注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

後追い…

回答14 + お礼14 HIT数 1448 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/03/29 20:53(更新日時)

今私は7ヶ月の子供がいます☆
ここ2~3日前から私がいなくなると必ず泣きます(>_<)機嫌がいいので家のことをやろうとして1人にしても必ず泣きます(;_;)何でなんでしょうか…まだまだ続くのでしょうか…どうしたら泣かなくなるのか教えて頂けたら嬉しいです

タグ

No.50613 06/03/29 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/29 12:45
通行人1 ( ♀ )

私も一人目の子供が 同じでした 私の姿が見えないと泣いて 父親が居てもダメ トイレまで連れて行く時も ありましたよ しばらく大変だったよ でも 公園で遊ぶようになったら自然に なおったよ

No.2 06/03/29 13:05
通行人2 ( 20代 ♀ )

そりゃあズバリ後追いですな!男の子は特にお母さんに甘えるから激しいと聞きますが…どっちかな?
うちは女の子(現在は2歳8ヶ月)ですが全く人見知り&後追いが無くて(ToT)今もそうだケド寂しい思いをしましたわ★お母さんにはたまったもんじゃないでしょうが大きくなれば自然と離れていってしまうし折角頼りにされてるのだからしっかりだっこしてあげてください♪
ホンマ逆に後追いないのも寂しいよ(ToT)「ちょっと下に行ってくるね!」って言えば「バイバイ」ってのが1歳前からずっとですから┐('~`;)┌

No.3 06/03/29 13:16
通行人3 ( ♀ )

ウチも後追いありましたよ(T^T)
家事も捗らないですよね(^^ゞ 私はおんぶして家事をしてましたよ(^-^)

No.4 06/03/29 13:25
お礼

>> 1 私も一人目の子供が 同じでした 私の姿が見えないと泣いて 父親が居てもダメ トイレまで連れて行く時も ありましたよ しばらく大変だったよ で… 1番さんありがとうございます(^-^)公園かぁ…まだ公園には一度も行ったことないから行ってみようと思います(^-^)
ありがとうございます(^O^)

No.5 06/03/29 13:30
お礼

2番さんありがとうございます(^-^)ズバリ男の子です(^o^;)かなりの甘えん坊でちょっと困ってます(>_<) また、ハイハイとか出来始めたら少しは楽になるんですかね?初めての子供なので何もわからないんです(;_;)

No.6 06/03/29 13:33
お礼

3番さんありがとうございます(^-^)私の子供はアトピーがあっておんぶとかをしちゃうと顔をこすっちゃって真っ赤になっちゃうんです(>_<)あと、抱っこヒモとかを使うとかなり嫌がるんです!アドバイスしてくれたのにごめんなさい!他にありますか?

No.7 06/03/29 13:38
通行人2 ( 20代 ♀ )

やっぱり☆だいたい男の子のお母さんは皆同じ事をいいますわ★今習い事してる教室でも男の子は皆お母さんにべったり…
幼稚園入ったら自然と離れてしまうらしいですよ!それまでの我慢&甘えだし、なくなったらなくなったできっと寂しくなると思います(ToT)ハイハイすると目は離せないしトイレに着いて来られる様になるからわめいたりはなくなるかもですが…
気分転換にそろそろ暖かくなってきたから公園とかに連れてってあげたり(花見?)するとお母さんも少し落ち着くかもしれませんね!
おんぶヒモありますか?肩凝るケド赤ちゃんはお母さんの背中に乗るのは落ち着くみたいでスヤスヤ寝てしまう事よくあります♪
頑張って下さいね(^_^)v

No.8 06/03/29 13:38
ピョコちゃん ( 30代 ♀ jcVn )

うちの子(1才5ヶ月♂)も家の中では後追いがヒドいですよ(^^)

姿が見えないと不安になるみたいです。
家事も出来ないし、なんでなんでと思いますが今だけと思い子供の気持ちを出来るだけ受け止めるようにしてます。

もうちょっと大きくなったらついて来て欲しくても来てくれなくなるんだから今だけの可愛いものだと思ってます(=^▽^=)

No.9 06/03/29 13:40
ハルナ ( 20代 ♀ z9ko )

私はもうすぐ7ヵ月の赤ちゃんがいます☆
ずりばいして後追いしてきます(◎-◎;)
オモチャをばら撒いて一人で遊ばせてますが、泣く時は家事はしません(^o^;
というか、家事はもう料理しかしてません(*_*)
開き直ってるので、あまりストレスたまりませんよ(^O^)
妻としては最悪ですよね(T_T)

No.10 06/03/29 13:41
通行人2 ( 20代 ♀ )

ありゃ入れ違い★おんぶヒモだめなんだね…移動用のベヒーチェアとかあったら台所に置いたり主さんが見える所においてやったら違うかと思います!

No.11 06/03/29 13:45
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちの子一才9ヶ月は今だに泣きながら追っかけてきます だから起きてる間はずっと相手してます・・

No.12 06/03/29 13:47
匿名希望12 ( ♀ )

後追いや人見知りする時期ってだいたいありますよね。
大変でしょうが親子のコミュニケーションがとれている証拠なので、甘えて来たときは抱きしめてあげて下さい。
私は子どもいませんが、保育の勉強してて、そのように習いました。
気分転換に外でるのはいいかもしれませんね!

No.13 06/03/29 14:08
お礼

2番さん、すぐに回答してくれてありがとうございます(^-^)私は歩くより車派なので、歩きたいと思います!子供のためですもんね(^-^)/

No.14 06/03/29 14:11
お礼

ピョコちゃんさんありがとうございます(^O^)
そうですよね(^-^)今だけなんだし、大きくなったら後追いもしてくれなくなるんですもんね!今は親子のコミュニケーションを楽しみたいと思います!

No.15 06/03/29 14:15
お礼

ハルナさん回答ありがとうございます!7ヶ月になってないのに、もうずりばいしてるんですか??すごいですね(^-^)私の子はお座りは完璧なんだけど、最近寝返りができるようになったんですm(..)m体がデカくて…

No.16 06/03/29 14:16
お礼

2番さんありがとうございます!そうなんです(>_<) うち、そうゆうのないんです(;_;)

No.17 06/03/29 14:20
お礼

11番さんありがとうございます!
1歳9ヵ月でもあるんですか??先は長いんですね(>_<)なんか不安になってきました(;_;)

No.18 06/03/29 14:23
お礼

12番さんありがとうございます!保育の勉強してるなんてすごいですね(^-^)
親子のコミュニケーションは大事ですもんね!時期的なものと考えれば少しは気が楽になりました!ありがとうございますo(^-^)o

No.19 06/03/29 14:47
カイママ ( 20代 ♀ 3pao )

今もうすぐ1才7ヶ月になる♂がいます!うちもママ病が酷く、歩くようになったら余計に酷くなってきて、キッチンにいても足の回りをウロチョロ②、足にまとわりついてくるはで、そのまま用終るまでほったらかしてます。
まだ自分で動いたりしない間は、ベビーラックとかで側においてあげて話しかけてあげると機嫌よくしててくれるんじゃないかな!うちは、そ~してたよ!

No.20 06/03/29 15:07
お礼

カイママさんありがとうございます(^-^)やっぱり♂は甘えん坊なんですね(^o^;)うち、ベビーラックとかないんですよ…

No.21 06/03/29 15:47
通行人2 ( 20代 ♀ )

お座りできるなら子供用パイプ椅子でもいいし不安ならベヒーカーを家の中に足拭いて入れたらいいよo(^-^)o

No.22 06/03/29 15:58
匿名希望12 ( ♀ )

後追いは個人差はありますがだいたい1~2歳です。
この時期にも育児ノイローゼになる方が多いのですが、お子様にとってお母様は絶対的な存在ですので、なるべくイライラせず愛情を持って暖かく接してあげて下さいね。自然と無くなりますので…
これから歩き出したりと…楽しみですね!
本当に大変でしょうが頑張って下さい!

No.23 06/03/29 16:00
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

うちにもら1歳4ヶ月の男の子がいます。後追いか探し歩く時もたまにありますがトイレだろうがお風呂掃除だろうが開けっぱなしです(>_<)私はお昼寝の間に一気に夕飯の支度をし夜寝てから洗濯を干します。掃除はその辺に転がしといて(笑)掃除機が移動すると彼ももれなくついてきます(^_^;)そしてコードをしまうボタンを押したがります。3人目なので泣いていてもだいたい放ったらかしです。

No.24 06/03/29 17:20
お礼

2番さん何度もありがとうございます(^-^)そう言えばそうですよね!ベビーカーとかがあるんですよね(・ω・)やってみます!

No.25 06/03/29 17:21
お礼

2番さん何度もありがとうございます(^-^)そう言えばそうですよね!ベビーカーとかがあるんですよね(・ω・)やってみます!

No.26 06/03/29 17:25
お礼

12番さん何度もありがとうございます(^-^)
まだ7ヶ月だけど、何度かイライラしたこともあります(;_;)ただ、子供の顔を見ると、申し訳ない気持ちでいっぱいになります!あまり頑張りすぎずに頑張りたいと思います!ありがとうございます

No.27 06/03/29 17:44
お礼

23番さんありがとうございます(*^-^)お昼寝の時にご飯の支度をしちゃえばいいんですね!子供が寝てる時ついつい自分のやりたいことやっちゃって…(^_^;)
私も何度か泣いてるとき放置してたんですが、かなり大泣きして近所の人に「何かあったの?」と言われてしまいました(-.-)
明日昼頃してる時に夜ご飯の支度をしてみたいと思います!ありがとうございます(^-^)

No.28 06/03/29 20:53
トク子さん ( 30代 ♀ oiio )

頑張りすぎないで昼寝してるときは自分の時間でも良いと思いますよ~
私がそうなの。だってお茶だってなかなかのむ暇ないもんね~(>_<)
家事してる音で目を覚ましたら何だかガッカリしちゃう‥
だから、すんご~い手抜き料理でどうですか。
私は良くやるのはもやしの上に豚バラ乗っけてチンするだけとか‥簡単すぎ(汗)ゴマだれかけて出来上がり。
チャーシューとかもとりあえず鍋に放り込んで煮とけばやらかく出来るしスープのだしも取れるし‥
簡単なのが一番!
私は子供が昼寝したら大好きな菓子パン食べてます‥横取りされずにのんびり食べれるなんて幸せ‥
(´∀`)太るかな‥
料理は見た目で誤魔化してます、男なんてプチトマトとかレモン添えただけで騙されるから
(/ ^^)/今夜も手羽先焼いただけ、案外こんな簡単なのが好きだよね~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧