注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

学校を辞めないといけない。

回答7 + お礼1 HIT数 1193 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
07/11/11 00:08(更新日時)

(本当は中学生です)
私は中学2年の女子です。
私は私立の女子校に通っています。私立なので授業料は高いです。
本題ですが、
母は最近(9月ごろ)、子宮筋腫を発症し、高血圧です。高血圧の気分悪さと、腹痛で前、病院に運ばれました。
一回休社?したのですが(10月初旬)、家はつまらないと言うことで復帰しました。(10月中旬)

しかし今日、母は帰って来るなり、「仕事を辞めてきた」といいました。
突然の事で色々、聞いて見ましたが、「お母さんは頭痛いの!!黙れ」と言われました。
母はお酒を毎日6本飲むので、止めたりしていましたがもうダメです。(アル中みたいです)
ついていけません。

学校は到底、父一人の給料で行ける所ではありません。
私はもう、母の身勝手さにはついていけない。
私の母への対応は間違ってた?
なんで何にも言ってくれなかったの?
お金はどうするの?
なんとかなるなんて、無理だよ。

私はどうすればいいの?

タグ

No.491837 07/11/10 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/10 18:36
匿名希望1 ( ♀ )

公立の学校へ行くのは嫌ですか?
お母さんには適切な治療が必要だと思います。

No.2 07/11/10 19:21
匿名 ( ♀ dUcpc )

うちも子供が私立だけど、金がなくなったら辞めるのは仕方ないと思いますよ。
親の都合で可哀相だけど、まずは生きる事が先決ですから綺麗ごと言ってられないです。

ただ、公立行くからとガッカリしないで下さいね。あとお母さんを恨まないであげて。
人生山あり谷ありは仕方ないことです。

公立に行っても頑張って下さいね✨

No.3 07/11/10 20:46
匿名希望3 ( ♀ )

今までしていた仕事を辞めたってだけですよね。
もう仕事はしないと言っているんですか?

No.4 07/11/10 21:51
お礼

まとめてすいません。
さっき親と話しあって辞めないけど、奨学もらって行きます!
ありがとうございました?

No.5 07/11/10 22:35
匿名 ( qZMzw )

奨学金で続けられるなら良かったですネ👍
でも万が一 退学する事になってもお母さんを恨まないであげてね。
お母さんも 自分を責めていると思うんで…
取りあえず 良かったです。

No.6 07/11/10 23:24
匿名希望1 ( ♀ )

残念ですが、義務教育の中学生が受けられる奨学金は公的機関のはないはずです。
お金が厳しいなら公立中学へ転校が良いと思います。

勉強は公立中学でも十分できますよ。


あなたはお母さんの健康は考えてあげないの?

No.7 07/11/10 23:26
匿名希望1 ( ♀ )

あと、話し合ったんじゃなく「辞めたくない!」って意見をゴリ押ししたのでは?

No.8 07/11/11 00:08
匿名 ( qZMzw )

5番です。うちも私立ですが、確か 経済的に困窮した家庭への救済措置(奨学金と呼ぶか定かではありませんが)があったような気がします。主さんの所も そういうものを受けて継続出来れば…と言う話になったのではないですかね。
また同じ事を言いますが、仮に公立に転校する事になっても 親を恨まず、前向きに頑張って下さいね。

うちの子は、仮に金がなくなって公立行っても「あんなに受験頑張ったのにさ~」なんて絶対言わないと思いますよ。
2番さんも書いてましたが、人生 山あり谷あり。いろんな時があるものです。

お母さんの健康回復をお祈りします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧