はじめまして!
私はある友達の事で悩んでいます。友達は結婚して子供が二人(0歳と4歳)いてるんですが私に子守させて旦那とスロットに行くのが日課です。親らしい事もせず家の事も私に任せっきりで家事も掃除もしてます…。子供も親が帰って来るのが夜遅いのでかわいそうで仕方ありません。私は、切れるモノならこの友達と切りたいんですが何て言って切れるのか分かりません。若い頃ヤンチャしてたらしく怒らせたら怖いので意見はした事無くていつも言いなりな私なのでどうかアドバイスお願いします!長文すいませんm(_ _)m
新しい回答の受付は終了しました
そ、それはぁ!おかしぃデスょv(◎△☆)vうん!全部子守を友達に任せるなンてぇ!ぁなただってそンなに暇ぢゃぁ、ナィでしょ…(笑)ぃや、ふつ~に「生んだんだカラ!自分でめんどぉみなさぃ!」って言ぇばイィんですょ☆それくらぃのコト、犬や猫でも知っとるわってワラワラ。それで、その友人がキレたらぉかしぃ人だと思ぅのだぁ。うん。だぃたぃ毎日任せるコト自体おかしぃ人だょ。給料もらえンならマシだケド。(笑)
子供も可愛そうだね…その友人?と切れても構わないのであれば「育てられないのであれば産むな!」いってやりな?やんちゃしてようが間違った事言っていないんだから何も言えないはず!仮に逆切れされても、言い負かされる要素は何一つ無いはず!
いっその事金取れば?
図々しい&厚かましいやつですね(*´Д`)y―~
昔ャンチャしてようがなんだろうが、はっきり言うべきだよ!!
「てかさ、これあんたの子供ぢゃん。なんでうちが面倒みなきゃなんないわけ?ずっと我慢してたけど、もうむりだわ。二度と預けないでよ。迷惑なんだからさぁ。人の事もっと考えな?子供が邪魔なら作んなよ!」みたいに言って良いと思う。てか、うちなら言います
親である事を忘れてるのでしょうか?子供は勝手に大きくなってると思ってるのでは‥主さんは自分の生活もあるでしょうに、いくら友達の子供でも頻繁に預かるのはどうかと思いますが☆一生その子供達の面倒見る事なんて無理でしょ。子供達のおばあちゃんやおじいちゃんは近くにはいらっしゃらないのですか?友達にハッキリ言えないならそちらに相談なさっては?友人関係切れる覚悟があるならハッキリ伝えて子供達の面倒をしっかり見るように促してあげて下さい。一才にも満たない子供を置いてスロットに行くなんて‥児童相談所に相談した方が後々子供達を危険から守る事になるのではないでしょうか‥
みなさんアドバイスありがとうございます。気持ちの中ではそぅ思ってるんですケド怖くて言えないんです…。子守の為家に帰るのも夜遅くになってしまうので他の友達とも遊べないし、ハッキリ言って自分の人生じゃないです…。だから、何も楽しい事もありません(;_;)
9番です。主さんは昼間子供達の面倒見てその友達からは給料的な物はあるのでしょうか?ベビーシッターどころかまるで家政婦じゃないですか‥(-_-#)☆あなたも自分の人生に戻って下さい。明日から面倒見れないからと断ってみたらどうですか?
9番です。あなたが友達に言わなければ何も変わらないですよ。親が子供の面倒を見るのは当たり前です。昼間は保育園に預ける事もできると思いますが‥貴方はどうしてそこまで言いなりになってるのですか?子供の面倒もろくに見ないで遊んでるその友達に何を遠慮してるのですか?自分の事も勿論ですが子供達の事も考えたら今のままではいられないと思いますよ。
そういう友達ってね やたら児童相談所とか役所関係に相談すると必要以上に逆ギレすると思うよ!! それよりもあなたが直接、できないと本人を前にして伝えた方がいいよ。 仕事をしたいからとか言えないの? はっきり言わないといつまでもいいように使われるよ。。。
やっと子守から解放です。みなさん、色々ありがとうございます!言わないと何も変わらないのは充分分かってるんですケド、これ言ったらこぅ言い返されるやろうなぁと予想したら言えなかったんです。でも、みなさんがアドバイスしてくれたお陰で勇気が出て来ました。勇気を出して頑張って言ってみます☆
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧