関連する話題
南海トラフ地震が怖いです。 今後地震に備え、日頃何を準備したら良いでしょうか。 一応棚や冷蔵庫に突っ張り棒、転倒防止グッズは取り付けました。 体力作り

深夜のお風呂

回答6 + お礼5 HIT数 7906 あ+ あ-

ちひろ( 107 ♀ sTkpc )
07/11/11 02:04(更新日時)

戸建住宅での深夜のお風呂についてご意見をお聞かせください。夫は仕事の都合で入浴がどうしても午前3時~4時ごろになってしまいます。夫にはなるべくオケをぶつけたり大きな水音を出さないようにと言ってはいますが、それでも家の中ではけっこう響いているので、もしかして近隣にも騒音で迷惑をかけているのではとちょっと心配です。一応まだ新築だし、浴室の窓はペアガラスで当然入浴中は窓は閉めているので、音が筒抜けということはないと思うのですが、実際外にはどのくらい聞こえるものなのでしょうか?お隣さんはうちと生活サイクルがまったく違うため、普段はほとんど顔を合わすことがないので直接聞くことができません。どうかよろしくお願いします。ちなみに年齢は37才の間違いです💦

タグ

No.491192 07/11/10 05:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/10 06:31
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

デーモン小暮さんかと思った(笑)


お隣さんと家と家の距離はそんなにないのですか❓😃
そんなに言うほど
心配せんでもいいと思うんだけどなー (・ω・)
答えになってなくてごめんなさい😂

No.2 07/11/10 07:57
通行人2 ( 20代 ♀ )

大丈夫だと思いますが、気になるなら、お風呂用マットをひいてみては?響かなくなるかも☆

No.3 07/11/10 09:03
お礼

>> 1 デーモン小暮さんかと思った(笑) お隣さんと家と家の距離はそんなにないのですか❓😃 そんなに言うほど 心配せんでもいいと思うんだけ… レスありがとうございます。残念ながらデーモン閣下ほど長生きはしてないです😣💦
お隣とうちは、建物は2メートルくらい離れています。これまでお隣さんの入浴の音が気になったことは一度もないのですが、うちの場合は深夜という時間帯でもあるし、もしかして一方的にお隣さんに迷惑をかけているのではと心配でした。
でも私の気にしすぎだったようですね。ありがとうございました🙇

No.4 07/11/10 09:11
お礼

>> 2 大丈夫だと思いますが、気になるなら、お風呂用マットをひいてみては?響かなくなるかも☆ レスありがとうございます。お風呂マットですか!それは盲点でした。効果ありそうですね。さっそく試してみます😊ありがとうございました🙇

No.5 07/11/10 10:02
匿名希望5 

隣の新築の家は 私が庭にいるとトイレの流す音まで聞こえるし お風呂の音も聞こえます。私の家も聞こえるか主人と実験しましたが大丈夫でした。木造とコンクリートの違いかな?
でも隣の音は家の中に入ってしまえば 全くわかりませんよ。
私住むところは 皆さん 築1年以下の住宅地ですが 散歩していて思うことは家の中の音が ほとんどしない静かな感じです。事件とかあっても家にいたら気付かない怖い団地だなとたまに思うくらいです。
ただ ニオイはしますよ。料理やシャンプーは よく外にいると どこからか 漂って来ます。
主さんの家も 神経質にならなくて大丈夫だと思います。他人の家のニオイも 家の中なら わからないしね。

No.6 07/11/10 10:08
通行人6 ( ♀ )

周りの一戸建で音が聴こえるのは、外で喋る声か、車のエンジン、ドア音。
家の中で出している音はほとんど聴こえませんよ。
ピアノなど楽器や、怒鳴り声は、窓を開けていたら聴こえますが。

No.7 07/11/10 18:42
お礼

>> 5 隣の新築の家は 私が庭にいるとトイレの流す音まで聞こえるし お風呂の音も聞こえます。私の家も聞こえるか主人と実験しましたが大丈夫でした。木造… レスありがとうございます。同じ新築でも造りによって音の漏れかたが違うんですね。
言われてみればうちの近所も、普段はほとんど騒音と縁のない、むしろ少し静かすぎて寂しいくらいの住宅街です。
だからこそ自分達が出す生活音がよけいに気になってしまうのですが…
匂いはたまに近所のお宅からお線香の香りがするくらいで、あまり気にしたことはないです。
今は季節的にどこのお宅も閉め切っているので、そういうものが気にならない時期なのかもしれないですね。
これからもなるべく我が家の生活音がご近所への迷惑にならないよう、程々に気をつけていこうと思います。
ありがとうございました。😊

No.8 07/11/10 19:12
お礼

>> 6 周りの一戸建で音が聴こえるのは、外で喋る声か、車のエンジン、ドア音。 家の中で出している音はほとんど聴こえませんよ。 ピアノなど楽器や、怒鳴… レスありがとうございます。
たしかに、たまに家の前を大きなトラックが通ったり、隣家が車のエンジンをかけたりすると、家の中にいてもけっこう響きますね。といっても不快にかんじるほどではありませんが…。
幸いなことに今のところご近所に楽器を弾いたり、窓を開けたまま大ゲンカをするようなお宅はないので、そういう意味ではとても恵まれた環境なんだと思います😊
あとは我が家が騒音を出してこの静かな環境を壊してしまうことがないよう、日頃から気をつけようと思います。
ありがとうございました🙇

No.9 07/11/10 22:41
匿名希望9 ( ♂ )

「家の旦那が夜遅いものでご迷惑をお掛けしていないかと思って伺ったのですが…」って手土産でも持って聞きにいったらいいじゃないですか☺それが御近所付き合いというものでしょう。

No.10 07/11/11 00:20
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
そうですね、結局こちらから直接お隣さんにお伺いを立てるのが一番手っ取り早いのかもしれません。
お隣さんは4ヶ月ほど前に越してきたばかりなのですが、ご夫婦で共働きとのことで留守のことが多いのです。
なので、隣に住んでいながらほとんど接点もなく、これまで付き合いらしい付き合いはありませんでした。
でも、だからこそ今回これを機にこちらからきちんとお隣さんにお伺いを立てるべきなのかもしれませんね。
今度、菓子折りを持ってお隣さんに聞きに行くことにします😊
アドバイスありがとうございました🙇

No.11 07/11/11 02:04
匿名希望9 ( ♂ )

お役に立てて何よりです🙇⑨です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧