注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

共働きの家庭の方

回答8 + お礼6 HIT数 1228 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
07/10/11 22:11(更新日時)

今まで専業主婦だったので全てのことをしてきました❗共働きをするようになってから疲れと1才前の子のお世話&上の子たちが散らかした物を片付けたりで他のやりたいことに追い付けません😢
旦那は帰宅➡風呂ご飯➡晩酌しながらテレビ見る➡寝るデス
子供とも遊んであげないし私が片付ける傍らくつろがれると最近イラッともします💨でも仕事で疲れているし…と思うと「私も働き始めたのだから役割分担決めよう」とか言いにくいんです😥しかも夜泣きなどで朝も起きれずお弁当とか作っていないのでそれを指摘されそうです⤵でも片付けだけで自分の時間作れなく疲れます
旦那に言っても良いのか悩んでます😢
因みに旦那は7時から仕事で20時帰宅です休みは日曜のみで日曜も何もせずです

タグ

No.490876 07/10/10 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/10 23:50
匿名希望1 ( ♀ )

共働き家庭なんて沢山あるよ今の世の中😤結婚して子供が出来たら自分の時間なんてないのが当たり前!それが現実さ!

No.2 07/10/10 23:58
きつね ( 20代 ♀ jxgzw )

まだ妊婦なんですが私の意見を言わせてもらうとしたら働いてるならば少し旦那さんに手伝ってもらうの良いと思います✨😃主様はいつも家事や育児や仕事をしてる様なので二人の子だし、子育てを手伝ってもらったりとかは当たり前な様に思えます。いつもお疲れ様です🐱

No.3 07/10/10 23:59
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も2歳の子供がいる共働き主婦です‼ウチは、まだ1人だからギリギリですが、子供が何人かいたら、1人で全てするのは、私は無理💧子供とも出来るだけ遊んであげたいし…主人にも、そう言ってます。パートが全て私のお小遣いになるなら、家事も全て私がして当然だけど、生活費や家族の娯楽費で使うならば、旦那にも家事は手伝ってもらいます‼あくまで、私ん家の場合はですが…
旦那さんの仕事内容や収入にもよるんだと思いますし…

No.4 07/10/11 00:00
お礼

>> 1 共働き家庭なんて沢山あるよ今の世の中😤結婚して子供が出来たら自分の時間なんてないのが当たり前!それが現実さ! レスありがとうございます

それは分かってます⤵旦那に「分担決めよう」と言っていいものか悩んでます

No.5 07/10/11 00:05
お礼

>> 2 まだ妊婦なんですが私の意見を言わせてもらうとしたら働いてるならば少し旦那さんに手伝ってもらうの良いと思います✨😃主様はいつも家事や育児や仕事… レスありがとうございます

やっぱ言っていいものなんですね💦
私が疲れたっていうと俺の方が数倍疲れてるって言われてなんか言いにくかったんです💦頑張って言ってみます

No.6 07/10/11 00:10
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

家の場合です。
旦那は朝5~夜10時位の仕事なので普段は子供(5才2才1才)に関しては私が全てやります。でもゴミ捨てだけは基本的に旦那の仕事と話し合いで決めました(勿論私が捨てに行く事もあります)旦那と私の🍱もおかずのみ、夜の内に作って冷蔵庫に入れてます。朝は別容器にご飯を入れるだけです。
夜出来る事は夜の内にする、時間をうまく使えばなんとかなりますが、ハッキリ言って自分の時間なんてほとんどありません。旦那さんに怒った口調では無く、やんわり言うのなら良いと思います。

No.7 07/10/11 00:11
お礼

>> 3 私も2歳の子供がいる共働き主婦です‼ウチは、まだ1人だからギリギリですが、子供が何人かいたら、1人で全てするのは、私は無理💧子供とも出来るだ… レスありがとうございます

旦那の車のローン(しかももぅ出してしまいました)があるため家系が苦しく働きに出ています⤵あと貯蓄もしたいですしね‼しゅうにゅうは中の下と言った感じで💦
なんかパートを「パートごとき」くらいにしかみてません‼自分は仕事しかしないのに…今度タイミング良く言ってみようと思います

No.8 07/10/11 00:21
お礼

>> 6 家の場合です。 旦那は朝5~夜10時位の仕事なので普段は子供(5才2才1才)に関しては私が全てやります。でもゴミ捨てだけは基本的に旦那の仕事… レスありがとうございます

旦那さん朝早く夜遅いのにゴミ出し偉いですね✨お弁当は好き嫌いが激しく献立に悩み前の夜に作ったときフニャフニャしていて気持ち悪いと言われてそれから作りません⤵お子さんの年齢もうちと一緒です✨責めて日曜だけでもと思うんですが…旦那が簡単に(例えばテーブル拭いて新聞片付けてくれる)だけで全然違うんです
もっと効率良くしてほしいです💦

No.9 07/10/11 00:27
通行人9 ( ♀ )

こんばんは😊うちも結婚以来ずっと共働きです。子供が2人いますが、育休中でも分担してやっていました☝ ゴミ出しは日課で、あとはその日によって洗い物だったり、洗濯物たたんでもらったり。私はフルタイムで働いていて通勤も遠いので、1人で全部はできません💧私の大変さをわかってくれてる旦那なので言えば割りとやってくれます。共働き家庭は家事育児の協力なくして成り立たないと思ってます😤主さんも旦那さんができそうな事からお願いしてみるべきです。仕事の疲れは理由になりませんよ~。忙しく立ち働いてる横で手伝いもせず、のんびりされてたら私はキレます😁

No.10 07/10/11 00:41
お礼

>> 9 レスありがとうございます

大変さを理解してくれるなんて素敵です✨私はパートですが同居で家が広いためいろんな所を片付けたりで手が回らないです食器も1人1つづつなんで多いし💧私もキレそうです⏰
今度私のやっていることを全てやってもらえば大変さが分かるかもしれないですよね‼
ほんと分かってもらいたいです

No.11 07/10/11 01:00
通行人11 ( 30代 ♀ )

今まで主さんは専業で、お家の事何もやってない旦那さんなんですよね。

でしたら、いきなり分担の話をすると負担に感じて拒否しちゃうかもしれませんし、まずは機嫌の良い時を狙ってお手伝いをお願いしてみるとかが良いんじゃないですかね?

で、家事に馴らしてから徐々に分担して貰う。

勿論、お手伝いして貰ったら褒めまくりです。

長期計画で頑張ってください!!

No.12 07/10/11 02:19
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私はシングルマザーですから、主さん達とは幾分、状況は違いますが、子供のシツケには厳しくしてるつもりです。

上の子が散らかした物を片付けると書いてましたが…『自分で出した物は自分で片付ける』をシッカリ教育してはいかがですか?

旦那さんにも何か一つや二つ、手伝ってもらって…。

子供だからとか関係なく、個人個人がちゃんとしてれば、負担は軽くなるし、みんな平等になるんじゃないでしょうか

No.13 07/10/11 02:47
通行人13 ( ♀ )

旦那様と相談して、ルールを作った方がいいですよ。
ちなみにうちは、洗濯&掃除は出来る方(空いてる方)がやります。ゴミ出しは旦那。お風呂掃除は私。食事の仕度は私。後片付けは旦那。って感じです。
二人とも休みの日は、一緒に買い物行ったり、パンやお菓子作ったりしてます。

No.14 07/10/11 22:11
お礼

11、12、13さん遅くなりました💦一括になりスイマセン🙇旦那に優しく話したところ嫌々そうに…「なんで俺が」みたいな顔つきしていて切れちゃいました😣
でもしてくれるそうなんで暫く様子見てみます👍
ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧