離婚による子供への影響

回答1 + お礼0 HIT数 1298 あ+ あ-

二児の母( 28 ♀ Cp34w )
07/10/12 11:50(更新日時)

私には3歳と1歳の息子がいます
もうすぐ離婚する事になりました
今は子供達を連れて実家で世話になっています
長男がかなり情緒不安定なのかすぐにちょっとした事でかんしゃくを起こし暴れます
正式に離婚した後は保育園にいれようか迷っていますがこんな状態で大丈夫なのか心配です
親には迷惑かけますが後一年位待った方が良いのか迷っています
子供への対応など心のケアについてアドバイスよろしくお願いします🙇

タグ

No.491712 07/10/11 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/10/12 11:50
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は小学校3年の時親が離婚しました。
妹は、5歳でした…
離婚前父は母親暴力、母は自殺未遂…
私は全て見て今もはっきり覚えています。
私は両親が大好きでした。離婚後母親の実家で暮らし今に達しました。
離婚後、毎晩布団をかぶっては泣き誰にも淋しいと思われまいと頑張ってきました…
しかし、ちょっとしたことで短気を起こしたり自傷行為をとったり不安定で💧21になった今も、情緒不安定状態になります。少し、精神病院に行ったこともあります。
子供が何歳とか関係なく、やはりショックが大きいと思うので、侮らず、精神病院または近くの相談所で親子ともにカウンセリングうけた方がいいかと思います。
姉妹ですが、今反抗期とかぶり大変です😢
精神的ダメージが大きいので、早め2に対象した方がいいかと思います。
短気を起こすのも、お母さんに助けを求めてるんだと思います。だから早く気づいて、あげて強く抱きしめたり話を聞いてあげるのもよいかと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧