憎い会社

回答9 + お礼9 HIT数 2940 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
07/11/11 06:53(更新日時)

今日、パートの仕事を辞めました。理由は色々あります。まず、私の会社では会費というものがあり、毎月1円払いそのお金でトイレットペーパや、皆が飲むコーヒ、絆創膏、社長が飲む緑茶などを買い、ポットなどが潰れると会費で買います。それも、何かおかしい気がしていました。また、仕事で使う検査の道具もなくすと、何万という弁償代を払わされます。 また給料も未払もあり、古い人は何十万かたまっています。 私が一番我慢できなかったのは差別です。小さい会社ですが、社長の気に入った人は無断欠勤を何日しても許されて、一ヶ月に一週間位しか出勤しない状態で何ヵ月も放置していた事です。 前からその事について、社長に苦情を言ってきましたが今日は喧嘩みたいになり、やめました。月曜日に職安と労働基準局に行きます。腹が立って気がおさまりません。皆さんどう思いますか?また何か仕返のいい方法はないでしょうか? また、私は間違ってますか? 御意見下さい。

No.490569 07/11/09 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/09 22:28
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

1円ですか?
未払はあなたも?。
無断欠勤する人がいないと困る仕事なのですか?

No.2 07/11/09 22:38
お礼

>> 1 間違えました。千円です。 私は今のところは未払はありませんでした。 うちは小さい会社で社長を合わせて全員で8人しかいなく、一人休むとしわよせが全部皆にまわってぎす。残業を断ると、次の日社長にどなられました。無断欠勤する人には、たまにくると無理したらあかんで~とか言い残業も頼みませんでした。レスありがとうございました。

No.3 07/11/09 22:49
匿名希望3 ( ♀ )

社長の気に入っている人って、給料未払いでも文句言わずタダ働きしてくれるから気に入っているだけなのでは❓
私なら、気に入ってくれなくて結構なので、お給料払わせます。
主さん辞めて正解なのでは❓

No.4 07/11/09 23:08
お礼

>> 3 無断欠勤する人は、去年入ったばかりの人なので給料ちゃんとでてますよ。引かれる位ないと思います。月二万あるかないかしかもらってないようなので。多分、口が上手いのと見栄え綺麗なおばさんだから、気に入ってると思います。でも、保育所に二歳の子供を預け一ヶ月に、一週間位しか出勤せず、ときにはパチンコ行ったりしてるようで嘘ばかりついて休んでます。 保育所待ちしている人も沢山いるのに腹がたちます。レスありがとうございました。

No.5 07/11/09 23:15
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

千円を皆で出し合い仕事で使う物を買ったりするのは私なら賛同します。ワンマン社長はこの先も変わらないでしょうね。その前に会社事態、危機管理がないのかな?先が見えませんね~辞めて正解かな!一応、辞めたのだから他人に言いふらしたり告げ口は余り良いとは思えませんよ。言うならよく考えて下さいね。貴方以外にもこの会社で働いている人は居るのだから‥

No.6 07/11/09 23:30
ふるさと ( ♂ HSp3w )

主さんのおっしゃる通り職安と労働基準局に行けばいいと思います。

職安(ハローワーク)で手続きをしておけば、
家にいて「ハローワーク」で検索すればパソコンで仕事を探せます。

それから、新聞に入ってくるイーアイデム(e-aidemu)という求人情報のチラシでも探せます。

頑張って下さいね。

No.7 07/11/09 23:30
お礼

>> 5 千円を皆で出し合い仕事で使う物を買ったりするのは私なら賛同します。ワンマン社長はこの先も変わらないでしょうね。その前に会社事態、危機管理がな… 私の場合は会社で使うものは会社が出すって、考えがあり社長は会費を払わないのに何故私たちが社長のお茶代まで出すのかも納得出来ませんでした。私はされませんでしたが、同僚は毎日のようにセクハラ胸を触られたり、頬にキスをされたりよく止めに入りましたが、見ているだけでも不愉快でした。労働基準局にでも行って話をしないと気がすまなくて😔レスありがとうございました。

No.8 07/11/09 23:37
お礼

>> 6 主さんのおっしゃる通り職安と労働基準局に行けばいいと思います。 職安(ハローワーク)で手続きをしておけば、 家にいて「ハローワーク」で検索… 労働基準局と、ハローワークは月曜日行き全部、皆の為にも言うつもりです。ハローワークにも、時給アップの事や有給の事、嘘ばかりのせてるので😒パソコンは持ってないので、アイデム等でお仕事探してみます。 レスありがとうございました。

No.9 07/11/10 01:40
匿名希望3 ( ♀ )

まともな会社に行く事が先決ですね。
頑張って下さい。

No.10 07/11/10 02:03
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

本来会社の経費としてまかなうべき物をそんな買い方するのは、法律的にどうなんでしょうねぇ❓💦是非労働基準監督署に聞いてみてください❗給料未払いなんてもってのほかですよ💨💨💨

No.11 07/11/10 12:29
お礼

>> 9 まともな会社に行く事が先決ですね。 頑張って下さい。 お礼が遅くなりすいません。頑張って仕事探してみます。レスありがとうございました。

No.12 07/11/10 12:33
お礼

>> 10 本来会社の経費としてまかなうべき物をそんな買い方するのは、法律的にどうなんでしょうねぇ❓💦是非労働基準監督署に聞いてみてください❗給料未払い… お礼が遅くなりすいません。私もけしてケチではないですが、いつも納得いかないながら古い人も払っているので毎月払っていました。給料も未払がある人の為にも労働基準局に行こうと思います。レスありがとうございました。

No.13 07/11/10 17:24
匿名希望13 ( ♀ )

小さい会社はね、普通では有り得ないことが通りますよね。
私の以前いた会社は、
①特定の人だけ互助会費で社員旅行に行く(他の社員には内緒で)
②特定の人だけ高速代支給
③特定の人だけ育児時間が使える

他にも上げればキリがないですが、
社長が気に入った人だけ特をする会社でした。
短期で雇うパートの人には給料知らんぷり…直接取りに行かないと出さない!

私は辞めた時、悪事の数々をハローワークにぶちまけました(ついでに労働基準監督署も)すぐに監査が入ったそうです。
おかげで自己都合ということで辞めたのですが、給付がすぐに出ました。

今では地域で『あそこの会社は怪しい…』と有名になっています。

No.14 07/11/10 17:55
通行人14 

まず、37歳で、仕返しという発想は辞めた方がいいと思います。次に、喧嘩して辞めた!逆に会社から損害賠償を求められるかもしれません。パートかもしれませんが、ここまでの考え方が未熟だと思いますが。労基法など、法律は弱者の味方ではありませんよ。よほど!の事が無い限り何の罰則もないと思いますが?

No.15 07/11/10 21:33
お礼

>> 13 小さい会社はね、普通では有り得ないことが通りますよね。 私の以前いた会社は、 ①特定の人だけ互助会費で社員旅行に行く(他の社員には内緒で) … 私のいた会社もたいがいだと思っていましたが、凄い会社があるのですね。 聞いてるだけでも腹がたちますね! 私も色々な納得出来ない事ばかりのなか3年近く我慢してきて爆発してしまい喧嘩してしまいました。 女、相手にまきじたで怒鳴り、自分が不利になると話をそらす社長に怒りを感じました。 ハローワークや、労働基準局も一応動いてくれるんですね! それを聞いて安心しました。月曜日行って話ししてきます。レスありがとうございました。

No.16 07/11/10 21:47
お礼

>> 14 まず、37歳で、仕返しという発想は辞めた方がいいと思います。次に、喧嘩して辞めた!逆に会社から損害賠償を求められるかもしれません。パートかも… 今まで、私は小さい子供がいながらも残業出来る時はして、納期にも間に合わせるように精一杯してきても、仕事にもこないで無断欠勤して遊びまわってる人を優遇し、今までの不満が爆発しました。 仕事に対して責任を持ってしてきたので憎しみに変わってしまったと思います。 社長自身が労働基準局に行って話ししてみろと言っているので、損害賠償は大丈夫だと思います。 給料未払や、物品弁償、セクハラ、事実ばかりです。 偽りを言ったなら、起訴されても仕返ありませんが、真実のみ報告しようと思います。 レスありがとうございました。

No.17 07/11/10 23:46
通行人14 

主さんは、まじめなんでしょうね😊だから、正当な評価が欲しくて…かな?でも、辞めたのは、絶対に間違いです。働きながら、監督署やハローワークへ行けばよかったんです。そうすれば、味方が沢山いたでしょうに😥社長が、監督署へ行ってみろ!と言ったのは、何のお咎めもなく解決する方法を知っているからだと思います。そのような会社であれば過去にも同じトラブルをしているでしょうから😥主さんの思うように事が運ぶといいですね。

No.18 07/11/11 06:53
お礼

>> 17 お礼が遅くなりすいません。私のいた会社は社長を入れて8人で、今は私が辞めたので7人です。7人のうち一人は無断欠勤する人でいないも同然で、後一人は社長と肉体関係がある人残りのひとも、かげでは文句ばかりでも意見する人はいないです。だから味方になってくれる人は今せん。 労働基準局に行っても注意もなしだと頭にきますが、ハローワークに会社の事実を言うとハローワークから仕事を探している人に、その会社を勧めないとききました。 今、私の辞めた会社は人を何ヵ月も募集していても入って来ません。多分、辞めた人とかの噂がそうさせてるのだと思います。私がいた間にも10人以上辞めましたが、 みんな有給、時給、嘘ばかりだと怒ってました。 とりあえず明日、ハローワークと労働基準局、行ってきます。注意してもらえなかったら、何回も行きます。レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧