優等生は嫌われる?

回答12 + お礼12 HIT数 9135 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
07/11/15 22:46(更新日時)

おばさんでごめんなさい。中1の娘がいます。同世代の人たちの意見を聞きたいのでお邪魔しました。すみません。
まじめで勉強もよくできるおとなしい優等生の子は嫌われやすいもんですか?

No.497704 07/11/14 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/14 12:21
通行人1 ( 10代 ♀ )

それは人柄によります。

No.2 07/11/14 13:36
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私は優等生ではないですが
高校のときは勉強ばかりしていて、ギャルっぽい人たちに調子こいてる😒とかバカにされたりしました😔
真面目に一生懸命やってるのに、そういうこと言う人がいると辛いですよね😢
真面目にしてるのがバカらしくなるっていうか😔
でも、理解してくれる友達も出てくると思います😃
子供が落ち込んでいる今は勉強を強調させるより、息抜き、リラックスさせてあげた方が子供さんもお母さんに心開いてくれるのでは😃

No.3 07/11/14 18:37
お礼

>> 1 それは人柄によります。 レスありがとう。
どんな人柄だと嫌われちゃうかな?

No.4 07/11/14 18:56
通行人1 ( 10代 ♀ )

うちの高校の勉強できる人は基本的に良い人多いんで、みんなに頼りにされたり、すごいなぁって言われたり…。あんまり天狗になって自慢してたり、調子に乗ってるような人は嫌われますよ。後は学校にもよります。一生懸命勉強するのが当たり前の学校なら、勉強してるからって馬鹿にされることはまずありません。ちなみに、3年のこの時期ともなると昼休み、朝、休み時間、通学中…全て勉強してる人も少なくありません。なりふり構わず受かれば良いって感じです。

No.5 07/11/14 19:01
お礼

>> 2 私は優等生ではないですが 高校のときは勉強ばかりしていて、ギャルっぽい人たちに調子こいてる😒とかバカにされたりしました😔 真面目に一生懸命や… レスありがとう。
娘もギャルぽい子たちにバカにされているみたいなの。真面目すぎなのかな?でも私は真面目なのは少しも悪いことではないと思うのでこのままでもいいと思うけれど、ことあるごとにバカにされると悲しいですよね。
せめて家ではホッとできるようにしてあげることが親の務めかな。ありがとう。

No.6 07/11/14 19:52
お礼

>> 4 うちの高校の勉強できる人は基本的に良い人多いんで、みんなに頼りにされたり、すごいなぁって言われたり…。あんまり天狗になって自慢してたり、調子… レスありがとう。
娘の学校での様子は分からないのでなんとも言えないけれど。天狗にはなってはいないと思いたいです…。何でも一生懸命取り組むタイプなので多分先生からの受けはいいのじゃないかとは思います。公立の中学なのでいろいろな子たちがいると思います。受験くらいになると勉強するのが当たり前になるから、少しは楽になるのかな?どうもありがとう。

No.7 07/11/14 20:55
通行人1 ( 10代 ♀ )

すみませんが、これは大学入試の話です。私も高校入試は必死に勉強した覚えはありません。
っと言うか、心配しなくても良いんじゃないですか?何か様子がおかしいわくじゃないんですよね?ほっといて平気ですよ。

No.8 07/11/14 21:50
匿名 ( ♀ dUcpc )

うちは中高一貫の私立ですが、それでも 軽いいじめや、からかいはあるし。
勉強は出来るんだけど、おとなしくて あまりハッキリ自己主張出来ない子は変なあだ名とか付けられてるようです。
でも勉強が出来るんですから、致命的な意地悪はされないと思います。
自分は自分と 気にしない事が一番と思います。

No.9 07/11/14 23:04
お礼

>> 7 すみませんが、これは大学入試の話です。私も高校入試は必死に勉強した覚えはありません。 っと言うか、心配しなくても良いんじゃないですか?何か様… 再三ありがとう。入試の話しでも高校と大学では違うのですね?💦
娘はなんとなく今までとは違います。もちろん元気がないのが一番気になってはいるのですが。ほっとく方がいいのかな?

No.10 07/11/14 23:09
お礼

>> 8 うちは中高一貫の私立ですが、それでも 軽いいじめや、からかいはあるし。 勉強は出来るんだけど、おとなしくて あまりハッキリ自己主張出来ない子… レスありがとう。
中高一貫でもおとなしいような子はいじめの対象になりやすいもんなんですね。娘は確かにおとなしいですが決して暗くはないと思います。ギャルぽい子には目障りなのかしら?
どうもありがとう。

No.11 07/11/15 05:25
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は小学生時代は優等生で派手な子にバカにされてました。
中学からは成績優秀、委員長、生徒会役員までこなしましたが、問題児でした。内申と成績は維持しつつ、派手な男女と騒いで授業中も注意され、服装違反の常習でしたよ。中学なら勉強は簡単ですし、遊びと両立するのが一番かと。中学生はお洒落な子、ドラマや音楽や異性の話題が豊富な子は好かれますよ。
高校までいくと勉強が大変だったんで、私は完璧優等生で、浮いてました。でも私は自分の成績にプライド持ってたし、優等生友達いたので平気でした。当時の私の人間性最悪でしたが、大学で矯正されました。
私の経験が役にたつかわかりませんが、私はこれで特に悩んだことありません😉

No.12 07/11/15 12:44
お礼

>> 11 レスありがとう。とても参考になりました。うちの子は中身も外見もとてもまじめです。もしかしたら中学生の流行からも遅れてるのかもしれません。私がとやかく言ってもどうしようもないですもんね。見守っていきます。

No.13 07/11/15 15:33
匿名 ( 20代 ♀ Liw0w )

優しいお母さんですね😊
でも⬆にもあったように、ほっといても大丈夫だと思います。
なぜならお母さんがあなただからです😊

学校というものは常に楽しいものではない。辛いこともあるから大人になれるんです。

私は常に成績も良い上にムードメーカーだったし、生徒会や学級委員、部活のキャプテン、長が付くものほとんどやりました。
それでもイジメられるときはイジメられるんです。
そのときの担任には、自分で片を付けるから口出すなって宣言しましたけどね。

こんな私でも落ち込むことはありました。
そんなとき母は何を察知してか、私の大好物をテーブルいっぱいに並べてくれたり、突然お洋服を買いに行こうと言ったり…
さりげない優しさが私には本当にうれしかったです。

主さん、いつまでも優しいお母さんでいてあげてください。
そして影から支えてあげてください😊

No.14 07/11/15 15:49
匿名 ( ♀ zvFzw )

私は勉強ができるからって 偉い?成績は上位だからって偉い?と疑問に思います。優等生でもいい優等生と 嫌なタイプの優等生がいます。ごめんなさい。

No.15 07/11/15 18:33
匿名希望15 

私は勉強は一応上位をキープしているし(田舎だからって事もありますが 笑)俗に言う優等生キャラです。
でもいじめられてもいないし友達もいますよ(゚∀゚)/いじめられるって優等生とかじゃ無くて自分の意見を全く主張しないか、勝手な意見ばかり押しつけたり事をちゃんとしない人じゃないでしょうかね?
優等生=いじめられるって事は無いですね。私の中では。

No.16 07/11/15 21:10
お礼

>> 13 優しいお母さんですね😊 でも⬆にもあったように、ほっといても大丈夫だと思います。 なぜならお母さんがあなただからです😊 学校というものは常… レスありがとう。
私も学生時代を送ってきていろいろ経験しているのにね。楽しいことばかりじゃなくて、辛いこともあったよね。それを乗り越えてきた自分もいたんだというのを思い出しました。でも甘やかしなのか、娘のことだと心配でいろいろ気をもんでしまいます。
13さんもカッコイイし、お母様も素敵な方ですね。ありがとう。

No.17 07/11/15 21:15
お礼

>> 14 私は勉強ができるからって 偉い?成績は上位だからって偉い?と疑問に思います。優等生でもいい優等生と 嫌なタイプの優等生がいます。ごめんなさい… レスありがとう。
確かに勉強できるから偉い。なんてことはないですよね。多分娘も偉そうにしていることもないとは思うけど、なにしろとてもまじめだから、人より遅れをとるのかな?嫌われてしまう優等生はそれなりに原因もあるでしょうから、考えていく必要もあるかもしれませんね。ありがとう。

No.18 07/11/15 21:24
お礼

>> 15 私は勉強は一応上位をキープしているし(田舎だからって事もありますが 笑)俗に言う優等生キャラです。 でもいじめられてもいないし友達もいますよ… レスありがとう。
現場で見てないからわからないですが、多分自分の意見を押し付けたりというようなことはないと思います。全然自分の意見を言わないのもないと思います。でも学級委員をしているので注意はしなければならないような事も多いみたいなので、まじめなだけに適当には注意できないみたいです。煙たがられる原因かもですね。
私もなんとなくいろいろわかって気がします。ありがとう。

No.19 07/11/15 21:25
匿名希望19 ( 10代 ♀ )

適度に勉強が出来て、適度にマジメ、適度にオシャレな子が好かれやすいと個人的には思います。
優等生にもいろいろいると思うんですが、休み時間まで勉強してて、成績があまり良くない子を馬鹿にするような態度を取る人は確実に嫌われますね。
少なくとも私は嫌いです。
逆に、テスト前に自分の得意分野を教えてあげたりする子は好かれるんじゃないかな。

No.20 07/11/15 21:27
通行人20 ( 10代 )

中学生の頃は出る杭は打たれるの様に妬みやひがみはありました。(いじめが酷い学校だったからかもしれませんが)

しかし、私は幸い友人も多くいじめられはしませんでした。

高校生になってからは周りが同じレベルなのでその様な事は一切ありませんでした☺

No.21 07/11/15 21:48
匿名 ( ♀ zvFzw )

19番さんのおっしゃることと同感です。それと成績上位な子とライバル心もっている子。ライバル心はいらないですよね。その子は 夢があって大学に進学したいとか 何かしら目標あれば目標に向かってがんばるのみだと思います。

No.22 07/11/15 22:31
お礼

>> 19 適度に勉強が出来て、適度にマジメ、適度にオシャレな子が好かれやすいと個人的には思います。 優等生にもいろいろいると思うんですが、休み時間まで… レスありがとう。
勉強のできない子を馬鹿にするようなことなどはないと思っています。親の欲目かもしれないけれど、なんでもかんでも一生懸命すぎるんだと思います。適当にということができないようで、見ていても辛くなる時があります。見守っていこうと思います。ありがとう。

No.23 07/11/15 22:40
お礼

>> 20 中学生の頃は出る杭は打たれるの様に妬みやひがみはありました。(いじめが酷い学校だったからかもしれませんが) しかし、私は幸い友人も多くいじ… レスありがとう。
妬みもあるのかな?それなら悲しいことですよね…。娘はまじめすぎるけれど、たくさんの努力をしているから。小さな頃から人見知りでたくさんの子とワイワイガヤガヤするのは苦手な子なので、それもいけないのかもしれませんね。ありがとう。

No.24 07/11/15 22:46
お礼

>> 21 19番さんのおっしゃることと同感です。それと成績上位な子とライバル心もっている子。ライバル心はいらないですよね。その子は 夢があって大学に進… レスありがとう。
とにかく何でも一生懸命です。勉強も部活動も。今どんな夢が娘にあるのかわからないけれど、それに向かって頑張っていってもらいたいです。今は辛いことも多いのだろうけど。ありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧