どうしたら…

回答3 + お礼2 HIT数 829 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
07/10/24 15:19(更新日時)

5年前、騒音問題で県営団地から民間に越しました。主に、旦那と上階のご夫婦のトラブルでした。今はアパート2階に住んでいて落ち着いて生活しています。しかし…、旦那が未だに団地に住んでいた時の上階の夫婦に対して尾を引いていて「アイツらのせいで…いつか必ず復讐する」と言います。朝出勤するのにわざわざ団地の前を通ったり 県外から匿名で封書を送ったり…。あまりにも異常な行動に心配で夜も眠れません。そんなに執着してまで暮らしたかったのでしょうか…。一緒に、メンタルクリニック行こうよと誘うのですが断固します。どうすれば良いでしょうか。旦那の顔を見ると、以前より目が吊り上がり…。以前の旦那に戻って欲しい。

No.510236 07/10/23 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/23 22:57
匿名希望1 ( ♂ )

多分、自分達が出てきた事に未だ納得がいっていないのでしょう。
ゆっくり時間をかけて、引っ越しが正しい判断であったこと、今している行為が間違った行為であること、を根気よく伝えるのがいいと思いますよ。

No.2 07/10/23 23:21
お礼

有難うございます。旦那との会話は常に団地の頃の話になります。「もっと前向きにいこうよ」と言うと、「お前に何が分かるの?あんな住みやすい所他にあるか?」と言われます。根気強く説得していきます…。

No.3 07/10/24 00:52
匿名希望1 ( ♂ )

>もっと前向きに
ここちょっと引っ掛かりますね。
できるだけ具体的に話すようにして、抽象的な表現は避けた方がいいでしょう。
感情論では片付かないでしょうから。
ポイントは、あらゆる面において平凡かつ無難な人間をいかに自然に褒めるか、といったところでしょうか。
過去と現在を多面的に比較、判断した上で事実を中心に話すといいと思いますよ。

No.4 07/10/24 10:48
お礼

有難うございます。私自身、どう受け止めたら良いのか分からずつい「前向きに行こうよ」と言ってしまいました。旦那の本当の気持ちに対して怖くて避けていたのかもしれません…。少しづつ旦那の、本当はどうしたいのか、どうすれば旦那が楽になるのか、自分なりに考えていきます。 私の両親は幼い頃、交通事故で他界し、唯一、頼れる存在の義母は心臓病で入院しており、重い話等出来ず…。辛いですが旦那の為頑張ります。

No.5 07/10/24 15:19
悩める人5 

旦那さんの気持ちがわかってしまいます💦
私も以前トラブルにあい未だに頭に来ています。
機会があれば、殺すまでいきませんがボコボコにしたい気持ちがあります。
問題が解決しても私の中では消化しきれずストレスになっています。
だけど相手に嫌がらせをすると、今度は自分が被害届けなどを出され、自分が傷付く事になります。
『怒りは自分をも傷つける』と言いますし💦

旦那さんのストレスを上手く解消出来たら良いのですが…😠

私のストレスの捌け口はジムに行きミットを殴りストレス解消しています。
殴るとスカッとしますよ🎵
ボクササイズで良い運動にもなります😊

許す事はかなり難しいですが、お互い許せるよう頑張りましょう
奥さんも不安がなくなると良いですね✊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧