国産?外国産?

回答9 + お礼6 HIT数 1519 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♂ )
07/11/08 15:44(更新日時)

お元気ですか❓さて質問ですが、お宅の食卓の肉は、国産ですか❓それとも、外国産ですか❓何が言いたいかと言うと、私の実家は外国産で、肉が大嫌いで、野菜人間でした。結婚して、嫁の権限で国産に変わり、初めて肉のうまさを感じました。今さら外国産は食べれませんし、野菜人間から肉人間に変わりました。でもスーパーで外国産を買う方が多いので、よそ様はどうかと気になりました。確かに国産だと経済的に苦しいですが、国産食べたら外国産が食べれなくなりました。皆さんどうでしょうか❓不快に思われた方、すみませんでした。

No.487423 07/11/07 20:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/07 20:06
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

値段の安い外国産の物を買うことが多いです。

本当は、国産の物がいいですが、ここの所の値上げラッシュで、国産ばかりは買っていられません😢

No.2 07/11/07 20:11
大さん ( 30代 ♂ oaWn )

メニューで使い分けては❓
牛丼の具などは生姜やニンニクで臭みを消して、玉ネギと濃い目のタレで煮るから外国産でも大丈夫だと思いますよ。

No.3 07/11/07 20:14
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

一緒や一緒😁どうかしてたら豪産の方が脂身少なくて旨い❗

No.4 07/11/07 20:16
通行人4 ( 30代 ♂ )

知り合いの業者(飼育用ファーム経営)から仕入れて兄弟で分配です。
国産だと(日本)国産か(中)国産か比べようがないですからね

No.5 07/11/07 20:27
お礼

>> 1 値段の安い外国産の物を買うことが多いです。 本当は、国産の物がいいですが、ここの所の値上げラッシュで、国産ばかりは買っていられません😢 有り難う御座います!家計のやりくりで妥協するのも大切ですね

No.6 07/11/07 20:31
お礼

>> 2 メニューで使い分けては❓ 牛丼の具などは生姜やニンニクで臭みを消して、玉ネギと濃い目のタレで煮るから外国産でも大丈夫だと思いますよ。 有り難う御座います!一度試してみます

No.7 07/11/07 20:35
お礼

>> 3 一緒や一緒😁どうかしてたら豪産の方が脂身少なくて旨い❗ 有り難う御座います!確かに私も外食で知らずに外国産を食べてるから、その通りですよね

No.8 07/11/07 20:36
お礼

>> 4 知り合いの業者(飼育用ファーム経営)から仕入れて兄弟で分配です。 国産だと(日本)国産か(中)国産か比べようがないですからね 有り難う御座います!羨ましい、素晴らしい徹底ぶりですね!

No.9 07/11/07 20:46
通行人9 ( ♀ )

外国産は買った事がないです🙅

No.10 07/11/07 20:57
お礼

>> 9 有り難う御座います!批判されるかもですが本当に私も外国産苦手です。固いのが苦手です。

No.11 07/11/07 21:18
通行人4 ( 30代 ♂ )

再レスです。
肉の食べ方が違うのだと思います。だから日本で焼くと固いのかと思いますよ。

No.12 07/11/07 21:22
お礼

>> 11 えっ?調理の仕方が悪いのでしょうか?有り難う御座います!

No.13 07/11/08 02:34
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

国内産と表示されても生まれは海外・育ちは日本なんてザラです。
私安いからオージービーフをよく買いますが、赤ワインを使い調理するとお肉が柔らかくなります。

日本の食料自給率は低いから嫌でも海外に頼ることになるでしょうね。

No.14 07/11/08 14:34
通行人14 ( 20代 ♂ )

中国産、以外ならなんでもいいってかんじですね!中国産は野菜も何もかもダメですね。

No.15 07/11/08 15:44
通行人15 ( 20代 ♀ )

外国産の牛肉は臭みがありませんか⁉

国産は値段が高めだけど美味しい😄

私は食卓で外国産の牛肉が出た場合は食べません…

以前より舌が肥えました💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧