みなさんにメチャメチャ質問します。

回答7 + お礼2 HIT数 1080 あ+ あ-

悩める人( 13 ♀ )
06/03/29 23:14(更新日時)

1.頭をよくするにはどうすればいいですか????
2.集中力をつけるにはどうすればいいですか????
3.読解力をつけるにはどうすればいいですか???
4.朝、気持ちよく目覚めるためには、どうすればいいですか??5、グッスリ眠れるためには、どうすればいいですか??????
質問が多くてごめんなさい(;_;)
けどちゃんと答えてくださいね(*^ー^)ノ

タグ

No.49979 06/03/28 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/28 06:24
黒猫 ( 10代 ♀ Q4go )

参考にはならないと思いますが

①勉強する
②集中したい物ダケを、頭の中に浮かべてから、心を落ち着かせてミテ★★
③日頃カラ本を読んだり
④早く寝る
⑤寝る前に走る!!!!

と、アタシのパターンですけど……‥①バンは、全然しません★★
まだ、思いっきり遊びたいんで、勉強系の事にはあんまり…‥(笑)

No.2 06/03/28 12:26
通行人2 ( 20代 ♀ )

質問が多いので、一つずつ分けて回答させて頂きます。
1:『頭が良い』…とはどんな人をイメージなさってますか?
例えば・学校の勉強の成績が良い人、
・小難しい単語や知識を使い回し、周囲をケムに巻く人、
・自分が嫌な目に遭わないように巧く立ち回れる、世渡り上手な人
…など。 主さんがなりたい『頭の良い人』をもう少し具体的に教えて下さい。

No.3 06/03/28 12:29
通行人2 ( 20代 ♀ )

2:集中力をつけるには…今取り組んでいることだけを考えて全力投球することだと思います。
小休止も挟みながら…

No.4 06/03/28 12:31
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

1→勉強
2→ダラダラと勉強するのではなく、一教科あたり、15分とか30分と時間を決めてやる。
3→本をたくさん読む
4→早寝早起きの習慣を身につけ、目覚めたら、二度寝しない。
5→日常的に軽い運動を心掛けておくこと。

No.5 06/03/28 12:35
通行人2 ( 20代 ♀ )

3:読解力ですが…
『どうして?』など5W1H を意識して読書することが有効だと思います。
著者の気持ちになりきって読もうと心がければ、小説系の読み取りはしやすいと思います。

No.6 06/03/28 14:05
お礼

私は、勉強ができる人を頭がいい人だと思っています。

No.7 06/03/28 14:36
匿名希望7 ( 10代 ♂ )

勉強ができるねぇ……要は記憶力?………ありゃ反復してやることだね。

No.8 06/03/28 14:53
通行人8 ( ♀ )

納豆を食べる!
すべてこれで解決です。(^_^)v

No.9 06/03/29 23:14
お礼

もうちょっとレスださい。もっと参考にしたいので………………。レスまってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧