注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

旦那が入院します

回答5 + お礼3 HIT数 1690 あ+ あ-

お助け人( 23 ♀ )
06/05/17 17:02(更新日時)

来週の火曜に大好きな旦那さまが下半身麻酔でジロウの手術をします。ジロウとは肛門の中にあるトンネルに膿がたまる症状です。症状が軽いから入院は一週間位なのですが、家から病院まで一時間かかり今妊娠中でお腹の張りがあり心配なので旦那はお見舞いにこないで大丈夫といってくれました。くるなら誰かときとなというので実家に帰る予定なのでお母さんと2、3かいいくつもりですがいつも一緒にいる旦那と少し離れると思うとさみしいし、痛みとか心配です。ましてや旦那はもっと不安だと思います。不安な旦那になにをしてあげればよいでしょうか?また術後してあげられることで何かやってあげたら喜んでもらえることなどあったらアドバイスください。なるべく上の子との写メールや個室なので電話などはしようと思ってます。みなさんのアドバイスおねがいします。ちなみに23かいの見舞いで大丈夫でしょうか?本当は毎日いきたいのですが妊娠中なので。

タグ

No.51032 06/05/16 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/16 15:29
通行人1 ( ♀ )

寂しい気持ち わかります 私も緊急入院時 旦那と離れて居るのが寂しくて 早く帰りたくて 旦那が仕事帰りに来てくれた時に嬉しいけど帰る時が また寂しくて… 主さん 手術当日に一緒に居て上げて下さい 奥さんにしか言えない事も あるし 個室でも病院によって携帯ダメな事が あります 私はドクターの了解でメールしてました メールできるならメールです 後 看護師さんに一言 頼む事を忘れずに お見舞いは主さんの体調の良いときに行って下さい

No.2 06/05/16 16:24
お礼

ありがとうございます。あたしも切迫早産で一ヶ月と半入院しました。病院は近く会社帰りに旦那は毎日きてくれてました。帰るときはいつもわたしは涙をながしてました。不安だったし。手術の日は旦那のお母さんと子供はじいにあずけていきます。つよがってはいますがさみしがりやなのですこしでも気がまぎれることや優しいことばをかけたいのですが得意ではないので((((((((^_^;)ちなみに個室なので普通の電話があるみたいで自由につかえるみたいです。手術前とかなんてはげましたらよいでしょうか。あたしがツライ思いをしたぶんきもちが分かるのですこしでも力になりたいです

No.3 06/05/16 18:41
通行人1 ( ♀ )

①です 手術の時に『終わるまでまってるね』て言ってあげたら どうですか?私の旦那が言った言葉だけど 下半身麻酔だから意識確りしてるし 手術時間も短時間だと思います 主さん 洗濯物あるから二日に一回 家族の誰かが行けると良いと思います 旦那さんも 誰も来ないと部屋には一人だしマジ寂しいよ 主さんが無理な時は 頼んでも行って貰うとか

No.4 06/05/16 19:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

心配ですね、でも旦那もあなたを心配してるハズ。無理はしてはいけないよ、手術はアッという間に終わりますから手術前と後は必ず居て毎日何かで繋がっていれば大丈夫ですよ。看護師に後は頼んで来ると安心ですよ

No.5 06/05/16 19:46
お礼

>> 3 ①です 手術の時に『終わるまでまってるね』て言ってあげたら どうですか?私の旦那が言った言葉だけど 下半身麻酔だから意識確りしてるし 手術時… そうですよね( ^_^)/大丈夫ってゆってもやっぱりきてほしいですものね☆てがみかいたりやさしくしてあげてはげましてあげようと思います。

No.6 06/05/16 19:48
お礼

毎日メールや電話はしようとおもいます。看護婦さんになんてたのんだらよいでしょうか☆宜しくおねがいしますというかんじで大丈夫ですか?

No.7 06/05/17 05:49
理子 ( ♀ XIi )

あなたも妊娠してるし、毎日でなくていいとおもいますよ。かえってダンナサンがあまり貴方が出歩くと心配するかもしれません。妊娠してなかったら毎日いってあげたら喜ぶとおもうけどね。いまはメールとかできるから、メールや電話でいけないときはフォローしてあげて。なかのいい夫婦で羨ましいです。

No.8 06/05/17 17:02
通行人8 ( 20代 ♀ )

読ませてもらいました、私も去年の四月に旦那が胸に大きい腫瘍ができ胸を開く九時間半の大手術をしました。癌の手前なのでしっかり放射線を受けた後今は仕事してます。手術の時に肺も20%取ってしまったのですが元気を見ると「健康が一番だな」と思います。旦那はまだ29歳の若い年だったので胸の大きい傷にショックを受けないかと思い心配でしたが。今となると「勲章」だと言い笑います。本人から聞くとやはり当日の手術の日は優しく声をかけて欲しいそうです。後手作りの食べ物も良いらしいですよ!一番手作りが力が出るそうです。私もかなり病院に通いましたまだ子供はいませんでしたが、旦那の両親にかなりいびられ行きづらく、私も世話ぐらいはと思いましたがなかなか手伝わせてもらえずまた手術から出てきてCIUの時は話掛けさせてもらえず悲しかったです。その時やっぱ嫁は他人なんだなぁと思いました。いま私も妊娠してますが子供の面倒は私たちがやるの話しで取り上げられそうです。私って物扱いなのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧