ネット詐欺⁉動かない警察⁉

回答5 + お礼2 HIT数 2627 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/11/22 18:47(更新日時)

オークションで落札し振込みを五万しましたが、急に品物送れなくなったと言われ、仕方なく返金を求めてもお金返してくれません💢💢💢メールでは連絡とれますが電話一切無視されます💢警察に被害訴えたらそんなことで動けないと門前払い💢💢💢一体どうしたらいいかわかりません😭どうしたらいいかどなたかアドバイスお願いしますっ😭💦

No.508930 07/11/21 22:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/21 23:31
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

いつも思うんだけど、ネットの犯罪で警察が動かない理由が全くわからない。
悪質な詐欺サイトはどんどん取り締まればいいのに、なぜかいつも消費者側へ注意を呼び掛けるだけ。
たまに思い出したように動いて、逮捕したりすることもあるから余計意味がわからない。
その辺の法律のこととか、あまり詳しくないから何か事情とかあるんだろうけど。

No.2 07/11/22 00:24
お礼

ありがとうございました⤵泣き寝入りするしかないのですかね❓落札して一ヶ月になります⤵腹が立ちすぎてこのままではおわれません⤵

No.3 07/11/22 00:30
通行人3 ( ♀ )

1さんのおっしゃる通りですね…『サイバー警察』とか作っておきながら、実情は(ΘoΘ;)

『警察で門前払いにされた』

①弁護士に相談
②担当した刑事さんの名前を聞いて、警視庁や県警か、警察を取り締まれる公安委員会に訴える…
出来る事はこの程度でしょうか…
とはいえ、県警や公安委員は身内を守ろうとするので(*_*
私の知人は、刑事さんとの会話をすべて録音して公安委員に訴えてましたケド…結局、捜査といえる捜査は…

No.4 07/11/22 00:37
お礼

情報ありがとうございます⤵もう警察に何言ってもダメなのかな…💧私がまだ二十代だからなめられて見られてるのかと思ったり…親に言ってもらっても一緒かなー⤵警察って…💧全てに腹が立ちます…

No.5 07/11/22 03:10
いわつよ ( 20代 ♂ Ocr9w )

こんばんわ

もしかすると警察が動いても意味ない可能性ありますね
入金先の口座番号や名義など他人名義の可能性ありますから。オークションするために利用した携帯も他人名義だとしたら?
永遠に犯人は見つかりません。今だとパソコンじゃなくても携帯からオークションサイトなどにログインできますからね

実際俺は闇サイトで働いてたことあるんで知ってるんですよ。
他人名義の口座は五万程度で、携帯もそれくらいで買えます。
それで詐欺繰り返している事も考えられますね。
堂々と相手が詐欺しているみたいなのでその可能性が非常に高いかと経験上思います

No.6 07/11/22 17:39
通行人6 ( 30代 ♂ )

たとえ、他人の口座を買ったとしても売る行為は犯罪です。警察に口座を提示して売った名義人を探すように言ったらどうでしょう。もし、相手にされなかったらその警官の名前と部署を聞いて、上にあげますよと言うか、実際に所轄警察署に苦情を入れましょう。口座名義人くらいは捕まえて罰してもらいたいですよね。見付かれば金もそいつから取れると思います

No.7 07/11/22 18:47
匿名希望7 

悲しいかな、そういう事件は多いんでしょうね。警察も追い付かないくらい。組織的犯罪ならまた違う対応だと思うけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧