ウォーキング・シューズ

回答3 + お礼4 HIT数 8249 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♂ )
07/11/15 23:51(更新日時)

ウォーキング・シューズ寿命ってどれくらいでしょうか。
某メーカーの一万数千円の物を使っておりましたが、二回購入して二度とも半年程で両足靴底に穴が空きました。
週三.四回、三十分から一時間程度の使用状況でした。
メーカーに問い合わせてみたところ、普通に靴の寿命であるという事を言われました。
中にはもっと早く穴が空く場合もあると。
しかし、自分はそれ以前はスポーツ系カジュアルなどのシューズを履いておりましたが(値段は一万円前後)、二年ほど履いていても、靴底に穴が空いてしまうというような事は経験がなく、仮にウォーキング・シューズは運動時のクッション性を重視するタメ、耐久性に関して弱くなるなどの傾向があったのだとしても、半年で寿命というのは幾ら何でも早過ぎると思うのですが?

No.499705 07/11/15 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/15 19:00
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は安い靴ですけど、一年は大丈夫かな。だいたい500円から千円です。どうせ高い靴履いても、半年経ちゃ汚れたりいたむし、安い靴を惜しみ無く履きつぶします!

No.2 07/11/15 19:44
お礼

>> 1 僕も以前、三千九百円辺りのスポーツ系シューズを履いた事がありますが、流石にそれは壊れるのが早く、三.四ヵ月程で穴が空いたと思いました。
まあその辺りの値段で半年程度であれば、まだ理解を持てるような気もするのですが、有名スポーツ・メーカーの、値段も一万円以上の物で半年程度というのは、ちょっと釈然としなく、お金を払って商品開発の実験体に使われているのか? なんて疑念も浮かんで来りします。

No.3 07/11/15 21:47
匿名希望3 

もしかしたら主さんの歩き方に理由があるのかも知れません。底をこすって歩いていることはありませんか? 扁平足だとなります。

No.4 07/11/15 22:40
お礼

>> 3 それについてはキッパリ『無い』と言い切れます。
僕はそういう歩き方は好きではないのです。
それはメーカーとの話し合いの時にもこちらから言いました、『僕は靴を擦るような歩き方はしません。ですので靴その物の消耗が激しいと感じるのです』と。
もし僕の歩き方に癖があるのであれば、ウォーキング・シューズを履く以前のシューズの時にも、同じような摩耗の状況が現われていなければ...と思います。

No.5 07/11/15 22:46
お礼

スレ本文の『二回購入して』というのは、同じ物を二度購入してという事です(同メーカー、同モデル)。

No.6 07/11/15 22:56
匿名希望6 ( ♀ )

元靴屋です
いつも同じ靴を履くとダメになりやすいですよ
靴にも休ませてあげることが必要です
なので2足を履き替えると長持ちしやすいですよ
後は防水スプレーなどしたら生地も痛みにくいし汚れもつきにくいですよ
後はブランドでも雑な作りがあったりしますよ
うちの靴屋ではワールドマーチと言うブランドさんが履きやすくてお求めになられるお客さん多かったですよ😃

No.7 07/11/15 23:51
お礼

>> 6 使用状況は以前からそんなに変わらず、むしろ歩く頻度は近年少なくなったぐらいですが、そんな中、同じシューズを履き続けている状況でも、私の購入したウォーキング・シューズのように、半年で底が駄目になる靴は今まで皆無でした。

これが、今まで二年持っていたのに比して、ウォーキングは一年半程度、とかいう比率の減少であれば、ウォーキング・シューズって耐久性の方は劣るのだろうか? という捉え方も出来得ると思いますが、一年半ものギャップとなると、〔弱い傾向がある(耐久性)〕といったオトナシイ捉え方はし難しく、他の使用されている方や、他のメーカーの物はどうなんだろうと思いました。

防水スプレーはチョコチョコ使っておりました。

ワールド・マーチは、名前は知ってました(ウォーキング・シューズがあるという事で)。

某メーカーに問い合わせた件では、「クッション性を重視した軟らかいソールを使っているので、その分摩耗もしやすくなる」という事も言われておりましたが、幾らソールが軟らかい設定であるとはいえ、山道などの悪路を歩くわけでもない普通の使用状況で、それが格段に摩耗に影響するものでしょうかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧