注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

ゴミのルール(神奈川県)

回答6 + お礼1 HIT数 1284 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/11/17 01:23(更新日時)

神奈川県に引越します。
引越後の段ボール箱のゴミが大量に出ますが、安い引越業者に頼んだので、引き取ってくれるサービスがありません。
普通の可燃ゴミに、段ボール箱を出しても良いのでしょうか?
神奈川県にお住まいの方、教えて下さい。

No.500067 07/11/15 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/15 00:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

紙ゴミの日が月に一度ありますよ。役所に転居届けを出す時や、引っ越し先のゴミ収集所を確認する時に分別書を見てください。場所によって違いますから。

No.2 07/11/15 01:28
匿名希望2 ( ♀ )

どちらの市に住む予定ですか?市によって違うと思います😃たいていダンボールは、資源ゴミの日に回収だとと思います。でも、普通ゴミの日に出しても回収してくれる所もありますよ😃
ちなみに横浜市はゴミの分別が厳しいです💦

No.3 07/11/15 01:40
ぐぅ ( 20代 ♀ r6z8w )

相模原市は友人が住んでいますが、分別ゆるいですよ😃

No.4 07/11/15 02:23
匿名希望4 ( ♀ )

横浜市は超厳しいです😣
例えばペットボトルならフタとボトルとラベル、全部別です。プラは軽く洗ってから捨てます。段ボールは普段のゴミではダメだったと思います💦

No.5 07/11/15 08:58
通行人5 

横浜市
細かいようで大して細かくないですよ💧
『燃えるゴミ(紙類』)
『プラスチック製品』

『ペットボトル、缶、瓶』

『生ゴミ』

『スプレー缶』
文章でみると多くみえますが大したことないですよ😊
ダンボールの大きさを役所に言って燃えるゴミの日に捨てれるか聞いて見るのが早いですよ

下手な話し紙、布、プラスチック等で大きい物は捨てられる規定サイズに切り分けを出来るなら指定日に捨ててokと役所人が言ってました。
出来ないなら粗大ゴミ扱いです

でも紙類は自治会で集めてると思います

No.6 07/11/16 11:23
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

横浜市在住です。
私の地域では、火曜木曜土曜が可燃ゴミの日なんですが週末の土曜の可燃ゴミ収集の時はちょっと可燃ゴミじゃないものでも見逃して持って行ってくれるみたいです➰

No.7 07/11/17 01:23
お礼

皆さん、レスありがとうございます。
一括で、しかも遅くなり、すみません。

横浜市に引越します。
市によっても違うんですね。
役所に行ってみます。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧