けちすぎる!!

回答32 + お礼3 HIT数 3477 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/11/23 22:20(更新日時)

結婚して二年ですが、離婚考えてます。というのも夫がけちだから!!どけちで、生活費は5万しかくれず、足りない分は自分で働けと言います。結婚指輪も私のおやからの持参金で買えばといい大喧嘩しました。最初の一年は海外転勤だったのでわたしは働かなかったんだけど、帰国してすぐ言われました。ひどいと思いませんか?しかも夫はかなりお給料いいんです。わたしは美容院にすらいけません!

No.509766 07/11/22 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/22 15:06
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

結婚指輪の喧嘩の時
何故、結婚をやめに
しなかったんで
しょうか❓

それでもいいから
結婚を決めたんじゃなかったの?

No.2 07/11/22 15:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

もしかして、お見合いで結婚されたのですか?いくら収入が良くても、それでは先が思いやられますね💧ケチな男はイヤです😔

No.3 07/11/22 15:31
匿名希望3 

最初にごめんなさい。
あなたの観る目が無かったんですよ。結婚指輪の時点で揉めたのにも関わらず結局は結婚したんでしょ?
確かに生活費5万はキツ過ぎますね。一ヵ月の家計簿を見せて御主人を説得・納得させるしか無いと思いますが…
それにしてもお金に細かい男性は嫌だなぁ。

No.4 07/11/22 17:41
匿名希望4 

5万円とありますが家賃、ガス、電気、食費全てですか、お子さんは居ない? 食費だけならいけるとおもいます。お子さんまだでしたら、貯金も出来る、金額ではないでしょうか。

No.5 07/11/22 17:47
通行人5 ( 20代 ♀ )

残りのお金って旦那さん、何に使ってるのかな💦
女がいたりして⁉

No.6 07/11/22 17:52
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

横レスごめんなさい🙏4さん、その金額の問題ではないと思います。
考え方価値観の問題かと☝
夫婦のルールは二人で決めていくものです。一方的な物言いは、もう力関係が一目瞭然💢💢
話し合いが成されないのなら、離婚もやむを得ないと思います。

No.7 07/11/22 17:52
通行人7 ( ♀ )

生活費5万って何に使うためのものとして旦那さんが渡してくるのか、内容を教えて下さい。

No.8 07/11/22 17:59
お礼

一括お礼になります。みなさんコメントありがとうございます。夫とは恋愛結婚ですが、結婚まではこんなにけちとは知りませんでした。五万は光熱費と食費です。家賃はマンションを買っていて、ローンは彼が払っています。家賃は払ってやるといつもいばります。結婚指輪は、式をしないまますぐ転勤だったのでうやむやになってて。ある時私から指輪の話を持ちかけたんです

No.9 07/11/22 18:08
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

子供いるならまだ離婚は早いと思います
居ないなら自分の
お小遣いの分働くのもいいと思うよ

旦那が貯金してるならまだ許せるよね

No.10 07/11/22 18:14
通行人10 ( 30代 ♀ )

無理ですよ~😢私と同じ年齢ですよね。
友達と遊びに行くのも無理でしょうし…。
切り詰めて生活すれば出来る方もいるんだろうけど、私は節約ばかりの毎日なんて無理だし、嫌です💧

ご主人に離婚も考えている事を伝えたらどうですか❓

うちの主人も収入は良い方だし、家も購入して子供もいますが、そんな事を言われた事は無いし全て任されています。

ご主人の性格でしょう…。

将来は貯蓄もあり安泰なんでしょうが、私はケチと一生を過ごせませんね。

結婚するまでは自分を良く見せたいから、なかなか気付かないですよ。この事を乗り越えて、次にまた悩む事もあります。

頑張って2人で乗り越えて行くのが一番ですよ。

ファイト💪

No.11 07/11/22 18:14
通行人5 ( 20代 ♀ )

ってか、俺がやしなってやってる的な考えっぽい?
先考えたら大変💧
話あって変わらないなら考えるべきかも💦
苦労は目に見える。

No.12 07/11/22 18:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

私だったら、化粧品💄買ったり美容院💇に行けないのはイヤだから働きますね☝主さんは働くことは考えてないんですか?その金額だと、友達と🍴にもいけないじゃないですか💦
それにしても、まるで「養ってやってるんだぞっ!」みたいな物言いで嫌な感じですね💧

No.13 07/11/22 18:55
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

パートに出たら?
月5~8万は稼げるでしょ?
働かざる者食うべからずって言いますでしょ?
自分の小遣いは自分で工面したらいかがですか?

No.14 07/11/22 19:03
通行人7 ( ♀ )

5万で食費・光熱費は2人でも余裕は無いでしょう。子供はまだいないんですよね。
もしこれから子供が授かって、成長していくうちに子供が意に添わない事があると「誰のおかげで飯が食えると思ってんだ」とか言いそうですね😔
勝手に予想してすみません🙇

No.15 07/11/22 20:06
匿名希望15 

完ぺきにモラルハラスメント(モラハラ)です。
今は経済的なモラハラですがすぐに精神的モラハラが始まると思われます。
人格を破壊される前に別れる事をお薦めします。

No.16 07/11/22 20:41
お礼

みなさまありがとうございます。確かに不足分は補うべきなのかもしれませんが、夫婦でそういうのって当たり前なんでしょうか?何度も話し合いましたが、彼はバツ一で、前妻がすごく稼ぎがよかったらしく、その時はお互い別々の生活費で暮らしていたそうです。彼の生活費は彼がまるまる自分用と。子供はいなく、私とも考えたそうですが、家庭と仕事を両立出来るんだったらと言いました。モラハラなんですね。やっぱり離婚します。彼がお金がないなら私も頑張りますが、毎晩飲んでくる、買い物はする、そんな姿たえられないです

No.17 07/11/22 21:33
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

やれるだけの事をやった上で文句言ったら?子供いないのなら旦那が仕事に行ってる間、あなたはなにをしてるんです?
家事も一日丸々時間かかるわけじゃないし、何時間かだけでもパートしたらいかがですか?自分は子供を抱えながら喫茶店でパートしてますが、周りの主婦は皆さんダイソーやらスーパーでパートしてますよ?

No.18 07/11/22 21:50
通行人5 

お金だけの問題ではないのでは❓
別に主さんも遊ぶお金が欲しいって話でもないんだし💧

No.19 07/11/22 21:58
匿名希望4 

4です、御主人ご自分だけ、好きなことされてるんですね。光熱費と、食費じゃきついですね、 離婚に対しての、書き込みは、控えますが御主人年上ですか?子供さんまだでよかったですね。 此からの人生幸せになってください。

No.20 07/11/23 01:05
匿名希望20 ( ♀ )

旦那さんは13 17さんみたいな人と結婚したら良かったですね💧
結婚しても家計は別々とかって、同棲みたいですね。
そういえばうちの母親は結婚30年間毎月2万円しかもらえなくて、子供の服も自分で稼げと言われて、家事も育児も全部して、働いて私の大学の授業料を払ってくれました。
そういうのって結婚している意味があるのかしら?
使用人の代わりですかね?使用人のほうがずっとお給料高くもらえますよね💧

No.21 07/11/23 01:16
通行人21 ( 20代 ♀ )

お子さんいないなら正社員でも 十分 働けますよ😃
家事なんて 半日で 終わりますよね‼
せめて パートしたら いかがでしょうか❓
旦那に やる気みせないと💦
お子さん いるなら わかりますが😺
専業主婦長く してしまうと 腰も 重くなるでしょうが💦💦

No.22 07/11/23 01:38
通行人22 ( 20代 ♀ )

横レスごめんなさい
私は月四万しか貰ってない上、結婚指輪も私の貯金で二人分買ったんですが…
皆さんのレスみたら、世間一般的には別れたほうがいいのでしょうか…
給料は人並みより、少し上だと思います
主さん横レス本当にすみません

No.23 07/11/23 02:10
匿名希望23 ( ♀ )

反対に質問なのですが、日中何してるのですか?ね?家が広すぎるとか、旦那の食事がたくさん種類がいるとかですか?稼ぎがいい旦那と一緒になったからその金で自分の自由にできるとでも思ったのですかね?わかりませんが、子供いないなら昼何してんの?と思います。稼いでこいと言われたなら自分の分稼いで家賃いらないんでしょ?私から言わしたら楽ですよねー。何もしなくても生きていけるみたいな。もろに食べさせて貰ってるんでしょうねー。でも一緒に働いてたら生活もその分役割分担あると思いますが。

No.24 07/11/23 02:13
匿名希望24 ( 40代 ♀ )

 私の旦那様もバツイチで、前妻は教員だったそうで、経済的には今よりも楽だったそうです。
 私は専業主婦させてもらってますから生活に余裕はないですけど、快適な家庭か経済的な余裕か二者択一で究極の選択だと旦那様は言っています。
 いいとこ取りは出来ないので、よく話し合って下さい。それでもダメなら離婚して新しい出会いをと思いますよ。
 個人的な意見ですけど、いいとこ取りは破綻しますよ。

No.25 07/11/23 02:30
匿名希望20 ( ♀ )

旦那さんは家事と仕事の両立できるなら…と言うんですよね。
主さんがパートにでたらもちろん旦那さんにも家事をやってもらいましょう☝
貯蓄をする喜びもなく、おこづかいももらえない…ということなら不満は誰でも溜まると思います。
結婚してから築いた財産は、妻が専業主婦でも夫婦二人で貯めたものだという法律?考えが基本的ですよね。

No.27 07/11/23 06:30
匿名希望27 ( ♀ )

ものの言い方ひとつで、変わりますよね。
主さんも働くつもりがあったとしても、前の奥さんみたいに働け、と言われていい気持ちはしませんし。
結婚と同時に仕事はお辞めになったのですね。
その時それについては旦那さんは何もおっしゃらなかったのですね。
お金は有り過ぎて困ることはありませんから、今のうちに貯金したりするつもりが良いかと思いました。
しかし、旦那さんの言葉がスレのままなら、もう少し上から目線では無く、思いやりを持った言い方をして欲しかったですよね。

No.28 07/11/23 06:54
あみ ( 30代 ♀ GOfpc )

13番さんと同じ意見‼いつ、離婚、病気になるか分からないし明日には事故で亡くなるかもしれないだから😠それだし夫がリストラにあうかもしれないだから…😠やっぱり男女関係なく自立したほうがいいですよ‼厳しいこと言ってるけど…😠私が離婚経験があるから言えることだと思います。

No.29 07/11/23 11:01
通行人29 ( 30代 ♀ )

子が居ないなら即働きに出ましょ!
旦那貯金してないの?話し会いしても変わりそうもないね…旦那.多分。
私なら即働きに出て少しお金貯め離婚します😠

No.30 07/11/23 12:47
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

今、もらっている五万は、二人の生活費ですよね?
ということは、主サン自身に使えるお金は一円もないということですね😢主サンが家を守ってるからこそ、旦那さんは家を空けても安心して働ける訳であって。
俺は働いてるから、って言うなら主サンは家事労働されてますよね?それの対価が一切ありませんね💦
食べさせてやってるって思うかもだけど、生活費は旦那の分も含まれている訳であって、それ以外は一切渡されていないなら、主サンは都合の良いお手伝いサンですね😣ただ働きに近いです。
家の事をする人が欲しいけど、手伝い雇ったり自分でやるのは大変だから、主サンと結婚したっていうのは・・・、多分私の考え過ぎですね😥⤵
結婚したら、飲み歩くのも控えるはず。その分を貯金に回せばよいのだから。旦那さんは結婚した自覚がないのかもですね

No.31 07/11/23 18:40
お礼

遅くなり申し訳ございます。まとめてお礼になります。別に楽したくて結婚したわけじゃないんです。何がいやなのかは、生活費を別々にしようとする考えなんです。彼の言い分は、5万円以内ですませて、部屋をきっちり掃除して、ご飯は朝昼はいらないから夜は最低4⃣品は必要、だそうです。とてもじゃないけど無理だと言うと、露骨にいやな顔されます。ちなみに私は今まで外資系で働いていて、どうもお金をたくさん持っていると思っていたみたいです。しかし実際は父親の病院費用を助けていたので貯金はありませんでした。

No.32 07/11/23 21:01
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

子なし専業主婦なんだから家事や料理は当たり前じゃない?
それが嫌なら仕事して家事分担したらいかがですか?
あたしの友達で同じく子なし専業主婦がいますが、料理は手抜きしたくないと毎日頑張って料理作ってますよ。

No.33 07/11/23 21:51
匿名希望33 

私は主さんのおっしゃる気持ち 理解できます。批判する方は、何をそんなに偉そうに言ってるのかな?言い方も上からの目線で言うのはどうかな?正しい意見とは思えないんですけど。子供いないんだからとか家事なんて半日あればできるとか 馬鹿にしすぎだと思います。同じ女性として、子供いないんだからとかは 失礼です。主さんは遊ぶお金欲しいとか 言ってないし、働くことが嫌だとか、言ってないでしょ?お金の問題より 旦那さんの価値観が違う問題だと私は思います。

No.34 07/11/23 22:15
通行人34 ( 30代 ♀ )

光熱費、食費で5万ってかなりきついのではないでしょうか?
それに4品が無理というのは料理をしたくないのではなく、金銭的に無理だと言いたいのでは?
よっぽどやり繰りがうまい方はそれで出来るかもしれないですが、やり繰りも日々の勉強で身についていくのではないでしょうか?
話しを聞いてる感じでは働きに出た時の家事分担も難しそうですよね。
でも家にいると考える事がそればかりになってしまうと思うので気分転換に働いてみるのも良いのではないですか?
22さんはそれで不満がないなら別に離婚する必要ないと思いますよ。

No.35 07/11/23 22:20
匿名希望35 ( 30代 ♀ )

私は主さんの意見、分かります。でも働くという意見も賛成です。矛盾してるのかもしれないけど主さんの悩みはお金だけでは無いと思いますよ!もちろん世の中にはもっと苦労されてる方は大勢いるとは思いますが金額では無く夫婦でありながら1人だけ自由のある旦那さんが許せないんでしょうね!でも考えようによっては仕事してて主さんは働いてないから自由が無いとも言えますよね。
難しい問題だと思いますが家事だって立派な仕事ですしね。洗濯などしてくれる妻がいなければ家はメチャクチャで遊ぶ暇も無いですし。
いろいろ考えてみると主さんと旦那さんはお互いの利益ばかりで思いやりが無いんじゃないかなぁ!?お互いに一歩でも譲りあえば上手くいくんじゃないかなぁ!?どこかの芸能人夫婦のように食事など家事に給料を付けてもらったらどうですか?晩ゴハンも食材費でなく作ったことに対するお金!あとは主さんも働いて働いた給料は自由に使わせてもらう。それが嫌なら価値観の違いから離婚で良いと思いますよ。お金で揉めるのは端から見ても見苦しいものです😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧