鬱病との距離感と接し方

回答2 + お礼3 HIT数 1249 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/11/18 12:06(更新日時)

12日に同タイトルでスレを立てた者です。お返事をくれた方々。大変、参考になりました。本当にありがとうございました。そして、今回もアドバイス頂きたく、スレを立てさせて頂きました。

私は職場が違い、会える環境にない人に片想いをしてます。前スレでも書かせて頂きましたが、相手は過去に鬱病の経験を持ち、半年前から再び鬱傾向になり『1人がいい。しばらくは会えない。元気になったら会おう。特に原因はないけど全てにおいて何もやる気がない』と言われ、半年前から返事がなくなりました。

そんな彼に私は返事は来ないと分かりながら、待っている人もいる事を伝えたくて、月1~2回メールしてます。私自身が鬱傾向が酷かった時、そうしてもらえて嬉しかったので。

しかし、今、自分のしている事に自信がありません。これは相手の負担でしょうか?月1~2回のメールも控えた方がいいでしょうか?またメールする時、どんな言葉を掛けてあげれば相手の気持ちを少しでも楽にしてあげられるでしょうか?実際に掛けられて嬉しかった言葉・安心した言葉を教えて頂けると嬉しいです。

皆さんのアドバイスを参考にさせてもらいたいと思っています。宜しくお願いします。

No.502915 07/11/17 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/18 00:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

私の場合、彼氏ではなくて同性の友人ですが、「なんかあったらいつでもメールしてきてね」「無理しすぎないようにね」というさり気ない内容に甘えています。

メール出来なくてごめんね、と言ったら「気にしなくて良いよ😃体調良くなるの祈ってるよ」とかの返信が来ます。

申し訳ない気持ちはありますが、1人じゃないって思える事で救われたりしています。

No.2 07/11/18 00:36
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。

私はだいたい『体調はどう?』と聞きつつ、自分の様子を少し話す程度のメールをしていました。元からメール嫌いな相手なので、短いメールを心掛けてます。次にメールする時は1さんの言葉も参考にさせて頂きます。

お話が聞けて良かったです。
アドバイスありがとうございました!

No.3 07/11/18 00:37
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私は鬱の時のメールは嬉しかった。ただ、電話は出れなかった。話せないくらい辛いから。勿論メールも返せないことがほとんど。携帯触ることすらしなかった。でも後から見て「大丈夫?」とか「返事はいらないからゆっくり休んで」とか、気遣ってくれる内容には涙出た。注意して欲しいのは、返事を強要したり、出ない電話に「何で?」とかメールしたり、かな。そ~っと、且つ距離保って見守って欲しい。返事無くても本人には伝わってるはずだから、元気になった頃に必ず連絡あるよ。

No.4 07/11/18 00:58
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。

3さんの言葉にすごくホッとしました。
と、同時に私が心のどこかで返事を期待している事に気付きました。『ただ、元気になってほしいだけ』という気持ちは嘘じゃないのに…。『返事はいいよ』って言葉に救われる気持ちも、何故か痛いぐらい分かっている自分なのに…。相手を追い込んでいた自分が情けないです。

次、メールする時に参考にさせてもらいます。ありがとうございました!

No.5 07/11/18 12:06
お礼

アドバイスを頂いた前スレの17さんへ。

見ていらっしゃるか分かりませんが、前スレがレス出来なくなっている事に昨日、気付きました。それなのに質問を投げ掛けてしまいすいませんでした。アドバイスは大変、参考になりました。お礼とお詫びが遅くなりすいませんでした。

引き続き、皆さんのアドバイスを頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧