破産・免責 5年後…

回答11 + お礼12 HIT数 3846 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/10/14 13:27(更新日時)

破産・免責を受けたのは五年前。それまでの日々は心身ともに疲れ果ててました。
今日突然 請求書が 届きました。そして今日債権者一覧表を裁判所へ閲覧し 請求してきた会社の名前も載せており 免責決定通知書のコピーを 先方へ郵送し TELもかけて 支払う意思がございません!破産・免責ともに決定確定しております。云々を述べました。弁護士に 決定用紙は持っておくように!忘れた頃に請求してくる事あるから!とは言われてましたが…。 参考までに私は債権者一覧表の謄本を裁判所からもらってきました。破産の書類の保存期間が 5年だそうです。何処で借りたか 忘れてしまった頃に請求が 来るとは…。破産・免責を受けた方 油断はなりません❗
私と同じ経験された事ある方いませんか❓
また 今回私の対処法でよかったのでしょうか❓

No.495391 07/10/13 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/13 01:00
通行人1 ( 20代 ♀ )

なんだかなぁ…💧借りたんなら返すのが当たり前ではないでしょうか😥なんか間違ってませんか?

No.2 07/10/13 01:24
お礼

>> 1 人生 モノサシではかったようには いきません!法律をご存じかと思いますが…。払いたくても 払えなくなる人もいるのです。借りたものは返済する❗あなたの考え自体は否定しません。でも今回のスレについてのレスではありませんね。単なる批判は お断わりします。

No.3 07/10/13 02:43
匿名希望3 ( ♀ )

五年経ってからの請求、さぞ驚かれた事でしょう。あなたの対応は大変良かったと思います。まだまだこれから何があるか分かりませんが、新しい生活頑張って下さい。破産までなさったのですから、余程大変な事が有ったのだとお察し致します。私は法律事務所勤務で、様々な事例を見てきました。借りたものは返す。と言うのは誰でも理解していることです。しかし誰でも予想外のつまづきは有ります。自己破産は色んな事情を抱えた人達の最後の寄りどころのような気がします。主さん、生活を立て直しキチンと生きていく事があなたの使命ですよ。ぜひ頑張って明るく生きていって下さいね。☺

No.4 07/10/13 03:16
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は2年前に破産してその後結婚して名字や本籍等がかわったのですが貴方のスレを見て怖くなってきました!やっぱり結婚してしまって何もかもかわってもそんな事ってあるのでしょうか?

No.5 07/10/13 06:40
通行人5 ( 20代 ♀ )

「油断はなりません❗」って破産者に教えてあげてるんですか😩❓

No.6 07/10/13 09:44
匿名希望6 

主さんは今働いてますか。?
働いてれば、生活費(遊興費含む)に使ってますか。

No.7 07/10/13 10:23
お礼

>> 3 五年経ってからの請求、さぞ驚かれた事でしょう。あなたの対応は大変良かったと思います。まだまだこれから何があるか分かりませんが、新しい生活頑張… お陰様で 以後借金をする程の生活から 解放されました。
レス有難うございます。

No.8 07/10/13 10:30
お礼

>> 4 私は2年前に破産してその後結婚して名字や本籍等がかわったのですが貴方のスレを見て怖くなってきました!やっぱり結婚してしまって何もかもかわって… 私は住所も 当時と変わってました。当時 弁護士に依頼をしまして 最後に言われた事は (免責後 忘れた頃に請求してくる所があるので 決定用紙は必ず持っておいて下さい)と言われ その通り請求書が届きました。

No.9 07/10/13 10:32
お礼

>> 5 「油断はなりません❗」って破産者に教えてあげてるんですか😩❓ そうです。破産・免責を受けても 私のような事例があると 言う事です。

No.10 07/10/13 10:35
お礼

>> 6 主さんは今働いてますか。? 働いてれば、生活費(遊興費含む)に使ってますか。 破産・免責を受ければ何の制約もありません。ローンがきかないだけです。

No.11 07/10/13 19:23
悩める人11 ( ♀ )

主さんも事情があって破産の免責を受けて今回このような悩みが起きてしまった。それで悩んでいるのだから、特に①さんのようなレスはやめてください😣

私も主さんと同じ立場ですよ😃頑張りましょう。参考になりました。

No.12 07/10/13 20:01
通行人12 

①さんは確かに正論ですが、でも、人間、長く生きてれば、どうしようもなく、生きるのを辞めてしまいたい時が、あります。自分も経験者です。泥水とは言わないけど、塩をかけて御飯を食った時期事があります。

主さん教えてくれてありがとうございます。

No.13 07/10/13 20:24
お礼

>> 11 主さんも事情があって破産の免責を受けて今回このような悩みが起きてしまった。それで悩んでいるのだから、特に①さんのようなレスはやめてください😣… レス有難うございます。①さんは 一般的に正論ですけど…。生きていると色々な事ありますね。

No.14 07/10/13 20:36
お礼

>> 12 ①さんは確かに正論ですが、でも、人間、長く生きてれば、どうしようもなく、生きるのを辞めてしまいたい時が、あります。自分も経験者です。泥水とは… 借金のあった頃は 本当に苦しかったです。夜が明けるのが 恐かった、そんな時期もありました。今となっては色々な事を学んだ気がします。借金で苦しんでいる人を見ると他人事のように思えず 私まで苦しくなります。この教訓を将来に生かしたいと自分に誓ってます。レス有難うございました。

No.15 07/10/13 20:44
匿名希望15 

こんばんは🐸
皆さん辛い思いをされてきたんですね😢
私も現在、破産ではないですが債務整理中です⤵今後、結婚をし苗字が変わると思いますが、主さんの様な事があると不安になります…。
今は弁護士さんにお願いしていますが、終わったらいつその通知が来るか不安です……😥

No.16 07/10/13 21:37
お礼

>> 15 不安を感じさせるようになってしまい 申し訳ございません。破産の場合ですけど、法的には免責が確定してますので きちんと対処すればいいと判断してます。年月がたちますと 突然請求書がきた時 債権者一覧表がないと 不記載かな❓と思って 少しでも支払ってしまうと債務を認めたと受けとられてしまいますので このようなスレたてました。法的には 何ら問題はないと思います。すみませんでした。

No.17 07/10/13 21:52
通行人17 

参考になりました🙇明日書類があるか、確認してみます。

No.18 07/10/13 22:17
通行人4 ( 20代 ♀ )

もしも免責確定の紙がなくなってしまった場合はどうすればいいのでしょうか?

No.19 07/10/13 22:19
お礼

>> 17 参考になりました🙇明日書類があるか、確認してみます。 私も今日 慌ててさがしました。レス有難うございます。

No.20 07/10/13 22:34
お礼

>> 18 もしも免責確定の紙がなくなってしまった場合はどうすればいいのでしょうか? 私の場合 当時の弁護士さんが廃業してましたので 地方裁判所へ行きました。書類を閲覧できます。印鑑と身分証がいります。あと150円の手数料でした。依頼された弁護士か裁判所で 発行してくれます。☎をしてからの方がいいと思います。

No.21 07/10/14 01:37
通行人21 ( ♀ )

私も二年前に自己破産し人生やり直すつもりで頑張ってます。
それまで金利に追われて返済どころか泥沼にはまって抜け出せなくなり自殺まで考えました。
主さんの苦労も自分の事のように解ります。返すのが当たり前は誰でもわかってます。悩み考えた挙句の決断なのですから中傷はやめてほしいです。
私の時は弁護士さんに何も言われなかったので凄く参考になりました。今度引越すので捨ててしまおうかと考えていました。
賃貸契約の事でも破産者は借りれるのかと心配しました。免責受けて借金はなくなってもこれから先いろんな場面で破産者として心配はつきません(子供がローンを組む時とか)
お互い頑張りましょうね
長文すみません

No.22 07/10/14 01:56
お礼

>> 21 私は未だに☎が鳴るとハッとする時があります。トラウマです💧 今回の請求書も過去を思いだす出来事でした。法的には確定していても 以前の私なら 私の方から☎する事すら出来なかったと思います。ちなみにその会社は〇CBと言う有名な信販会社からでした。励ましていただき有難うございます❗m(_ _)m

No.23 07/10/14 13:27
お礼

皆さん有難うございました。
閉鎖します。m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧