09:37
お礼

>> 18 レスありがとうございます。
まだ1ヶ月一緒に暮らしてただけ、マシですよ(;^_^A
うちの弟なんて旅行から帰って来た次の日(時差ボケも治らないまま)実家にテレビとかトラックで運んで帰ったそうですから…
弟にはメールで『やっぱり無理、サヨウナラ…御祝儀は慰謝料として頂きます。』って…
ふざけてると思いませんか?
中途半端な気持ちで結婚式なんかするなよって言ってあげたいですょ(;-_-+

ちなみに結婚式の費用は新婚旅行とパックで500万くらいは、かかったそうです。
独身時代に貯めた300万と、後足りないぶんは会社に借金して式の費用に使ったらしいです。
弟も言ってます。
女ほど怖い者ないわ💧って愚痴ってました。まだ前向きに明るいですが本当は今一番辛い様に見えます。

No.20 07/11/06 10:06
通行人20 ( 30代 ♀ )

ちょっとひどすぎる話ですね😓びっくりしちゃいました!今は、招待客への詫びや、色んな怒りで大変でしょうが、考えようたによっては、早くに別れられて良かったのでは?体の不自由な人を見て笑うような、ひどい人だと早い段階で気付けたのですから。
弟さんに出来るだけ負担がかからないように、色んな人からアドバイスを聞かれて参考になさって下さい。
頑張ってくださいね!

No.21 07/11/06 10:31
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

ご祝儀を「慰謝料」としてもらっていきますって……


何を言っとんのか💢


ウマシカ女だね💢

No.22 07/11/06 11:02
お礼

>> 20 ちょっとひどすぎる話ですね😓びっくりしちゃいました!今は、招待客への詫びや、色んな怒りで大変でしょうが、考えようたによっては、早くに別れられ… レスありがとうございます。
確かに、それは言えてますね…
体の不自由な人を見て笑うなんて…
弟にして見たら、そこで素直に『ごめんなさい間違ってました』って反省して欲しかったらしいです。

私達が怒ってるのは、それだけじゃないんです。
弟の事を無理だって別れるのは仕方ないです。
出来たら我慢して夫婦として頑張って欲しかったです。
だったら…御祝儀と指輪とテレビから家具とか置いて行けよって…
自分が実家から持って来た変なタンスや、ベットは置いて行って…
🆕物…食器棚は姉が祝いに買った物ですが持って行かれ、洗濯機と冷蔵庫は母が知り合いから安く交渉して買った物…(しかも洗濯機はドラム式…実家は二層式の古い洗濯機…別れたんなら実家で母に使わせたいですよ。)
テレビの他に電化製品全て持って帰った事実を昨日弟の新居で知りました(;-_-+
何だか怒りだけが込み上げて来ますよ…
それに指輪の代金も(ペアーで10万)まだ払ってなく💧
ボーナスもらう迄待っててもらうらしいです。

No.23 07/11/06 11:04
お礼

>> 21 ご祝儀を「慰謝料」としてもらっていきますって…… 何を言っとんのか💢 ウマシカ女だね💢 レスありがとうございます。
慰謝料は、こっちが欲しいくらいですょ(__;)

No.24 07/11/06 11:19
お礼

それと、あっちの家族は
『貧乏だから何ひとつ買ってあげられないし、結婚式の費用も出す余裕がない』って全部こっちが負担です。
タンスなんかは余裕が出たら立派な物を買うから、ちょっとの間は、リサイクルショップで我慢しろって言ったのに『花嫁道具に、お古は嫌』って言って聞かないから、結納金で三点セットの30万の婚礼タンス買ったんですよ…

それに母は、あっちの母親に『うちの大事なひとり娘を差し上げたんだから…』って結婚式の時に言われたらしいです。
昨日、弟の事実を知って母は寝込んでます。
父は『騙された、お前が悪い、』って…

やっぱり訴えるべきですよね?

No.25 07/11/06 11:33
匿名希望25 ( 30代 ♀ )

なんか・・・結婚詐欺のよですね(泣)。
相手の女性の育った家庭環境が目に見えるようです。
バカ親にして、バカ娘あり。
傷は深いでしょうが、子供が出来る前だったのが、せめてもの救いですね。
ちょっと気になったのは、18さへのお礼で、そちらのほうがマシ?
という表現はどうかと・・・いま、腹がたってしょうがないのでしょうが、
18さん宅も傷つかれているのですから、
大変でしたね。一緒に頑張りましょう!と言われたほうが良い気がそました。
余計なお世話でしょうが、傷ついている人に、差はないと思いましたもので。

No.26 07/11/06 11:56
通行人26 ( 30代 )

弱気にならず戦って下さい!このケース、慰謝料もらうのは弟さんの方ですよ。彼女の「ご祝儀は慰謝料としてもらっておく」という✉も証拠として保存して下さい。至急、弁護士さんに相談しましょう。結婚が前提だからこそお金をかけて様々したのだから、この際費用は折半、慰謝料は、大した理由なしに婚姻を無理と拒否した彼女が払うべきじゃないでしょうか😱

No.27 07/11/06 12:08
匿名希望14 ( ♀ )

再レスです。弟さんが逆に慰謝料請求できるはずです。法テラス・各・都道府県にありますので相談されて下さい。私の弟も式場・衣装など全て決めた後で[貴方の給料じゃやっていけない]など色々揉めて破談になりましたが、結納金は返して来ましたよ。主さんの弟さんの相手に対して失礼ですが、親も普通の常識が通じ無いようなので。せめてもの救いは入籍しなかった事ですね。

No.28 07/11/06 12:22
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

私は皆さんとはちょっと意見違うんですけど・・逆に私は姉である主さんがそこまで熱く弟さんの結婚問題に介入してる方が問題だと思いますけど・・
弟さんは主さんにとって大事なお身内なのは分かりますけど、「結婚」はあくまでも相手方の女性と弟さんの問題であってその弟さんご本人が「もういいや」って仰ってるのなら
それでいいのでは??  お金を返して欲しいのは主さんなのですか?
弟さんが金銭の返還を望んでいるのならまだ話は違うと思いますけど・・

No.29 07/11/06 12:27
お礼

>> 25 なんか・・・結婚詐欺のよですね(泣)。 相手の女性の育った家庭環境が目に見えるようです。 バカ親にして、バカ娘あり。 傷は深いでしょうが、子… レスありがとうございます。
そうですね😖
18さんに対して、失礼な事を書いてしまいました。

本当18さんの弟さんも私の弟と同様に辛い思いしてたのに…💧

弟は結婚詐欺に遭った様なものですよね💧

No.30 07/11/06 12:30
お礼

>> 26 弱気にならず戦って下さい!このケース、慰謝料もらうのは弟さんの方ですよ。彼女の「ご祝儀は慰謝料としてもらっておく」という✉も証拠として保存し… レスありがとうございます。
今週中に一度その法テラスと言う所に弟が行くみたいです。

No.31 07/11/06 12:33
お礼

>> 27 再レスです。弟さんが逆に慰謝料請求できるはずです。法テラス・各・都道府県にありますので相談されて下さい。私の弟も式場・衣装など全て決めた後で… レスありがとうございます。
弟は今週、仕事抜け出して、その法テラスと言う所に相談しに行くみたいです。
本当、入籍しなかったのが何よりの救いです。

No.32 07/11/06 12:43
お礼

>> 28 私は皆さんとはちょっと意見違うんですけど・・逆に私は姉である主さんがそこまで熱く弟さんの結婚問題に介入してる方が問題だと思いますけど・・ 弟… レスありがとうございます。
私が慰謝料欲しい訳じゃないんですよ。
確かに、二人の問題ですよね?
首を挟む事じゃないと思いますが、弟から相談受けたんですよ。
御祝儀から全て持って行かれて、途方に暮れてる弟を何とかしてあげたいって思うのって、おかしな事ですかね?
御祝儀返して貰って、それを、祝いに来てくれた人に、お詫びとして返す。指輪も、返して貰って売って指輪代として、お金を払う、慰謝料は、借金返済の為にあてさせますよ…
もし、彼女が御祝儀とか持って帰らず別れてれば、ここまで騒動にならなかったはずです。
実際弟は私達夫婦に泣き付いて来た訳ですから、姉として助けてあげたいって思うのが普通でしょ?

No.33 07/11/06 13:45
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

主さんやっぱり頭に血が上ってらっしゃるんですね。助けてあげたいと思うのが悪い事だなんて一言も言っていませんから、どうぞ食ってかかるような書き方はなさらないで下さい。 ハナからお相手の彼女を犯罪者扱いで鼻息も荒く・・というのはどうかと思いますよ。 申し訳ないですけど、主さんがそのような態度で臨んだのでは相手だって意固地にもなりますし(そもそも彼女のご実家にどういう背景があるのか深くはご存知ないのでしょう?)事態を悪化させるだけだと思いませんか?
内容を読ませていただいて、主さんには問題を解決させようと思っていらっしゃるというより相手の方を全面的にワルモノにしてお金返せ!と言ってるようにしか見えません。
主さんは(弟さんは)どうされたいんですか?
お身内贔屓になるのは当然ですが、相談を受けたのなら尚更第三者として一歩引いて冷静なアドバイスができなければ事態は収まらないんじゃないでしょうか。

No.34 07/11/06 13:54
お礼

>> 33 はっきり言って、これは家族の問題でもありますからね…
相手側に責任求めるのが普通でしょ?
母だって生活苦しい中に冷蔵庫と洗濯機を結婚祝いに買ったんですょ。
あの彼女の為だけに買ったんじゃないんですから(;-_-+
姉が、食器棚を持って行かれた事知ったら、もっと逆上しています。
返して貰うものは裁判にかけてでも返してもらえって弟には言ってます。

No.35 07/11/06 14:28
匿名希望14 ( ♀ )

主さん、法テラスは始めTELで相談する所です。必要ならば予約を取って弁護士紹介して頂けます。この案件ですと、一度法テラスに相談してから、相手側と話し合うべきでしょう。第三者を入れてね。相手側に御祝儀・家具等の返還意志が無い事を確認してから弁護士紹介して貰った方が良いですよ。相手との📧保護して下さい。TELも録画して下さい。

No.36 07/11/06 14:30
匿名希望36 ( 30代 ♀ )

28さん、そもそも結婚式が問題であり、これは当人同士だけではなく両家の問題でもあると思いますよ。親族が口を出すのは当然の事と思いますが…。
私も主さんの立場なら家族の一員として力になってあげたいって思いますし。
主さん頑張って下さいね

No.37 07/11/06 14:32
通行人15 

姉さん、そうしなさい。弟さんも助かってると思いますよ。
身内だから感情的になるのはしょうがないですよ。
私にも内容が全然違うけど、身内の嫁にほとんど全て持っていかれましたよ。

No.38 07/11/06 14:34
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

主さんが「相手側に責任求めるのが普通でしょ?」と思われてる内は何を言っても無駄なんでしょうね・・残念ですが。
ただ、何事にも100%どちらかだけに責任があることってないと思います。特にこういう問題ならね・・でも主さんはきっとそうは思えないのでしょうね?
○○が普通でしょ? って仰いますけど、普通・・ではないと思います。あちらの事情や言い分を一切受け入れないで自分の主張だけが正しい!というスタンスでいる以上解決はしないと思いますけどねぇ・・現にあちらも「彼女の親も『娘が嫌がってるのに追い出せない、そっちに原因あるのでは…』みたいな一方的な言い分。」なわけですよね?
彼女の言い分では弟さんに非があると思ってるようですし・・
それに・・裁判てすごくお金かかりますし、何年もかかりますよ? それでも全面戦争の気構えはありますか?
今の主さんのようでは解決するどころか悪化すると思います。別にそう思えとは言いません。あくまで意見の一つです。

No.39 07/11/06 15:13
通行人39 ( 30代 ♀ )

主さんが心配するのは良くわかります。騙し打ちにあった様なものですね。ケチつける方もいますが、やはり起こった事は尋常じゃないですよ。披露宴~生活用品まで全て泣き寝入りなんて婚姻生活があったなら各自負担したものを引き取るなら納得いくんでしょうが。別に裁判までいかないと思いますよ。弁護士に内容証明送って貰って交渉は弁護士通せばいいと思います。話しの通じない人と個人的に交渉するのは精神的に苦痛でしょうから。お姉さんとして冷静に弟さんを支えてあげて下さい。

No.40 07/11/06 15:43
匿名希望40 ( 20代 ♂ )

主さんの弟は子供ですか?
いい大人が、自分で解決できないんですか、だから、そんな女にひっかかるのです。
結局.見る目がないのです。弟さんが、子供なら、主さんの親が、解決に.でるべきと思います。

No.41 07/11/06 16:08
通行人41 ( ♀ )

友人(男)も盛大に結婚式挙げて、新婚旅行から帰ってきた途端に別れたよ💧
親御さんは寝込んでました。

友人の場合も籍入れてなかったので❌は付いてません。かれこれ10年近く経つけど未だに独身です。

別れた理由はいまだに謎、誰もその話題に触れようとしないので…。

主さんも大変でしたね。家電製品は泥棒ですね、あんたのじゃないっつの😥

No.42 07/11/06 16:17
お礼

一括の、お礼になります。
法テラスって電話で予約みたいになるんですね?
伝えときます。

何番さんかは忘れましたが
確かに弟は子供じゃないですよ。
自分のケツは自分で拭けって事ですよね?
弟から「姉ちゃん、どうしよう?御祝儀も全部持って逃げられてもうたぁ…金ないわ…金借りに行くしかないわな?」って相談されて、「あっ!そう…勝手にすれば?」って言えますか?
破局の原因?…障害者の方を見てクスクス笑う彼女に「お前おかしいよ…何で笑うの?」って、きつく叱った事が原因ですよ…
弟は間違った事を言ってますか?

No.43 07/11/06 16:22
通行人43 ( ♀ )

私も弟がいますが、そんな事になったら、身内なら腹立ちますよ💦
誰かは100%弟さんが悪くないのかとか批判があるけど、起こっている事は普通じゃないですよ。
言い分て、自分の親が買った新しい物持ってかれて、ご祝儀も慰謝料とか勝手に持ってかれたら、冷静にいられないのは普通だと思いますよ。
主さん、弟さんの力になってあげて下さいね😄

No.44 07/11/06 16:30
お礼

>> 41 友人(男)も盛大に結婚式挙げて、新婚旅行から帰ってきた途端に別れたよ💧 親御さんは寝込んでました。 友人の場合も籍入れてなかったので❌は付… ありがとうございます。
やはり多いんですね?
新婚旅行から帰って来て早々に別れる人達って…

母も寝込んでます。
元々体の弱い母なので心配です。

家電製品や食器棚を勝手に無断で持ち帰るのは泥棒と一緒ですよね?
弟がメールで、婚礼タンスは、いらんから家電製品と食器棚と指輪と御祝儀は、皆に返すから返してくれ…」って伝えたそうです。

返事は…「何で?意味分からないんですけど…」らしいです。

それも証拠に保存しときます。

No.45 07/11/06 16:50
通行人39 ( 30代 ♀ )

いいたい人には言わせとけばいいんですよ。早めに出来れば民事が得意な弁護士に相談された方がいいと思います。世の中、常識が通じない人が増えてきたのか又はその嫁(仮)の実家が非常識なのか。お金が絡んでくるからこそお互いにクリーンにしなければいけないの。せめて話し合いで取り分決める知恵が相手にあればねと思います。

No.46 07/11/06 16:54
通行人46 ( 30代 ♀ )

更にメールで「皆からお祝いでもらったんだから結婚しないなら返すのが当然です。君は一銭も出して無いんだし(⬅ここがポイント💡)」と送って証拠誘導できないですかねぇ。領収書とか弟さんちゃんと持ってますか?


うちも弟(父も💧)頼りないから、身内のトラブルは私ら夫婦が仕切る事になりますね😂主さん色々勉強して頑張って下さい。まずは弟さんが強気で前面立たないとなめられますよ!

No.47 07/11/06 17:38
匿名希望2 

大分前にレスさせていただいた者です。

28さんは間違ったこと言ってないと思いますよ。
冷静になって下さいということです。

主さん、多くのレスが相手の方を悪くいうものですね。それは主さんの書き方が相手を悪く言うよう誘導するものだからです。

悪口仲間が出来たら、相手を恨む気持ちが正当化されたようで、拍車がかかってしまいます。

弟さんの言い分が100%正しいとは分かりませんよ。
都合の悪いことは話しませんから。

特に身内に隠したいことの例といえば、性生活。
旅行先で変な性癖を発揮してしまったとかも考えられます…。

(成田離婚の多くがこの理由なので書きましたが、決して弟さんがそうだったと決めつけているわけではありません。あくまで例えです。気分を害されたら申し訳ありません。)

とにかく主さんが冷静にならなくては‼弟さんを煽ってはいけません。

見えるものも見えなくなったら解決に向かいません。

No.48 07/11/06 17:56
お礼

>> 43 私も弟がいますが、そんな事になったら、身内なら腹立ちますよ💦 誰かは100%弟さんが悪くないのかとか批判があるけど、起こっている事は普通じゃ… レスありがとうございます。
そうなんですよ。
私が言いたいのは、そう言う事なんですょ。

出来るだけ弟の力になってあげたいです。

No.49 07/11/06 18:02
お礼

>> 45 いいたい人には言わせとけばいいんですよ。早めに出来れば民事が得意な弁護士に相談された方がいいと思います。世の中、常識が通じない人が増えてきた… レスありがとうございます。
そうです。
お金が絡むから、ややこしくなるんですよ…
返す物を返しなさいって言いたいです。
話し合いも何もないままに慰謝料だなんて誰が認めたんだか…
結婚式は遊びじゃないんですから…

No.50 07/11/06 18:05
お礼

>> 46 更にメールで「皆からお祝いでもらったんだから結婚しないなら返すのが当然です。君は一銭も出して無いんだし(⬅ここがポイント💡)」と送って証拠誘… レスありがとうございます。
誘導で、そのセリフ使わせて見ます。
助かります(;^_^
アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧