妊娠6ヶ月の妻の事なんですが

回答4 + お礼1 HIT数 1593 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
07/11/22 07:53(更新日時)

最近からなんですが、情緒不安定なんです。何をやってもうまく行かないらしく、おまけに風邪をひいているのに、病院に行けと言っても言うことをきかず、 こっちが腹立たしい感じになり、無理やり連れていきました。怒ったのは悪いと思いますが、体の為を思うとついキツイ口調になってしまいます。 自分は何をしてあげたらいいか解らなくなります。経験のある方アドバイスお願いします。ちなみに、つわりはだいぶ楽になったみたいです。

No.509131 07/11/21 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/22 00:26
通行人1 ( 20代 ♀ )

あたしも随分と精神不安定で旦那と喧嘩したり、なにするのにもやる気起きなかったりありました!住んでるとこも地元じゃないし、って。奥さんが風邪良くなったら少し昼間ドライブ行ったり、まだ6ヶ月なんてあたしはピンピン動いてましたからお散歩とかショッピングしてはいが?生き抜きは大事です!旦那さんは優しく、奥さんを楽さしてあげてくださぃ。風邪お大事に!元気な子産んでください。

No.2 07/11/22 00:42
お礼

>> 1 レスありがとうございます。ちょっと気分転換にどっか連れ出してみますね。

No.3 07/11/22 01:29
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も妊娠中はずっと気持ちが不安定でした⤵何でもない事ですぐ泣いたりしてしまい旦那にも沢山迷惑をかけました😠理由はないのに泣いてしまって「なんで泣いてるの❓」と聞かれるとうまく伝える事ができなくて、それで喧嘩したり💧私はその時ただ優しく抱きしめて「大丈夫だよ😃」って言ってもらいたかったです💦奥さんも辛いのでしょう😔でもずっと続くわけではありません😃優しく接してあげると安心してくれると思います😊

No.4 07/11/22 01:51
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も妊娠6ヶ月です。奥さんの気持ち分かります。しなきゃいけないんだけど億劫というか気が進まないんです。でもご主人は思いやりがありますね。私の主人は病院に連れて行くなんて気遣いはしませんから。おまけに掃除やゴミ捨て、布団の上げ下ろしから全て私がしてます。たまには俺がするよとサッと動いてくれたらどんなに嬉しい事か…。
お腹が大きくなって来て今まで通りスムーズに動けないのでイライラします。あれはするなこれはするなと制限ばかり。おまけに眠くてたまらないし。ほんの些細な事で情緒不安定になります。そんな時に怒ったらダメですよ。何で私ばっかりって責めてお腹の子供に悪いですから。キツイのは分かるけどお前と子供が心配なんだよって言ったら奥さんきっと嬉しいですよ。これからもっとお腹が大きくなって動くのが辛くなりますから、しっかりと支えてあげて下さいね。

No.5 07/11/22 07:53
通行人5 ( ♀ )

私も妊娠しています
思わず書き込んでいる次第です
情緒不安定な奥さんに対して、きっとワケわからんと思う部分が大きいと思いますが、
奥さんもワケわからんな状態だと思いますよ
私の場合ですが、子供を愛しく思う反面、妊娠によってたくさんの制限が生じていることがとてもストレスです
それまで当たり前に出来ていたことが出来ないもどかしさ
不安もあります。ホルモンバランスが変化するからなおのことです
まずは奥さんの話を聞くことですよ
これからどんどん動くのが辛くなる時期ですから、屈まなきゃいけない掃除だとか、買い物の荷物持ちもしてあげて下さい
そして、今日は調子どう?って声をかけてあげてくださいね
…自分の旦那にこのレスを読ませたいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧