飲み屋のマスター

回答4 + お礼4 HIT数 841 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/10/08 15:34(更新日時)

時々、飲みに行くbar(親子経営)で音楽DVDが流れていて、「このアーティスト好きだなぁ」と一緒に行っていた友人に話していました。お会計時マスター(推定30代前半)が、「よかったらこのDVD焼こうか。2週間くらいしたら電話ください。」と名刺を渡されました。嬉しかったのですが、さすがに受け取りに行くだけだと悪いと思い近々、飲みに行く予定ですが…DVDを渡したりする事で飲みに行く回数を増やし売り上げアップを狙ってるのでは⁉と考えてしまった自分がいます…どう思いますか?

タグ

No.486971 07/10/08 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/08 12:21
匿名希望1 ( ♀ )

そんな危ない橋を渡った経営をしますかね?
言われてかえって足が遠のくお客さんもいるでしょうし。

お客さんが喜んでくれるなら…と言うサービス精神からの申し出だと思いますよ。

No.2 07/10/08 12:27
通行人2 ( ♀ )

なんか…深読みしすぎなような…素直に喜んでた方がかわいいよ

No.3 07/10/08 12:32
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

そりゃ向こうだって『また来てね』って思ってますよ。商売だもの♪
でも嫌な客にはしないでしょ。

No.4 07/10/08 13:38
お礼

>> 1 そんな危ない橋を渡った経営をしますかね? 言われてかえって足が遠のくお客さんもいるでしょうし。 お客さんが喜んでくれるなら…と言うサービス… そうですね。深読みしすぎかもしれません。やっぱり軽く飲みに行った方がよいですよね⁉

No.5 07/10/08 13:43
お礼

>> 2 なんか…深読みしすぎなような…素直に喜んでた方がかわいいよ 確かに深読みしすぎたのかもしれません。帰り際、お金はどうしたら?と聞くと「気にしないでください」と言われましたが頂きに行く時は軽く飲みに行った方が良いですよね?

No.6 07/10/08 13:51
お礼

>> 3 そりゃ向こうだって『また来てね』って思ってますよ。商売だもの♪ でも嫌な客にはしないでしょ。 まだ2度くらいしか行ってないのですが1杯サービスしてくれたり、そういう面でやっぱりサービス精神旺盛なんだと感じました。やっぱりタダで頂くわけにはいかないと思うのですが、軽く飲みに行くべきですよね?

No.7 07/10/08 14:11
通行人7 ( 30代 ♂ )

僕の友達も親子でBARやってますが、お店でかける曲を気に入ってくれたらお店側からしたら嬉しいと思いますよ。主さんにしてくれたのはただの善意だしサービスですよ。

No.8 07/10/08 15:34
お礼

>> 7 そうですね~⤴サービス精神でも素直に嬉しいです✨✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧