看護学生です。看護職の方アドバイスお願いします。

回答6 + お礼5 HIT数 1267 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/10/20 17:30(更新日時)

春に准看護学校を卒業しますが、いずれ進学を考えています。今は金銭的に進学が難しく…一度臨床で働き貯蓄してから進学を考えています。ただでさえ、ストレートに進学したわけではないので、早いうちに進学を‼と周りは言いますが先立つものは金銭的な問題です…。
准看→進学された方、もしくは正看の方アドバイス頂けると嬉しいです。

タグ

No.504497 07/10/19 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/19 01:01
通行人1 ( ♀ )

奨学金を借り 夜間や土日のアルバイトはいかがですか?

No.2 07/10/19 01:09
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

正看4年目です。
私は働きながらの定時制4年の正看護学校を卒業しました。
職場の病院から奨学金を借り、3年間の職務返還(お礼奉公)をしましたよ😃かなり大変ですが、主さんはまだ若いから大丈夫‼実習や国家試験の頃は病院の仕事との両立はキツイけど、病院も少しは考慮してくれ、休みもくれるし✨
やる気さえあれば必ずなれます✨頑張って✨

No.3 07/10/19 01:12
通行人3 ( ♀ )

私は奨学金を借りて医師会の看護科を卒業しました。

レギュラーコースは働きながら通学できないので…昼間働いて夜は学校という生活。土曜日に夜勤をして少しでも収入を増やしてました。

頑張って下さいね☺

No.4 07/10/19 02:10
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は20歳で准看卒業しました。その後入院したりとか身体こわしたこともあり、進学したのは27歳でした。そして去年看護師になり今働いてますよ。
確かに若いうちに進学するのはお勧めです。奨学金を借りながら学校に行く余裕があるならすぐに進学するのもいいかと思います。でも歳をとってからでも看護師になる❗って強い気持ちさえあれば大丈夫ですよ❗働いてても勉強になったし、その経験も今生かされてます。
私は准看として働きながら貯蓄をしてました。
あとは主さんが決めることです。頑張って下さいね❗

No.5 07/10/19 09:03
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私は准看入学と同時に病院で働いてました。
病院で奨学金をもらい、正看の免許取得しました。
正看の学校では県から奨学金をもらって通ってた人もいました。

No.6 07/10/19 19:42
お礼

>> 1 奨学金を借り 夜間や土日のアルバイトはいかがですか? ありがとうございます。奨学金も考えていて、今の学校の系列病院に所属し奨学金を借りる方法もあり授業料はどうにかなりそうですが…地元から離れているため、生活費の面で困っています…確実に借りれる機関があると良いのですが、なかなか難しいですよね。

No.7 07/10/19 19:47
お礼

>> 2 正看4年目です。 私は働きながらの定時制4年の正看護学校を卒業しました。 職場の病院から奨学金を借り、3年間の職務返還(お礼奉公)をしました… ありがとうございます。私の住んでる地域には夜間の学校はないのですが、探してみようと思います。私は地元離れているのでやはり学校行きながらのお金だけではなく他に働かなければ授業料、生活費は大変ですよね。

No.8 07/10/19 19:51
お礼

>> 3 私は奨学金を借りて医師会の看護科を卒業しました。 レギュラーコースは働きながら通学できないので…昼間働いて夜は学校という生活。土曜日に夜勤… ありがとうございます。私も現在、医師会に通っています。医師会の看護科は高いですよね。入学金もすごいです…夜勤もして稼いでいた。という経験談を聞くと励みになります。

No.9 07/10/19 20:00
お礼

>> 4 私は20歳で准看卒業しました。その後入院したりとか身体こわしたこともあり、進学したのは27歳でした。そして去年看護師になり今働いてますよ。 … ありがとうございます。私の場合、入院のため進学の機会を逃し今に至りました。もちろんすぐに進学したいですがお金の問題プラス准看で学んだ今すぐに臨床で働きたい気持ちもあります。コメントの中にも、看護師になりたい気持ちがあれば!!という言葉をみて、本当にその通りだと感じ、視野を広げたくさん考えようと思います。

No.10 07/10/19 20:04
お礼

>> 5 私は准看入学と同時に病院で働いてました。 病院で奨学金をもらい、正看の免許取得しました。 正看の学校では県から奨学金をもらって通ってた人もい… ありがとうございます。今の学校にも、同じように病院から奨学金を借りている友人がいます。今、系列病院に所属し奨学金を借りられる話もありますが、生活費にまで回らないので大変です…

No.11 07/10/20 17:30
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

働きながら正看の学校に行くと、病院によりますが、給料は25~27万円をもらっていた人がかなりいました。
働きながらですから、週40時間の勤務をこなし、残りの時間で学校に行きますよね。
定時制では更に3年になりますが、やる気で金銭面はクリア出来ると思います。
間をあけずに資格を取って下さいね!
応援してます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧